![ここちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
それはエルゴですか?
他ので比べてますか?
![miiiiimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miiiiimama
新生児期は横抱きの抱っこ紐になるタイプの者を使用しています。
横抱き用のインサートパットは安定していますし、手でしっかり支えなくても大丈夫なので私の曾祖父が抱っこしてくれたりと貴重な体験してもらえたので、買って良かったなと思いました🎶
縦抱っことくらべたら邪魔とか使い勝手悪い・縦抱きじゃないと子供が嫌がったなど色々なお声もありますが、子供の呼吸器や頚椎の発達を考えたら横抱きにして良かったとも思います❣️
-
ここちゃん
アップリカですかね??
縦抱きの方が好きなお子さんが多いということで勝手に外していましたが、横だと安心感、安定感があるんですかね?
横抱きも検討してみます‼- 4月16日
-
miiiiimama
コンビのサットフィットです!!
アップリカのコランハグは使い勝手悪いのと、子供の股関節開きすぎになるそうです😢
アップリカならイージータッチフィッタの方がいいのですが、安定感少ないです。
横抱きはよく寝てくれている気がします!!娘は横抱きも縦抱きも好きですが、横抱きの時の方が長く寝てくれている気がします- 4月16日
-
ここちゃん
わざわざ画像までありがとうございます‼
こちら安定感があるのですね‼
簡単に着用できましたか?- 4月16日
-
miiiiimama
1度長さ合わせたり、形作ってしまえば後は簡単でした🎶
サットフィットの取り付け方もYouTubeにありわかりやすかったです✨
両肩抱っこの方が安定した印象です!!- 4月16日
-
ここちゃん
横抱きだと、ゆりかごからそのまま連れてきたような感じで、赤ちゃんも心地よさそうに見えます(^o^)
貴重なご意見ありがとうございました‼- 4月16日
-
miiiiimama
ゆりかごからそのまま!!👀そうかもしれないですね
寝ちゃったら起きるまで抱っこ紐付けたままベッドやバウンサーの上に寝かせてました(ノ∀`笑)
あやさんとお子さんと良いものが見つかるといいですね❣️- 4月16日
![ひなころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなころ
使い勝手が悪いというか、慣れるのに時間がかかりやすいのかな~という印象です。
インサートあってもなくても慣れるのに時間はかかるのですが(笑)ないほうが手間は少ないのでそのぶん慣れやすくはあると思います。
インサートあると、寝たらそのままベッドに置けたからあって良かった、というママ友もいましたから、その人の使い方と慣れ次第かと思います。
-
ここちゃん
確かに、そのまま置けるのはすごくいいですね‼
私は背が低いので、エルゴは体型に合わなそうなので、コンパクトな軽そうなもので新生児期も過ごせたらなと思います。- 4月16日
-
ひなころ
私も身長高くなく、エルゴは合いそうになくてアップリカ使ってます。
下の子の時は、上の子の保育園送迎で首すわり前から縦抱きする必要があり、コランCTSab(一番新しいやつ)を使っています。結構めんどくさいんですが😅車で寝た時
、抱っこひもでの抱っこに変えても起きる率が少なくて助かります🎵抱っこひもで寝かしつけたあともベッドに下ろしやすいので重宝してますよ✨腰も痛くないです。
コランハグも上の子の時に買って持ってますが(笑)、こちらも軽くてコンパクトになって使いやすいので、出掛ける時はこっち使ってます😃- 4月16日
-
ここちゃん
コランってはじめて聞きました‼
インサート必要なものですか??
ネット見てみます(^o^)
横抱きいいなと思いますが、最近スリングをあまり見ないですよね。- 4月16日
-
ひなころ
コランCTSabはインサートはありますが抱っこひもにくっついてるのでインサートありなしで使用方法に変化はないです。ちなみに1つ前の型でコランCTSがありますが、寝かしやすさで考えると最新のやつの方がやりやすいです😃
コランハグは横抱きインサートありです。コランハグは縦抱きできる月齢になってから買ったのでインサートの使用感は分かりません💦- 4月16日
-
ここちゃん
コランのご意見ありがとうございます‼
ネットで見て、ぜひ検討したいと思います(^o^)- 4月16日
![彗ママ❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彗ママ❤️
インサートを嫌がる事があります😭
そして2、3ヶ月したら結構きゅうくつです😭
なので私は新生児から使えるのを買うのをオススメします💦
-
ここちゃん
産まれて試着をしてから買った方がいいですかね(>_<)?
