
友達の子供が私に遊び相手を求めてきたが、友達は本を読んでいた。気遣いが必要か悩んでいます。みなさんはどう思いますか?
仲良しの友達と、支援センターに遊びに行きました。
友達には二人子供がいます。
遊び盛りの二人なのですが、私のところに、遊んで!とやってきました。私は、自分の子供だけでもしんどいのにだるいなぁと内心思いながら相手してました…ふと友達を見ると、好きな本を読み更けっていました。
あまり気を遣うのはお互い嫌なので気楽に付き合ってきたつもりですが、親しき仲にも礼儀ありというか…ちょっとした気遣いは必要じゃないかと感じました。
みなさんは、どう思いますか?こんなことってよくあるあるですか?
- 田谷子(6歳, 8歳)
コメント

りぃめろ
あるあるです!!
そのときは
いやお前何してんねん
ちょっとは手伝えやって
普通に文句言います٩( ᐛ )و笑
でもそこでごめんとか
ありがとうとかがないと
さすがにイラッとしますかね…😓

青
わかります😂
抱っこしたりつれてったり見てーてなって
おまえなにしてんの?てなります
-
田谷子
なりますよね!!
いつもより疲れちゃいました💦
回答ありがとうございます😊- 4月16日

はなみゆ
お前、何してんねん。となりますが…残念ながら、よくある話です。
子どもって大人を見抜くことが得意で、この人遊んでくれそうと思ったら素早くそばにやってきます。
お友達は残念ながら、子どもに好かれないタイプなんでしょうね。
あなたは好かれるタイプなんですよ。
その時は、損した気分になるんですけど、子どもが成長するに従って、差が出てきます。
たぶん、あなたのお子さんの方が、伸びると思います。
-
田谷子
そうですよね、よくありますよね。
私は子供があまり好きなほうではないのですが、なぜか子供が寄ってきます。我が子だけはもちろん可愛いですが。笑
友達は、一生懸命、育児本を読んでいました。子育てに一生懸命なのは私にも分かります。
私は適当すぎるので…💦
でも、そう言って頂けて、損してるだけじゃないと思えました。
回答ありがとうございます😊- 4月16日
田谷子
言えるの羨ましいです!!
回答ありがとうございます😊