※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みか
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが咳をしており、百日咳の心配で小児科を受診。薬をもらったが改善せず、再び同じ薬を処方された。機嫌は良いが授乳中に苦しそう。病院を変えるべきか悩んでいる。

長文になります!
もうすぐ生後3ヶ月になります!1ヶ月以上前から少しだけ咳をしていて様子を見てたのですがここ最近増えてきたので先週小児科受診しました。咳は一日中してる訳ではなく、コホコホ、ケホケホとゆう咳が1日に15回〜20回くらいの咳です。百日咳の心配とのことで血液検査(白血球数を見る)したのですが恐らく大丈夫とのことで薬を貰いました。5日後に受診とのことで今日また受診したのですが薬飲んで悪化はしないものの改善もされず、「気になる咳なんだけどねぇー」と言い残しまた同じ薬を処方されました。子供は機嫌もよくおっぱいも飲むのですが授乳中咳でむせちゃうこともあり苦しそうです。先生に話はしたのですが薬を飲むようにとのことで終わりました。薬を飲んでても改善は見られなかったのにまた同じ薬を飲んで治るか不安です。総合病院に受診するべきなのでしょうか…。私が心配しすぎなのでしょうか…。初めての育児で小さい事で物凄く不安に、心配になってしまいます。温かいアドバイス頂けたら嬉しいです!

コメント

かもあ

気になりますねーたしかに子どもの咳は長引くと思いますが、、
私なら、他の小児科に行って相談してみます(^^)
クスリもらっているけど、改善がみられなくて不安なので来ましたって言ったら、診察してくれると思います。
それでも続くなら、総合病院行きます(^^)

  • みか

    みか

    やっぱり長引くんですか(ノ_<)⁇
    熱もなく鼻づまりは酷いんですがこれくらいの月齢では普通のことだからと言われました!
    違う小児科受診も考えてみます(><)

    • 4月16日
なー

私なら心配なので念の為総合病院か子ども病院(小児科の大きい病院です)いきます😢
心配ですよね😢
早く治るといいですね😢💓

  • みか

    みか

    旦那には小児科の先生が行けって言ったらでいいと言われて余計悩んでしまってます😣また旦那と話して決めてみます!ご心配ありがとうございます😊

    • 4月16日