高い買い物なので、失敗はしたくないです😅- 4月16日
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
ちょっと回答ずれるかもですが…
私は今ナップナップを使っていて、1人目は首すわり後から使用したのでインサートを持っていなかったのですが、2人目が生まれるにあたり、インサートを購入しようかと思ったのですが…
私的に、エルゴやナップナップは結構赤ちゃんの脚が開く感じになるので月齢が低いうちはそちらの方がちょっと心配で…
インサートも3000円くらいするので、それなら新生児期から使えて価格も5000円程のベビービョルンのオリジナルを買い足そうかなと思ってます💦
使用時期は短くても、とても使いやすいらしいので!
-
ここちゃん
ナップナップご意見ありがとうございます‼
ベビービョルンって、5000円くらいで買えるんですっけ??
密着感あるっていいますよね。
ナップナップは2本目にした方がよさそうですね(^o^)- 4月16日
-
k
赤ちゃん本舗でたまにセールしていて5000円くらいで売ってます✨
ナップナップ自体は、エルゴみたいな感じですがお値段もリーズナブルでとても使いやすいです😊今のところ、人とかぶったこともないです(笑)
友人がエルゴのインサート別売りを買ったらすごく着けづらくて、結局ベビービョルンを友達に借りたと言っていて…💦
出産前はナップナップの存在を知らなかったので😅エルゴ+ビョルンはちょっと厳しいけど、ナップナップ+ビョルンだったらお値段的にもありかなぁと今になって思います✨特に2人目だと付けやすさを重視しちゃうのもありますが💦- 4月16日
-
ここちゃん
ナップナップは可愛いしコンパクトだしぜひ使ってみたいのですが、1歳を超えると他のものより肩腰に負担がかかりませんか??
- 4月16日
-
k
うちの子は小柄で軽めなのであまり参考にならないかもですが…😅
エルゴの日本版と言われてるくらいなので、腰ベルトもしっかりしてて支えてくれますし特に負担は感じません✨
長時間していると、肩は全くですが腰で支えているので腰には多少きますが…どの抱っこ紐でも長時間使用は少なからず負担はあるかなと思います😣
今はもう私はお腹が出ているので抱っこ紐するなら旦那の役目ですが、何より歩けるようになるととにかく歩きたがるので、まず長時間抱っこしていることがなくなりました😂- 4月16日
-
ここちゃん
ご意見聞いて、安心して2本目ナップナップを買えそうです(^o^)
本当にありがとうございました‼- 4月16日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
エルゴのインサートをアカチャンホンポでつけてみて使いづらく暑くて、エルゴアダプトのメッシュのやつを買いました。インサート使わない分とても使いやすいですよ。
-
ここちゃん
メッシュ人気があるようですね(^o^)
産まれてから試着されましたか?- 4月16日
-
りんご
生まれる前にしました。アカチャンホンポは赤ちゃん人形がありました。
- 4月16日
-
ここちゃん
お人形あるんですね‼
今のうちから試着に行ってみます(^o^)- 4月16日
![彗ママ❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彗ママ❤️
悩まれてる点はなんですか?❤️
-
ここちゃん
ほんとは、ゴツくないものを使いたいのです。という心の声が漏れてます😭
エルゴのゴツいのより、コンパクト+インサートでいければ、と思ったのですが、インサートは使いづらいとか子供が嫌がるなら妥協せざるを得ません。- 4月16日
-
彗ママ❤️
2つ購入とかは嫌ですよね‥
- 4月16日
-
ここちゃん
成長したら買い替えは考えていますが、新生児も使えるものは1本でいいかなと思ってるので、失敗はしたくないですよね😭💔
- 4月16日
-
彗ママ❤️
メルカリとか抵抗ありますか?💦
- 4月16日
-
ここちゃん
メルカリ、まだ利用したことないです(>_<)
ちなみに彗ママ❤️さんは何を使われているのですか?- 4月16日
-
彗ママ❤️
私はエルゴです❤️
もらったんですよね💦インサートも一緒に💦
でもインサートの持ち運びが面倒だったのでスリングをあとで別に買いました✨- 4月16日
-
ここちゃん
スリングは使いやすいですか?
