
コメント

なおよし
はじめまして。
毎日のお弁当作りお疲れさまです!
私はたまにほうれん草の胡麻和えとかきんぴらとかしますが、冷食にも頼ってます(´ε`;)
困った時のウインナーも必須です笑
あまり回答になってなくてごめんなさい(´ε`;)

abby
前の晩に作っていますヽ('∀'*)ノ
パプリカの塩きんぴらや海老マヨ、椎茸マヨネーズ焼き、ちくわのマヨ焼きとか簡単なのしか入れてないですσ(・´ω`・)
うちもにんじんしりしりー入れます♡
-
abby
あ、マヨばっかww
- 10月19日
-
退会ユーザー
うちはピーマン人参たまねぎ入りのケチャップスパゲッティー、ほうれん草とベーコンとコーンのソテー、アスパラベーコン巻き、ちくわの金平風など野菜系のおかずは冷凍ストックしていて、朝は卵焼きを焼いたり、スクランブルエッグ作ったり、茹で玉子に一工夫して、トースターで焼いたりしてます(*^^*)
お肉系のおかずは晩ごはんの残りをそのまま入れるか、リメイクするか、冷食かのどれかです。
そぼろやしぐれ煮などは大量に作って、冷凍させてたりもします(^^)- 10月19日
-
abby
凄い美味しそうヽ('∀'*)ノ
うちも卵は絶対入れます。
ほうれん草のソテーに入れたり、旦那はカニカマ入り卵焼きが一番好きみたいです- 10月19日
-
退会ユーザー
うちもカニカマ入り作ります‼
あと、鮭フレーク入りとか鶏そぼろ入りとか大葉入りも作ります(^^)
あとは茹で玉子にマヨと鮭フレのせてトースターで焼いたり、カニカマとマヨのせて焼いたり、ピザソースとチーズのせて焼いたりしてます♪- 10月19日
-
abby
卵様様ですねヽ('∀'*)ノ
- 10月19日
-
退会ユーザー
彩りも良くなるので毎日入れちゃいます(*´∀`)
お互い、お弁当作り頑張りましょう♪- 10月19日
-
Sk♡
どれも美味しそうですね(^^)
マヨ焼き確かに、
それだけでいいですもんね!
ありがとうございました★☆- 10月19日
-
Sk♡
どれも美味しそう♡
やっぱり野菜系は
冷凍ストックしとくと
良さ気ですね😊♡
ありがとうございました!- 10月19日

千葉りんご
こんな感じで前の日につくってます!
-
Sk♡
写真つきでありがとうございます(^^♪
これは何回分ですかー?- 10月19日
-
千葉りんご
私が買った本は調理過程や保管の仕方など書いてあって、それでは3日〜4日となってるのでその間で使い切るようにしてます!
- 10月19日
-
Sk♡
そうなんですね♡
参考にさせて頂きます!!☆- 10月19日
-
千葉りんご
お役に立てて良かったです⑅◡̈*
- 10月19日

ももちゃんまん
自分わ、めんどくさかったら、焼肉弁当、オムライス、そばめしとかを入れます\(^o^)/
-
Sk♡
一品で作ると
確かに楽でいいですね(。•ﻌ•。)
ありがとうございます!- 10月19日

Mamãe
前の日の夜に、夜ごはんの残りと簡単にできるものをいれてます!
主人が冷凍食品嫌いなので全部手作りです>_<
ササミを3つにきり、それを切り開き、フライにしたものをよく作りますよ!
美味しいそうですし、お弁当の場所も結構埋まるので、楽です!笑
あとはハンバーグつくったときに小さいものをいくつか作り置きしたりしています♪
-
Sk♡
冷凍を使ってないとか
尊敬します\(ϋ)/\(ϋ)/♩
フライいいですね!
ノンフライヤーあるので
お弁当にも活用していきたいと思います♡- 10月19日

退会ユーザー
すみませんm(__)m
間違えて、abbyさんのコメントに返信する形でコメントしてしまいました(>_<)
-
Sk♡
そうだったんですね😺
卵のアレンジすごく
勉強になりました♡
ありがとうございました!!- 10月19日

まのん
わたしも前日に作る派です⑅◡̈*
夜ごはんの残りに卵焼きや野菜などを盛り付けておしまいです!
-
Sk♡
すごく魅力的なお弁当ですね😊♡
すごい!!- 10月19日

rinrio
暇な日にきんぴらやほうれん草胡麻和え大量に作って小分けしてジップロック入れて冷凍してます(=´∀`)人(´∀`=)自然解凍で弁当いれちゃいます!
-
Sk♡
きんぴら作った時にも大量に作るべきですね!
ありがとうございます(^^)- 10月19日

