※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほっしゃん
子育て・グッズ

母乳増やしたいがミルクも足していて困っています。体重も心配。アドバイスください。

母乳が増えず、毎日辛いです(;_;)
母乳の後に毎日2回ほどミルク40~60を足していましたが、最近2回だけじゃ無理になってきて、3回ほど足していますが、完母になりたいのでこれ以上怖くて足せずにいます。
体重もこのままだと枠の下へいきそうです。
この前桶谷式へ行ってきて見てもらったら母乳は出てるし体重も一人一人増え方も違うしこの子はこんな感じなんだと言われ、問題ないと言われました。
母乳を増やす方法、実際して本当に増えたやり方等知っていたら教えてほしいですm(_ _)m
私がしていることは毎日9回以上授乳して母乳にいいハーブティー飲んだり……ぐらいです。夜は白米沢山食べてますが朝昼は時間がとれずパンですましてしまっています(>_<)
アドバイスお願いします。

コメント

mmm-can

出なくても吸わせてたら出るようなる
と母親に言われ
添い乳したりしてました。
あとなんですかね
豆乳飲料オススメですが
あまり出ても子供飲みづらそうだったり、むせたりしてるので程々がいいと思います…笑笑

  • ほっしゃん

    ほっしゃん

    添い乳、よく目にするのですがやり方が分からずで試したことないです(>_<)豆乳ノンでみます!

    • 4月16日
まんごー

回答になってないかもしれませんが、そこまで完母にこだわらなくていいと思います(*^^*)❤️

私も元々は完母にしたいと思って、ミルク足すことが悪いことみたいに感じてしまっていました。

そして赤ちゃんが泣くたび、本当に自分の母乳で足りてるのか不安になったり。
体重も1ヶ月ごとに測って、1日の体重増加量みて増えがいまいちだったら落ち込んだり。
旦那が「ミルク足した方がいいんじゃない?」って言ったことに対して「ミルク足してたら母乳が出なくなる!」って怒ったり。
でも結局体重の増えがいまいちでもぅ疲れてしまって、そこからミルクどんどん足すようになりました。

そしたら、いっぱい寝てくれるようになったし体重もぐんぐん増えるようになったし、私の気持ちも本当に楽になりましたよ!
そしたら自然とおっぱい出るようになったのかミルクいかなくてよくなりました(*^^*)
私の場合はストレスがなくなったことで一気に出るようになったのかもしれません。

あまり思い詰めず、ママが楽なように育児したんでいいと思います💕
お互い色々悩みますが頑張りましょう!

  • ほっしゃん

    ほっしゃん

    まさに今の私です(;_;)
    体重も毎日測ってしまうし昨日旦那と全く同じことでイライラしてました(>_<)
    やっぱりミルク赤ちゃんのためにも足すべきですね(>_<)

    • 4月16日
くるくるシャッフル!

ミルクアップブレンドが1番効きましたが、他は体を温めると出ました!
暖かいものを飲んだり肩のマッサージでや肩周辺にお灸等も良かったです。

  • ほっしゃん

    ほっしゃん

    冷え性なのもだめなのかもですね……
    ミルクアップブレンド私も飲んでいます!まだ日が浅いので期待して飲み続けてみます(^-^)

    • 4月16日
ゆり(24)

同じ2ヶ月のママです!
私が試したのはごぼうです!
出が悪くなってしまった時にひたすらいろんな料理にごぼうを取り入れて今ではちゃんと完母になれました!
あとはやっぱり赤ちゃんにたくさん吸わせてましたし、マッサージもよくしてました!
一日中おっぱいのこと考えてましたよ😓
おっぱいで一日が潰れてしまいそうなくらいマッサージやらごぼう料理やらやってました!
朝ごはんは前の日におにぎりを作るとかできないですか?
パンは油分も多いのでやめたほうが出やすいと思いますよ!

  • ほっしゃん

    ほっしゃん

    ごぼうがいいんですね!
    ご飯、やっぱり朝昼も食べた方がいいですよね!ちゃんとします(>_<)

    • 4月16日
ほのぼのママ

搾乳器で出してたら、結構でるようになりましたがあまりかわらないですか?人気のある母乳外来など行かれてはどうでしょうか?

  • ほっしゃん

    ほっしゃん

    搾乳器持ってるんですが最近は使ってなかったです(>_<)
    母乳外来も考えてみます!

    • 4月16日
ルーパンママ

私も3カ月くらいになるまで、ミルクを足してました。
気付いたら、しっかり母乳が出るようになったようで…
今では、寝る前のミルク以外はずっと母乳です。
こういうパターンもありますので、あまり気負わないで下さいね💦
完母にしたい!という想いが、ストレスになってしまっている可能性もあるので。

  • ほっしゃん

    ほっしゃん

    ミルク足してきて完母にちゃんとなるんですね(>_<)母乳が少しでも出るなら完母を目指したくてm(_ _)m頑張ってみます!

    • 4月16日
Rin

出産して2ヶ月経っていますので、母乳は増える時期ではありません(・・;)
今出ている量を減らさないために水分摂取をしっかり行って赤ちゃんに吸わせる事が大事だと医学的には言われています!
医学的にはなので、他の方の意見も参考にしてみてください(^_^)

  • ほっしゃん

    ほっしゃん

    そうなんですね(;_;)
    なるべく吸ってもらってこれ以上減らないよう努力してみます!

    • 4月16日
mayu

パンよりお米の方が出ると思います!玄米のお餅だと更にいいみたいですよ!
あと体温が上がるとよく出ます^ ^

  • ほっしゃん

    ほっしゃん

    体温も関係あるんですね!
    お米、ちゃんと食べるようにします!

    • 4月16日
wasabi

赤ちゃんに吸ってもらうのと、"小まめな水分補給と授乳前の水分補給、子どもが寝たら少しでもいいので一緒に寝る"というのを気を付けていたら気づいたら母乳出るようになってました。
それと授乳前後に体重を計ってどのくらい増えてるのか確認するようにしたら、"おっぱい出てないのかも、足りないのかも"って言う不安が無くなりましたよ!

  • ほっしゃん

    ほっしゃん

    水分補給、寝ることも大事なんですね!
    意識してみます!

    • 4月16日