
赤ちゃんが1ヶ月で、母乳が出なくなり完ミを考えています。完ミにした方の経験や母乳を増やす方法について相談しています。
明日で生後1ヶ月になります。
産まれた時が2200㌘と小さく産まれた為に吸う力が弱いのと、私の乳首も扁平の為に右だけ保護器を付け、産院にいる時からずっと体重を増やす事を優先にミルクよりの混合で育てています。
病院から退院する際はパンパンに張ってポタポタと垂れる程だった母乳が搾乳しても両方で50ccくらいになり段々出なくなってきました...
昨日から乳頭混乱なのか乳首も拒否られ気味で少し焦ってしまい、もういっその事完ミにしようかと思ってしまっています...😢
母乳頑張って出した方が良いのか、完ミにした方が良いのか悩んでいます💦
完ミにされた方はいつ頃から完ミにされましたか?
母乳が少ない時は皆様どうやって母乳が出るようにされていましたか?
- BossBaby@💗☃️💛(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

☺︎
来週で生後1ヶ月になりますが
同じく小さめで生まれて
片方の乳首が吸い辛くて
上手く吸えないし
そんなに母乳が出ないし
母乳やってからミルクだと
疲れて寝てしまうので
体重増やすために
ミルクにしよーかなと思い
もう、ほぼ完ミにしました!

ひさぽよ
うちも2,084gで産まれNICUにいたので授乳は1日2回しか出来ず、母乳の出も悪かったので私の乳首拒否💔でした。
保護器を付ければ吸ってくれますが、ちょっとしか出ないので怒って泣くし、私も悲しいわストレス溜まるわで1ヶ月になるすこし前に完ミに切り替えました!
ストレス無くなるし、誰でもあげれるので切り替えて良かったです😌💓
-
BossBaby@💗☃️💛
コメントありがとうございます♪
乳首拒否って結構ストレスになりますよねぇ😢
同じような方がいらっしゃってホッとしました(*´ω`*)
授乳がストレスになるならやはり完ミに切り替えた方がよさそうですね😌- 4月16日
-
ひさぽよ
ほんと凹みますよね💦
完ミにするか迷ってる時って罪悪感みたいなのがあったりとか、周りの声とか気になると思いますけど、いざ完ミにしてみると結構割りきれるというか、時間が経つにつれて気にならなくなってきますよ☺️
私は大胸なので、実母や前の会社の人に「そんな大きいのにねぇ…」とか言われたりしましたが、出ないもんはしょうがないし、最近は気になりませんよ👍- 4月16日
-
BossBaby@💗☃️💛
そうなんです!
変な罪悪感あります💦💦
私も妊娠前から大きい方ですので、周りからの声が気になるしでウジウジ悩んでしまっています...(;´д`)
今月中は混合で頑張ってみて、来月からスパッと完ミにしてみようかと思います!!- 4月16日
-
ひさぽよ
ですよね(・ε・` )
大丈夫ですよ!✨
所詮は他人😁他人事ですから!
あまり頑張りすぎず、気楽に過ごしてくださいね💕- 4月16日
-
BossBaby@💗☃️💛
ですよね!
他人事なんで好きに言わせておけば良いですよね♪
知らないうちに頑張り過ぎていたかもしれません...
自分のペースで育児するのが1番ですよね🎵
ウジウジした背中を押して頂きありがとうございます💖- 4月16日

♡♡♡ 🌹
私も息子が1948gで生まれ
しばらく授乳も出来ず
授乳できても哺乳力が無かったため
子供の栄養の事を考え
生後1ヶ月程はほぼ缶ミで
授乳も頑張りましたが
途中で辛くなり
缶ミに変えて育ててきました🙂
缶ミでも赤ちゃんは育ちますし
何より私自身気持ちも助かりましたし
いい風に考えれば
私以外の家族もミルクを
あげてくれたりしたので
とても助かりましたよ( ^∀^)
-
BossBaby@💗☃️💛
コメントありがとうございます♪
私自身も完ミで育ち、滅多に風邪もひかないくらい丈夫なので完ミには抵抗がなかったのですが、まだ生後1ヶ月だしと悩んでしまってました😅
同じような方がいらっしゃってホッとしました(*´ω`*)
完ミで気持ちが助かるとのお言葉に救われます😌- 4月16日