まこ
冷凍ストック作っています♩
具材を変えて
⑴きんぴら
⑵お浸し
⑶胡麻和え
⑷パスタ
⑸グラタン
⑹野菜炒め
⑺ひじき
⑻切り干し大根
など常に3種類ほどストックして、一週間以内に使うようにしています(*・ᴗ・*)
ひじきで黒があるので、きんぴらは人参とピーマンで彩りに、前者が和食系なのであと一つはグラタンやバターコーンなど洋食の明るい色のモノで…など違う具材で色合い考えて作っています!
-
Sk♡
その容器良いですね(*^_^*)
私もストック作り
頑張りたいと思います♡
ありがとうございました!!- 10月19日
-
Sk♡
上の返信に付け加えるなのですがお子さんが寝てから
作られてますかー?(^^)
うちはなかなか長時間は寝ず
添い寝しないとすぐ起きちゃいます(;_;)♡- 10月19日
-
୧⍢⃝︎୨⚑︎゛
横から失礼します(>_<)
この容器どこに売ってるんですか??- 10月19日
-
まこ
容器は百均のセリアで買いました♩
8号や6号、小俵型など種類も沢山ありましたよ(*・ᴗ・*)
綺麗な形で凍るので、そのまま自然解凍も出来るし便利です。
作るのはお昼寝の時に作って、冷ましてから小分けにしています(´・∀・`)- 10月19日

えっぱ
私は基本、旦那のお弁当は手作りしようと決めていますが、一品だけ作り置きしてます(^_^;)
ハンバーグですが、材料を混ぜて、焼いて、冷ましてからラップに包んで冷凍してます💦

えっぱ
書き忘れてましたが、卵焼きに飽きたら、オムレツ(ノーマル、チーズ、明太マヨ)と変わり種も入れますよ(o^^o)
オムレツぐらいなら、パパッと出来ますからね(o^^o)
-
Sk♡
手作りで頑張るの大変なのに
尊敬します(^^♪
ついつい睡魔に負けそうに
なります!
特に最近、寒くなってきたので大変です(笑)
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます♡- 10月20日

ちび➰ず
この頃は時間なくて作りおきできなくて
前のやつをのせますが
この写真のやつは全部小分けして冷凍して保存用に作ったやつです
これは焼き鯖、焼き鮭、卵焼き
-
ちび➰ず
二枚目のやつは
肉団子で酢豚
ほうれん草のごま和え
大根の葉のふりかけ
これも一回分ずつ小分けして
冷凍して朝からレンチンして入れてました- 10月20日
-
Sk♡
写真つきでありがとうございます♡
たくさん作っていて
すごいですね!
玉子焼きも冷凍してるんですね(^^♪
お弁当関係ないですが
お子さんの名前、そらくん?そらちゃん?ですか?
うちもそらなので
反応しちゃいました(。•ﻌ•。)- 10月20日
-
ちび➰ず
この量を旦那と子供のお弁当1週間分ぐらいです
卵焼きも旦那がこれでも食べれるしいいよっていってくれたので作ってました
子どもは男の子三兄弟です- 10月20日

みみちゃん
よくカボチャの煮付け、ハンバーグ、ひじきなどを小分けにして冷凍ストックしてます\(^^)/
それに+あと一品と卵焼きだけ作れば済むようにしてるので楽です♪
カボチャの煮付けはそのまま入れてもいいし、たまにチーズとパン粉を乗せてトースターでちょっと焼いてカボチャグラタン風にしたりアレンジもできます(*^.^*)
-
Sk♡
朝作るものが
少ないと楽でいいですよね♡
カボチャにチーズとパン粉のせるのいいですね!!
ありがとうございます(*^_^*)- 10月21日

RIN84
うちもおかずの作り置きしてます。常備菜はまとめて作るのでジップロックにそのまま入れて使いたい分だけ解凍します。小分けにしてたんですがかさばるのでやめました(T_T)
あとは、しゅうまい、ハンバーグ、餃子なんかは作り置きの定番ですかね(*^^*)うちも旦那が冷凍食品嫌いな人なので頑張ってます。
-
Sk♡
常備菜も作ってあるとか
尊敬します(^^♪
しゅうまいは作ったことないので今度作ってみようと
思います♡
ありがとうございます!!- 10月21日

みきmama⍤⃝♡
私は日曜とか週の初めとかに
ひじきや切り干し大根や
マカロニサラダなど大量に作ったり、キンピラや胡麻和えなどは2〜3日分まとめて作って、
お弁当作る時はなるべく詰めるだけの作業にして楽してます(笑)
晩ご飯でカツやハンバーグする時なんかは多めに作って冷凍ですね♫
最近は肌寒くなってきたので
煮物が腐る心配もなくなってきたし、作り置きばっかりです(•́ε•̀)
ブロッコリーやプチトマトは安ければ使いたいけどまだまだ高いし、
ウィンナー、ハム、ちくわなんかは低コストで
お弁当の隙間埋めに楽ちんですよね\(◡̈)/♥︎
-
Sk♡
やはり多めに作って
ストックにまわせれるものは
まわすべきですね(。•ﻌ•。)
お弁当つめるだけにしたら
ほんと楽ですよね!!
確かにプチトマトや
ブロッコリー最近
高くて困ります(;_;)♡
低コスト攻めでいくしかないですね(笑)- 10月21日
Sk♡
なおよしさんも
お疲れ様です♡
お子さん5ヶ月なんですね!
一緒です☺
私もたまに冷食頼ります!
ウインナーもわかります☆
ありがとうございます(^^)
なおよし
今日で5ヶ月になった息子がいます。
お弁当の隙間に、ベビーチーズ入れたりもします笑