※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママにゃんこ
子育て・グッズ

お風呂で初めてパパと入ったせいか、いつもの寝る時間に眠れないけど、泣かずに布団でごろごろしている。

いつもは21時~22時の間にお風呂入ってミルク飲んだら朝まで寝るのに今日は寝ない…
お風呂が初めてパパと入ったからかなぁー…
まぁ、泣き叫ぶよりは目が空いてても布団でごろごろしてくれればまだいっかぁー

コメント

かおり

えっと、もう少し生活リズムを考えた方が

  • 初ママにゃんこ

    初ママにゃんこ


    ごめんなさい、きをつけます。

    • 4月16日
ゆりぽよ

お風呂って目が覚めちゃうので、
夕方5時〜6時ぐらいに
入れてあげると夜も早く寝てくれますよ♪
いきなり時間変えるのは厳しいと思うので
1日30分ずつでも早めていってみては
どうでしょう?😊

まあそれでも赤ちゃんも人間なので
なかなか寝ない日もあるんですよね〜😅
おとなしくゴロゴロしてくれるなんて
めっちゃ親孝行ですね♡

まかろね

2ヶ月のときは、授乳とかのタイミングでそのぐらいの時間にお風呂はいったりしてましたよ!赤ちゃんのリズムがありますもんね。

きっと初めてお父さんと入って目が覚めちゃったのかも😊布団に入ってゴロゴロしてるうちに寝ちゃってることもあると思いますよ😄

M6

初めてなのでわかないことも
ありますよね😭😭

子育てに正解はないですが
間違いはあるのでそこを
しっかりしてあげてたら大丈夫
だと思います♡

お風呂も3ヶ月ぐらいになると
だんだんリズムがついてくるので
ちょっとづつ早めていってあげてみて
ください♪

うちも基本はいつも6時半〜7時半ですが遅い時は9時10時になっちゃう
時ももちろんあります。
全てが思い通り。にはならないな~と
日々実感して毎日が試行錯誤です!

まだまだママもママになって
2ヶ月ですし焦らずゆっくり
お子さんと成長していきましょう♪
お互いに(* ॑꒳ ॑* )⋆*