こうめ
うちの子も2200gで産まれました😌病院に居たときから混合であげてました😊退院してから母乳あげようと頑張ったんですが、あまり出が悪くてかわいそうになって完ミにしました⤵️今は全然出ません😫胸も大きくならず痛くもないので😣けど今は保育園行ってるので完ミにして良かったと思ってます😌
-
BossBaby@💗☃️💛
コメントありがとうございます♪
出生体重同じですねぇ😆
やはり母乳の出が悪いと完ミにされる方が多いようですね♪
保育園に預ける予定がないので、周りの目が気になり完ミにするのを迷ってしまう部分もあります😅- 4月16日
-
こうめ
私は完ミにして良かったですよ😃ミルクの量は、小さいときから飲みませんが😅7ヶ月で7㌔になりました😃
- 4月16日
-
BossBaby@💗☃️💛
完ミにして良かったと聞け、来月からは思い切って完ミにしてみようと思います!!
7ヶ月で7キロ♪
うちの子もそこまで大きくなってほしいです😌- 4月16日
-
こうめ
大丈夫ですよ😌大きくなりますよ😃今もミルクの量1回に100~120しか飲まないし、離乳食は80gだけは食べてますが育ってますから😃小さいときはミルクの量40~60しか飲まなかったんですよ😌
- 4月16日
-
BossBaby@💗☃️💛
少食さんなのですね🎵
うちは1回で120のミルク飲みきっちゃいます😅- 4月16日

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月までは混合でしたが、今は夜寝る前の1回だけミルクあげてます☺️
出すにはとにかく吸わせることが大切みたいで、母乳が軌道に乗るのは2ヶ月とか経ってからみたいですよ🙆♀️
私も退院の時は張ってましたが最近は結構時間空けないと張りません!
張ってないから出てないのかなと思って助産師さんに相談しましたが、張ってないから出てないと思ってやめちゃう人もいるけど体重増えてれば大丈夫、張らないおっぱいのほうがいいのよと言われました😅
-
BossBaby@💗☃️💛
コメントありがとうございます♪
授乳の際に5分ずつを2回吸わせた後に搾乳するようにしていたので、母乳の量の減りが解りやすくて...( ̄▽ ̄;)
乳頭混乱も出てきたので、まず吸ってもらう事が難しくなってきてしまってます😢- 4月16日

みか
退院してすぐに乳首を嫌がられたのでほぼミルク+搾乳分にしました!
搾乳がめんどくさくなったので3ヶ月で完ミにしました。
私も乳首拒否だったのでお気持ちすごく分かります!
私の場合ですが頑張っておっぱいをあげようとしても息子がどんどんギャン泣きしてすごくイライラしてしまいました。
おっぱいを諦めミルクにしたらすごく精神的に楽になりました。
完ミでも丈夫な子は育つしあまり母乳で頑張らなくてもいいかと思います。
-
BossBaby@💗☃️💛
コメントありがとうございます♪
乳首拒否って何と表していいのか解らないくらい悲しいし悔しいし寂しい気持ちになりますよね(;_;)
私自身が完ミで育ったので、完ミには抵抗がないと思っていたのですが、いざ完ミに切り替えようとなるとウジウジと悩んでしまいました😅
頑張らなくてもよいとのお言葉に救われます😢- 4月16日

みか
乳首拒否本当に寂しいですよね…
当時はママとして認めてもらえないみたいな気持ちになり本当に辛かったです!
私も完ミに切り替えウジウジしてましたよー!
もうちょっと頑張って搾乳にしようか…お金もかかるし…みたいな感じで(^^;;
頑張ってママが体調崩してしまったら元も子もないです!
なので程々でいいと思ってます(^^)
-
BossBaby@💗☃️💛
そうなんです...
乳首拒否で泣かれて悲しくなるし、でも搾乳したらちょっと出るしなぁ...でも今以上にお金もかかるしなぁ...とウジウジ真っ最中です(;´д`)
主人からもしんどいならもう完ミにしたら?と言われているので今月中はもう少し頑張ってみて、来月から思い切って完ミにしてみようと思います!- 4月16日

NK
私も今、同じこと悩んでます、、!
完ミにする!ってきめてミルクばかりにすると、おっぱい探す仕草をし始めるので 結局気持ちが揺らいで の、繰り返しです、、。
この罪悪感が消えてくれれば😭
-
BossBaby@💗☃️💛
罪悪感ありますよねぇ😢
おっぱいを探す仕草をされると余計に気持ちは揺らぎますね💦💦- 4月16日
BossBaby@💗☃️💛
コメントありがとうございます♪
同じような方がおられてホッとしました(*´ω`*)
検診等では何も言われなかったですか?