
産後生理再開で完母からミルク悩み。泣き続けても吸わせるべき?対処法を教えてください。
産後1ヶ月で生理が再開しました。
今まで完母でやってきたんですが、昨日あたりから
30〜1時間おきくらいでおっぱいを欲しがるので
頑張ってあげてたんですが、今日もずーっと泣いていて
足りてないのかな?と思い、さっきあげてみると
60飲みました。そのあとはぐっすり寝てます。
今まで完母でやってきたのでショックです😞😞
ミルクを足してしまうとどんどん出なくなると聞くので
吸わせた方がいいのは分かっているんですが
昼も夜もずーっと泣き続ける息子が可哀想なのと
私も疲れてしまって…。
産後すぐ生理が再開した方、どうしてましたか?
泣き続けても咥えさせた方がいいのでしょうか😭
- R🐰(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

nanana
産院で言われたことですが…
生理が始まるとおっぱいの味が変わるみたいで、嫌がることはあるみたいです💦
でも吸わせることが一番、それでダメなら少しマッサージ&搾乳して下さいって言われました💦
泣き続けると可哀想でミルクをあげたくなりますよね😭🍼
日中はミルクを足して、寝ぼけている夜中あたりを狙って母乳をあげてみてはいかがでしょうか?💦
夜が一番母乳生産には大切な時間ですし✨
R🐰
夜中は案外飲んで寝てくれるほうなんですが、昼間は全くダメですね😭
マッサージしながら日中は少し足しつつやってみようと思います💭
nanana
夜飲んでくれるということは、やっぱり量ではなく味が変わってるのかもしれませんね💦
赤ちゃんも慣れてくるって言いますから、暫くは心苦しくても出した方が良いかもしれませんね😭🍼
R🐰
いつもならゴクゴクと飲んでる音が聞こえるし、おっぱいもはるんですが
昼間は長い時間をかけないとおっぱいも張ってこないし、飲んでる音も聞こえないんですよ😭
夜中から明け方にかけては結構ぱんぱんに張るので飲めてると思うんですが😭
nanana
お昼から夕方にかけてはお母さんの疲れがピークで、誰でも母乳量は減りますので、疲れているのかもしれませんね💦
夜はおっぱいの生産時間ですもんねか
R🐰
そうですよね😭
さっき授乳したときはゴクゴク飲んでくれて今も寝てるのでよかったーと一安心してたんですが、生産が追いつかない時間があるとどうしてもミルク足さないと可哀想で悩みどころです😭
nanana
そうですね…時間や寝不足によって出ない日もありますよね…
私は母乳過多で乳腺炎なのですが、逆に吸ってもらわないとダメなので『おっぱいしか』与えられなくて、ミルクが羨ましいとも思ってしまいます💦
きっと無い物ねだりですよね😭
でも自分のおっぱいのパートナーは目の前の我が子だけなので、いつかは絶品バランスが取れるようになると信じてます✨
れいなさんは身体を温めて、母乳量が増えると良いですね♡
R🐰
お返事遅くなりすみません😭
乳腺炎私もなったことあります!
辛いですよね、、、
あの時は私も必死に息子に吸わせました😭
生理も終わりがけになるにつれ、母乳量が増えてきたので一時的なものだったようで安心しています!
たくさんアドバイスくださりありがとうございました😭💗