
友人に妊娠報告したら、冷たい反応で悲しい。連絡しても無視されて関係が崩れそうで心配。
質問ではないかもしれませんが書かせてください😢
先日妊娠4ヶ月に入った段階で、
1番親しい友人に妊娠報告をしました。
学生時代からの友人で付き合いも長いため、
きっと喜んでくれるだろうと思ったのですが
結局おめでとうとも言ってもらえず
少し素っ気ないと感じるほどでした。
お互い20代前半で周りで結婚している人も少ないため、報告することで気に障ってしまうかもしれないとすら考えませんでした。
元々頻繁に連絡を取り合う仲であったこともあり、
その後連絡してみたのですが無視されています。
まさか妊娠がきっかけで関係が崩れてしまうなんて
思いもしなかったのでとても悲しいです・・・
- aya(6歳)
コメント

エイヤ
それは友人さんなにかあったんじゃないですか?ふつうそこまでならないですよね。既婚者ではなく?子供ができにくいとかでもなく?
言い方は当たり障りない感じですか?
ふつうはどれだけ仲が良くてもいたって知り合いレベルでも喜んでくれると思うんですが😂

ゆちゃ
その友人さんは既婚者ですか?
既婚者であれば子供ができにくい、又は流産経験があるとか...?
何かしら気に障ってしまったんですかね💦
わたし自身流産経験があって周りの子たちが続々妊娠していくのがかなり辛くてあまり喜べなかった人です。
心の中では喜べなくても、一応おめでとうぐらいは言いますけどね(´•ω•ˋ)
時間が解決してくれるといいんですが...
-
aya
既婚者ではないです!四年ほど付き合っている彼氏がいるものの、結婚願望も妊娠願望もないと以前話していたので特に気にせず報告してしまいました😧
お気遣いありがとうございます!- 4月17日
-
ゆちゃ
そうなんですね!
じゃあ何故なのでしょうね🤔?
不思議ですね(´ー∀ー`)
子供が出来ると、遊ぶ友達も変わってくるのでいいんじゃないですかね☆
仲良くしてくれる友達を大事にしていきましょう(^^)- 4月17日
-
aya
遅かれ早かれ距離はできていくものなんだなと思って気にしないようにします!親身になったくださりありがとうございました😊!
- 4月17日

退会ユーザー
私も仲が良いと思ってた友人に話すと急に態度変わって嫌がらせなどされるようになったので断ち切りました!私の場合、友人が先に結婚も妊娠もしたかったからそのような態度をとられました( ̄▽ ̄;)素直に喜んでくれたり体調を心配してくれたりする友人もたくさんいるのでいまとなってはどうでもいいです\(^o^)/
-
aya
そうですね😧わたしも逆の立場だったら絶対喜ぶのに!と思うともうどうでもいいやってなってきました(笑)支えになってくれるような友達を大切にしたいと思います。
- 4月17日
aya
友人は結婚しておらず彼氏がいます。本当かはわかりませんが子どもはまだいらないと言っていました・・
言い方は特段嫌な言い方をしたつもりはなかったんですが、やはり言い方でしょうか・・
エイヤ
結婚はまだしも妊娠すると付き合いが少し難しくなるので距離をおいた、なども考えられますね😭
aya
そうですね😧妊婦と遊ぶのは怖いから遊びたくないと言われたので単純に関わりたくないのかもしれません😧
エイヤ
はっきり言われたんですね!😳
すごい…なんか(よくない意味で)すごい友達ですね。
今まで一番仲良いと思ってた友人だけにショックですが、距離をおけてよかったのかもしれません。。😭
aya
妊娠発覚前に遊びに行く約束をしていて実際に遊ぶのは安定期に入ってからだったので気にしていなかったんですが、嫌だったようです(笑)
あーちゃんさんの言う通り距離置けてよかったと思うことにします😮!親身になってくださりありがとうございました!!