![ふーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の精液検査結果が良好で安心しているが、自身の子宮内膜症による妊娠の難しさに不安。卵管造影検査や妊娠時の検査のタイミングについて情報を教えてほしい。引っ越しで病院を変えたため、まだ検査が残っている。
今日夫の精液検査に行ってきました!
動きも数も特に問題なく、嬉しかった反面、逆に私に原因があるのかとプレッシャーになってきてます😭
本格的に妊活始めて6ヶ月くらいなんですが、子宮内膜症があるので妊娠しにくかったら手術も考慮されている段階です。卵管造影検査はどのタイミングで皆さん受けられたのでしょうか?
引っ越しのため途中で病院を変えたので、ホルモン採血や麻疹の抗体検査などもまだなんですが、妊娠したタイミングで皆さんされているのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです!
- ふーみ(3歳4ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![Rさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rさん
私は順番に項目みたいな感じで
やりましたよ〰️☺️
生理中にする検査
低温期にする検査
高温期にする検査
排卵時期にする検査
と色々あるので先生と相談されてはどうですか?
![もり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もり
私も子宮内膜症を抱えていますが、卵管造影は勧められないと言われました。理由としては、癒着が余計悪化する可能性もあるからとのことでした。
通われている病院や医師の方針もあると思うので一概に言えませんが、参考いただければと思います。
採血で数値をみたり、卵胞チェックでタイミングをみていただいたりはしていました。
-
ふーみ
そんな場合もあるのですね😱
私の場合癒着はしていないみたいですが、そんなことあるならちょっと怖いです😭
タイミング法で赤ちゃんきてくれたら嬉しいんですけどね😌- 4月18日
![mi-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi-
わたしは早い段階で卵管造影検査を受けました!そして閉塞していることがわかり予約入れてもらって先月やっと手術を受けることができました😊
-
ふーみ
原因が卵管にあった場合、早く検査してもらえばよかった〜となりますもんね。あと数ヶ月様子を見てダメそうなら相談してみようかと思います。
ありがとうございます🙏✨- 4月18日
ふーみ
ありがとうございます!
やはり、まず先生と相談なのですね😌
タイミング法の時に相談してみます!