
コメント

parsley
私妊娠気付いたの6か月でした!(爆)
それでも何とか今もう4歳になります!
こんな私がお母さん出来てるから大丈夫!いいお母さんになりますよ♡

ぱーら
出産、育児のことで不安ってことですかね?
私も想像できなくて不安ばかりでしたが、悩んでてもしょうがないって割り切ってました😰短い妊娠期間楽しんだもん勝ちですよ❤️
-
りん
返信ありがとうございます。
貯金もたくさんあるわけじゃなく、結婚、妊娠して今はなんとかやっていけてるのですが、休みに入ってからの金銭的なことでの不安が結構大きくて😢
それに私の職場では私が初めての妊婦みたいで、過去の先輩とかがいないので、復帰後もどんな感じなんだろうとか全然わからなくて😢
妊娠期間は今だけですもんね。楽しめるよう割り切っていこうとおもいます😊笑
ありがとうございます💓- 4月16日
-
ぱーら
お金はたしかにシビアですよね😰でも復帰を考えてるなら、育児手当も貰えるだろうし🤲収入がピタっと止まるわけじゃないので大丈夫ですよ👍なんとかなるよう私もがんばってますから😆何も貯金とか頑張ってないので不安すぎますが💦
- 4月16日
-
りん
そうなんですよね。お金のことはなかなか人には聞き辛いし…
手当についての知識も何もないので、色々調べてみたいと思います😌ありがとうございます💓- 4月16日

まーちゃん
妊娠中のお仕事お疲れさまです😊
これからのことを考えるのは不安になりますよね😂
不安なこと聞いてくれる方は身近にいらっしゃいますか?
あんまりストレスを溜めないように、過ごしてくださいね😢
-
りん
ありがとうございます。
周りには結婚、妊娠してる友達が少なくて話しても分かってくれるのかな、なんて思って相談するのを遠慮してしまいがちで😢
旦那もなんとかなるよ〜って感じで結構軽くて笑- 4月16日

ぴっぴ
あたしも妊娠6か月。介護職です
現在は切迫早産気味で休職中なのですが😢
不安な気持ちわかります
初めてだし、自分にできるのかとか
貯金すごいあるわけではないし
旦那も仕事柄帰り遅いし、、、
考えたらキリがありません!笑
しかも本当は6月末まで働こうと思ってたのに働けないので、金銭的に
かなりやばいんじゃないかと震えてます😔💦
男の人はなんとかなるよ〜って軽いですよね、それもわかります←
かなりの共感です!!
不安なこと多いし知識ないし
考えるとキリがないですが
短いマタニティ生活、悩んでもしかない!気楽に頑張っていきましょう💓😢
介護のお仕事気をつけてくださいね😢
-
りん
同じ介護職で妊婦6ヶ月でとても心強いです!
そうなんですね😢お身体一番に大事にしてくださいね。
同じような方がいて少し安心しました。ありがとうございます❣️お互いに頑張りましょう😌- 4月16日

K✩ママ
上の欄の文章読みました。
私は、これまでやっていた仕事を辞めて、専業主婦で旦那の給料でやっていますが…
意外と何とかなります。
児童手当もあるし、赤ちゃんの必要なものも、リサイクルショップや、メルカリでも、新品が少しお安く手に入ったりもしますし…
自分の両親も、たまにお小遣いくれたり、子供の物買ってあげなさいと臨時ボーナスがあったり…←こんな事は、あまり予想していなかったので嬉しい限りです(^▽^)o
金銭的で早めに復帰するなら、保育園探しとか早めに行動していればなんとかなるのかなとも思いますよ🤗
色々情報収集していれば、自分のスタイルに合う方法で解決できると思います«٩(*´꒳`*)۶»
-
りん
やっぱり意外となんとかなるものなのですね笑
早めに保育園に預けて仕事に復帰したいと思っていますが、分からないことだらけなので笑
今から色々調べてみたいと思います( ¨̮ )!
ありがとうございます❣️- 4月16日
-
K✩ママ
お金については、節約など努力で何とかなったりもしますが…
赤ちゃんを、授かる事の方が難しくなってくると思います。
私は、看護師をしていましたが、不規則勤務でストレスもあり不妊の同僚もいます。私は、赤ちゃん授かるリミットがギリギリの感じだったので結婚を機に辞めて体内時計リセットしたら授かる事が出来て幸せ感じています♥(ˆ⌣ˆԅ)- 4月16日

まいこ
私も妊娠6カ月で、介護士です( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
私も貯金はあまりありませんが、妊娠がわかった時点で不要なブランド品などを全部売りに出して、出来る限り手元のお金を増やしました!
因みに、シングルマザー決定で、認知調停(裁判にまでなる可能性大)を控えていますので、相手には何も期待出来ません(´∀`)汗
最初は不安だらけで眠れませんでしたが、手当などを勉強する為の本を買い、産後1年までのお金の流れを計算し、自分なりに何とかなると思える様にしましたょ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
お陰様で仕事には行けてるので、夜勤も続けています!
大丈夫!自分なら出来る!といつも言い聞かせています笑
でも、ふとした時に不安や淋しさに襲われます…
なので、気持ちはわかります〜
気持ちが疲れてしまう前に、ココでも沢山質問したりして、不安が解消出来ます様に!
-
りん
同じような方がいてなんだか心強いです( ¨̮ )
そうなんですね。私の母がシングルなので、大変さはすごくわかります。
でも母のおかげで不自由なく生活出来たので、母のことはすごく尊敬してます。
そんな本があるんですね!一度探してみようと思います!
共感していただけると安心します。ありがとうございます❣️- 4月16日
りん
そうなんですね笑
なんだか気持ちが軽くなった気がします❣️
ありがとうございます!
良いお母さんになれるよう頑張ります😌