※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

母乳の吸わせる時間と飲む量の関係について教えてください。左右5分ずつ与えている時と、左右10分ずつ与える時、赤ちゃんの飲む量は変わりますか?

母乳について質問です⭐️
吸わせる時間と飲む量は関係していますか?😮

今は左右5分ずつ合計10分あげています👩🏻
例えばこれを、左右10分ずつ合計20分あげれば、今までよりも飲んでいる量は増えますか?🤔
吸わせてる時間が長いほど、赤ちゃんの飲んでいる量は多くなるのでしょうか?💦

ご存知の方いらっしゃったら教えてください✨

コメント

ひろ

こんにちは。
飲んでいる量と時間は関係ないかと思いますm(*_ _)m

うちは、40分近く飲み続けても2gくらいしか体重は増えていなかったので‪‪💦‬(;´д`)

うまく飲めていれば、少ない時間でも飲めているのかもです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます❣️

    そうなんですね💦
    では娘の飲み方次第ですかね😂

    参考になります、ありがとうございます✨

    • 4月16日
ゆんちゃんママ

わたしは助産師さんに、左右あげたらまだ飲みそうだったらもう1クールあげて1回の授乳で2クールあげてみてと言われました🙂
あんまり回答になってなくてごめんなさい😫

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます❣️

    全然です!助産師さんの情報でしたら参考になります✨

    もう1クールあげるという手もあるんですね😳
    飲みそうだったら試してみたいと思います☺️💪🏻

    • 4月16日
Do

1ヶ月過ぎに10分×2の場合は40でしたが15分×2だと70だったことがありました。
量はたくさん出てなくても吸われている間は少しは出てるのかなぁと思います

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます❣️

    そうなんですね😳
    吸わせてれば少量でも出るんですかね✨

    少し時間を増やしてみようと思います、ありがとうございます☺️💖

    • 4月16日
モノタロウ

赤ちゃんがどらくらい上手に飲めてるかによると思おます☺️
月齢が進むと左右5分ずつでも
赤ちゃんが満足するだけ飲めてます🙆‍♂️
長く吸わせても、飲みたくて飲んでることもありますが、口寂しさでおしゃぶりに近い感覚で吸ってることもあるので、一概には言えないかと。。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます❣️

    なるほど…😳💡
    おしゃぶり代わりに吸ってる可能性もあるんですね😂

    少し時間を変えたりして様子を見てみたいと思います、ありがとうございます☺️✨

    • 4月16日
りんママ

もし母乳量を多くしたいとかなら、長く吸わせるより、吸わせる回数を増やす方がいいと助産師さんから言われました!
恐らく吸わせてる時間が長いほど飲める量は増えると思いますが、だらだら飲ませると乳首痛いし、赤ちゃんも疲れると思います💦💦
吸わせ始める時ってキューンって胸がなりませんか?その時に母乳がガンガン出てる証拠だと思うので、その時は子供もゴクゴク音を鳴らしながら飲むと思います。
なので、私はそのゴクゴクがおさまってきたらあまり出なくなってるのかなーと思ってやめてました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます❣️

    そうなんですか😵
    赤ちゃんが疲れてしまうのは良くないですね💦
    吸わせ始めてからツーンとなります!
    そのときゴクゴク飲みます!👶🏻笑

    回数増やすのも手なんですね😳
    参考になります、ありがとうございます☺️✨

    • 4月16日
  • りんママ

    りんママ

    母乳量増やすには、赤ちゃんの咥えさせ方、頻回授乳、夜の授乳がとても大事だと教えてもらいました!
    たくさん飲んでくれるようになるといいですね😊

    • 4月16日
  • ママリ

    ママリ

    咥えさせ方とかも関係してくるんですね!😳

    頑張ります💪🏻✨
    ありがとうございます😊💖

    • 4月16日