1本目で検討しています。- 4月16日
-
彗ママ❤️
体重が軽く小さいうちはよかったです(笑)
スリング買うならベビービョルンの
新生児からのがいいかもです💦
安い方の💦
スリングもかわらない値段なので💦- 4月16日
-
ここちゃん
スリングよりベビービョルンの方が使いやすいのですね。
というより、ベビービョルンが思ったより安くて驚きました(^o^)
1本目の第1候補です☺- 4月16日
-
彗ママ❤️
ベビービョルンの安い方をを使用していて首が座ってからベビービョルンでは肩がいたいなぁきついなぁとゆうときにエルゴなどを購入されると良いと思います❤️ベビービョルンで大丈夫と言うときは購入されなくても大丈夫なので✨ベビービョルン持ち運びもいいですよ✨
ベビービョルン赤ちゃん本舗などで安いとき5000円未満であります✨
またはメルカリで新品に近い物を探してみるのも良いかもです❤️
ゆうゆうメルカリ便 らくらくメルカリ便
だったら相手に住所が分からないのでいいです!- 4月16日
![ママリコママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリコママリ
新生児期〜現在、cubyのスリングを使っています。
3回くらい使ったら、すぐ慣れました✨
うちの子はめちゃめちゃお気に入りで
これに入って出掛けると100発100中寝ますw
家でも何してもぐずる時はこれで抱いて寝かせます😊
首が完全に座ったら、baby&Meの抱っこ紐を使う予定ですが、
まだまだこのスリングの使いやすさが手離せません😅
-
ママリコママリ
ちなみにお値段は3000円ほどです◎
なので初めはこれを使用して置いてから、2本目に使いやすい抱っこ紐を
実際に赤ちゃんと一緒にみに行くのがオススメです😊✨- 4月16日
-
ここちゃん
スリング‼ご意見聞きたかったです‼
10年?ほど前は流行ってましたが、使い方が難しいとか講習受けたりだとかで、最近ほとんど見ないなと思ってました。
が、これなら使いやすそうですね?
中に子供を入れるだけですよね?
baby&meとは、あの名声高いヒップシートキャリアのことでしょうか??- 4月16日
-
ママリコママリ
私はこのスリング、凄く使いやすいです!
講習必要なんですか😳💦
知りませんでした💦
海外製なので、入っている説明書などはちょっと?って感じなんですが、
物自体は◎です。
要するに入れるだけです😊
新生児期も中にすっぽり入ってましたw
baby&meはそうです✨
ヒップシートのです。
まだ、私も実際には使えてないのですがこれも新生児用シートをオプションで買うと使えるそうなのですが、
使わないだろうと思って買いませんでした😅そのシートだけで5000円したので…。
でも、首すわり前に
ちょっとお散歩するのにほしいなぁ、とスリングを買いました😊- 4月16日
-
ママリコママリ
スリングは安定感抜群です✨- 4月16日
![mama\( ・ω・ )/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama\( ・ω・ )/
ナップナップを使用しています
インサートは基本的に
抱っこ紐に付けたままだった+取り付けも簡単ですよ( ´∀`)
新生児期から一本目で使用してますが特に問題なしです😍
メルカリ等が気にならないのであれば
インサートのみ安くで売ってたりします!
-
ここちゃん
ナップナップ、1本目でも問題なかったのですね‼
私も1本目からナップナップでいけるなら、ナップナップがいいです~‼
ありがとうございます(^o^)- 4月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ナップナップを使用しています!
一本目でインサートとセットで購入しました。
インサートの付け方も扱いも簡単です。
ただインサートをしても首のぐらつきが私は気になって、タオルをつめたり工夫もしましたが、なかなか安定せず。二本目でスリングも購入しましたが、扱いが難しく…結局新生児期はベビーカーばかり使用していました(冬生まれで外出自体少なかったですし)
3ヶ月の現在はだいぶ首がしっかりしてきたのでナップナップをインサート無しで活用していて、使い勝手が良いです。
2ヶ月の時に参加した保健センターのイベントではベビービョルンを使用しているママが多く、首も支えられて使いやすそうで、もし2人目が出来たらベビービョルンが欲しいなと思っていました。
-
ここちゃん
ご意見ありがとうございます‼
やはり、そうですか、、
みなさんの意見を聞いて、1本目ベビービョルン、2本目ナップナップにしようと密かに心に決めていました。
ほぼ確定です。ありがとうございます(^o^)- 4月17日
![あゆいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆいママ
ナップナップ使ってます!インサートも使ってました。今はインサート外したんですが、首座ってますが首の後ろの支えが無くて寝ちゃうとガクンと後ろに垂れるのが心配になります。なので、手で支えたりします💦
インサート無しで新生児から使用できる方がお得だし、寝た時のガクンも支えてくれた方が心配無いので、インサート無しの物の方が個人的には良いと思います!
