
コメント

にじいろぱんだ
自治体から 給付金が支給されるんだと思います。
実際に保育料として 支払うのは その差額になるんですかね??
それにしても いいなぁ♡♡!!
羨ましいです♡!!(*´Д`*)
にじいろぱんだ
自治体から 給付金が支給されるんだと思います。
実際に保育料として 支払うのは その差額になるんですかね??
それにしても いいなぁ♡♡!!
羨ましいです♡!!(*´Д`*)
「その他の疑問」に関する質問
6歳小学1年生になった女の子です。 来週から子供の希望でピアノ教室に通います😊 親的には長く続くといいなぁぐらいに思ってます✨ 電子ピアノをどちらかで迷っています。 ピアノに関しての知識は私はありません💧 Amazon価…
3月末に地元で友達の結婚式がありました。 子たちを夫に預け、1人で飛行機に乗って行ったのですが 友達から、式翌日お車代すぐ送るね!とラインが来ました🌼 が、未だに来ません🙂↕️(笑) 紛失に遭ったのかまだ送れてい…
子供が留守番のときに親と電話できるようにしたいので 携帯購入考えてます。 両親共に格安携帯なのですがそうなると AndroidやiPhoneを買い子供も格安SIMにして ラインでやるぐらいしか 電話もメッセージもできるのない…
その他の疑問人気の質問ランキング
にこ( ¨̮ )
コメントありがとうございます!
なるほどぉー。
よく分からなくて…😂笑
これっていい意味なんですかね?!
にじいろぱんだ
自治体によって 子育て支援の内容は違ってくるようですが
私のほうでは、保育料の兄弟軽減(1人目全額、2人目半額、3人目無料)です。☺ 我が家の場合は、この対象になってます。
幼児教育、保育料の無償化っていう ニュースも以前 話題になってました。
これから もっともっと!! 子育てしやすい世の中になっていってほしいですね(๑•᎑•๑)☆。.:*・゜