※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さく19
産婦人科・小児科

2歳児の尿検査で使うテーピングが強力すぎて、お風呂で取れない。他の方法はありますか?

2歳児で尿検査をしたひとに聞きたいです。

おしっことるやつのズレないために
テーピングみたいなのあるんですが
2歳児には強力すぎて

とったあとの粘着がお風呂にいれても取れないです

次病院ときも尿検査があるんですが
もらったテーピング以外になんかいいなありますか?

コメント

ベル子

うちの娘は保育園で検尿があり、0歳からチャレンジしていますが、貰った袋➕テープ貼るのでは毎回、上手に尿が取れなかったんですが、小児科に行った時に、ママのナプキンをオムツに貼って寝て、朝、絞ると良いですよ。と言われてからそうしています〜。オムツだと、ジェル状に固まりますがナプキンですと尿が取れます!
今は、トイレで出来るので楽ですが。
試してみて下さい〜。

  • さく19

    さく19


    ありがとうございます
    スゴぃ!やってみようかな(❁・∀・❁)

    今回2つの検査に出すから量が足りないって言われて
    たくさんお茶飲ませて
    一時間しても出なかったので
    次回になっちゃって(ノД`)シクシク…

    • 10月19日
  • ベル子

    ベル子

    まだ、自分で上手く尿意を伝えられなかったりいつの間にか出てしまって、そういうときは泣きたくなりました〜。
    一回の量も少なかったりしますしね^^;

    今は、一回の量が多くてトレーニングパンツでおしっこされちゃうと、床にまで滴りおちます…>_<…
    一案でお試し下さい〜!

    • 10月19日