-
ここちゃん
コメントありがとうございます‼
首座り後でも、エルゴなどのインサートなしが安心ということですね。
それは確かにその通りですね‼
試着もまだしていないので、たくさん試着をしながら、安全さ、軽さなど考えて決めたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました(^o^)- 4月18日
![キサラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キサラ
回答とは少し違うと思いますが、
夏生まれの子だったのでインサートは暑いだろうなぁと思い、インサート代とほぼ同じ値段で買えるベビービョルンオリジナルを4ヶ月まで使い、4ヶ月からはエルゴオリジナルに切り替えました。今も時々使っています。かなり嫌がるので基本はほぼ靴履かせて歩かせますが。
ビョルンオリジナルは抱っこ紐初心者にも扱いやすくて良かったですよ。何と言ってもとても寝た時下ろしやすかったので。
-
ここちゃん
コメントありがとうございます‼
1本目は、ベビービョルンで考えています(^o^)
安定感、密着感があって、抱っこしやすくて、お手ごろ価格で、かつ下ろしやすいとなると、最強と思えてなりません‼
ベビービョルンを敷いたまま寝かせていますか??- 4月18日
-
キサラ
ビョルンの方は今はもう使っていませんが、しばらくは背当て部分は敷いたままベビーベッドに寝かせて、寝入ったなと思ったらシュッと抜いていました😴
前向き抱っこができるので、4ヶ月以降も水族館に連れてく時に使いましたよ。肩に来るので一歳くらい迄ですが😅
前向き抱っこは本人的に見やすくて楽しそうでした☺️- 4月18日
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
エルゴ使ってます!アダプトと悩みましたが、アダプトは新生児から使える=クッションがしっかりしてる=成長して必要なくなってもそのクッション性良すぎるのをずっと持ち運ぶことになる。というのがネックで普通のエルゴにしました!インサートは兄妹から借りましたが、うまく使えず…。結局新生児期はベビービョルンのオリジナル?ってやつ買いました!腰紐ないので肩だけで支えます。なので新生児期くらいで重さは限界です🤣しかし結構安く買えたし良かったかなと思ってます😊いまはエルゴにシフトチェンジしてます!
-
ここちゃん
アダプトでも買い替えをしたのですね。
1本目は、大人気ベビービョルンで考えています(^o^)
2本目は検討中ですが、いろいろと試着して決めたいと思います。- 4月18日
-
うさ
いや、アダプトではかさばるのが嫌で、普通のエルゴにしました😊
- 4月18日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
ナップナップ使ってます!
新生児の時からインサートありで使ってましたが、使いにくいなんて思ったこと一度もないです!
インサート使わなくなってからもずっと使ってますが、コンパクトだし、軽いし、人とかぶらない、洗える、装着ラクラクなので、とってもお勧めです!
-
ここちゃん
コメントありがとうございます。
1本目からナップナップだったのですね?
コンパクトで可愛いので、ぜひ2本目で使いたいと思っています(^o^)- 4月18日
-
みかん
一本目からずっとナップナップです😊- 4月18日
ここちゃん
エルゴと、例えばナップナップを比べて、ナップナップならインサートが必要ですよね。
インサートを使うのは、二度手間で大変なのかな?と思いまして。
ままりん
ナップナップ使ったことないのと、周りにいないので申し訳ないですが、エルゴの話です(でも似たようなかんじかな?)。
インサートは使いにくくて結局諦めたって人も結構聞きます!
ただインサート不要な頃になるとエルゴアダプトよりゴツくないので畳やすいです。
エルゴアダプト持ってますが、首すわり前はインサート持ち運ばなくてよかったので楽でした😊
ただやっぱりすごいゴツいです…場所取ります(>_<)
買って良かったとは思ってます!
ここちゃん
私が背が低いので、ゴツさがネックなんですよね、、
コンパクトで軽いものがいいのですが、だとすると、新生児期はどう過ごそうかと思いまして。
大きくなるにつれ買い替えるにしても、失敗して買い替えたくはないですよね(>_<)
ままりん
私154センチですが、エルゴアダプト使えてます!
新生児期は外出できないですよ。
はじめの頃はゴツくてもとにかく肩と腰に負担がかからないものを、買い換えるときはコンパクトに畳める安いのがいいとおもいます😊
ここちゃん
はじめからコンパクトめがいいと思ってる自分の気持ちがにじみ出てますよね😭
みなさん、エルゴが多いですか??
ままりん
やっぱりエルゴがダントツで多いです!
プレママの時に先輩ママさんから抱っこ紐のアドバイスもらったときに「はじめは被りたくないから〜と他の買ってみたけど結局肩腰が辛くなってエルゴ買い換えた!」てのを聞いたので、私ははじめからエルゴにしようと決めてました😊
でも首すわり前はベビービョルンが一番つけやすいみたいです!
エルゴアダプトは便利ですが装着に練習が必要でした💦
ここちゃん
そう、今ベビービョルンのご意見いただきまして、ベビービョルンから2本目コンパクトなものにしたらいいのかな~と思いました‼
産後はなかなか動けないので、産まれる前に購入した方がいいですよね?
ままりん
ベビービョルン一本で行けてる人も知ってますし、途中でつらくてエルゴに買い替えた人も知ってます!
コンパクトなのは肩腰が痛くなりやすいのでその辺は慎重に考えてみてください(>_<)
産後、どなたかと一緒に買いに行けるのであれば産前でも産後でもいいと思いますよ😊
もし産前に買いに行くとして、試着してみたいならお腹が大きくなりすぎる前をオススメします!
ここちゃん
確かに笑
今のうちに、試着しに行ってきます‼
大変参考になりました。
ありがとうございました(^o^)