
コメント

i.i
乳首のマッサージはしてますか?
乳首をきゅっきゅっと絞ってみてください。
おっぱいが出る場所は大丈夫。なんとなく腺がつまってるなーって思う辺りの乳首を意識してきゅっきゅと搾乳するつもりで指先でつまむとニキビの芯のようなものが取れます。
私の場合ですが、
子供がまだまだ吸うのが上手くなくてお乳全体をすえてないので、食事にいくら気を付けてもつまってしまいました😵
ネットで探して自分に合ったマッサージ見つけたときは感激しました😃
今みたいに母乳外来とか無かったので。
三ヶ月過ぎたら力も付いてきて飲んでくれる量も増えるので、自分でも乳首ケアしながら和食中心にするといいですよ。
料理の話じゃなくて御免なさい。

退会ユーザー
私もよく詰まってしまうので、母乳外来で助産師さんに生活を相談したりしています。ひどい時は、触診したり、絞ってくれたりします。
あと、これからなんですが、桶谷式の助産院を予約しました。おっぱいが出過ぎるのもマッサージで調整できるそうで、楽しみにしています。
-
ゆかり
詰まるの辛いですよね💦
私も定期的に母乳外来通ってます!
お互い授乳が上手く軌道にのるといいですね😥- 4月16日

とっと
8回乳腺炎になりました😭
食事は、冬だったこともあって鍋ばっかり食べてました笑
あとは煮物、魚 など和食ばかりでした。鶏肉も皮を剥いで食べたり、お肉も脂身の多いところを避けたり…。
最近になってやっと、揚げ物とチーズ以外は食べれるようになりました😊
乳腺炎になるほうが辛かったので、食事我慢するのは仕方ないと思って我慢してました(>_<)
-
ゆかり
8回って辛かったですね😭💦
私も今乳腺炎が怖くて食べれずにいる状態です😂
時間がたつと乳腺炎ってならなくなるものですか??- 4月16日
-
とっと
辛かったです😭
私は桶谷式の母乳外来に通ってマッサージしてもらったら、2ヶ月後半ぐらいから乳腺炎にならなくなり、今は最後に熱出してから2ヶ月が経過してます😊✨✨
赤ちゃんがたくさん飲めるようになってきて、母乳も必要な分だけ作られるように無事なったみたいです☺️
母乳外来の助産師さん曰く、"全くならなくなるわけではなく、授乳してる以上はリスクはある。注意は必要。でも、月齢が経つとなりにくくはなる"とのことでした💡- 4月16日
-
ゆかり
大変でしたね😣💦
今2ヶ月になったはっかりなので、たくさん飲んでくれるようになって早く軌道に乗るといいです😭
ありがとうございます😊- 4月16日
ゆかり
乳首ケアしてなかったです😢
食事だけ気をつけても詰まるんですね💦
早く飲むのが上手になるといいです😣