

退会ユーザー
お母さんの心の余裕の為にも、そういう時期が少しあっていいんじゃないですか?😌
私も下の子がなかなか離乳食食べなくて嫌になって2ヶ月くらいベビーフードオンリーの頃がありました💡
喝じゃなくてすみません😅

na
ベビーフードでもいいと思いますよ〜👌🏻
手を抜いて息抜きしないと
やっていけませんからね(^^)👌🏻
また作ろうと思った時にしっかり作ってあげたらいいんです😊

SAH
毎日手作りお疲れ様です☺️外に出るときはベビーフード使ってます😊💕もうしてたらごめんなさい💦10ヶ月だったら冷凍ストックやめて取り分けはじめたらどうですか??具沢山のお味噌汁にして味付けする前に取ってあげるとか、朝はミルクにパンつけてパン粥にしてあげるとか離乳食大変だし楽していいと思います☺️💕そろそろいろんなものが食べれるようになってきたら大人と同じものも食べれるし柔らかくなるのに時間のかかる野菜だけ冷凍してスープはベビーフードの粉末にするとかしてますよ♡♡全然ダメ母じゃないですよ〜😊

青いさつき
こんにちは。
離乳食、がんばりすぎるお母様が多いですね。
ベビーフード、いいんじゃないでしょうか?
我が家も最初はお粥から野菜からいろいろと作り置きをしてました。
ある日、ふと、美味しいのかなと思い、食べてみたら
やっぱり1度冷凍したものって美味しくないんですよね(笑)
こりゃ食べないわ、と思いました。
それ以前におっぱい星人だったこともあり、
2才過ぎまでろくにご飯らしいものは食べませんでした。
たまに食べるとしたら、キューピーのベビーフードです(笑)
私はいいと思いますけどね、そんなに高いものでもないですし。
おかゆだけ作り置きをして、おかずは手抜き、
それがダメだなんて言われてたら世の中のお母様の息が止まっちゃいます。
よっぽどじゃなければ栄養失調にもなりません。
定期検診ではきちんと話を聞いていれば体重などのことも大丈夫です。
心配なら小児科などに行けばいいのです。
いろんな味を、いま教えなくても本格的なご飯が食べれるようになれば自然と味を怯えます。
もっとリラックスしていいのですよ😊

なつはる
そろそろ、作りましょう!!
といいつつ分かります(笑)
大人のご飯作るときに野菜切るだろうし、煮込み系なら味付け前の野菜取り出して赤ちゃん用にしましょう
あとはジップロックにれて揉んで食べやすくして冷凍するだけです!
(固かったら別鍋で追加煮る)
あと味噌汁作る習慣があるなら、豆腐 じゃがいも 人参 大根 など赤ちゃんが食べやすい具材えらべば そのまま1品完成ですよ✨
朝はきな粉 ヨーグルト バナナ 他果物などあれば、時間がなくても楽です🎵
ベビーフードは楽だけど味濃いから、私はあげるとき野菜増し増しにしてます💡ベビーフード慣れると薄い味食いつかなくなりますよ~💦

歩くゾンビ
別にいいんじゃないですかね。離乳食がどんなだったか覚えてる子もいませんしね。

きなこ
皆さん、喝をいれるどころか温かなお言葉ありがとうございます😊
調理を工夫しながら、ちょっとサボりの期間をいれてまた頑張りたいと思います😌
コメント