
旦那の実家のお風呂♨️のカビについて質問です(´・×・`)今妊娠7ヶ月の妊婦…
旦那の実家のお風呂♨️のカビについて質問です(´・×・`)
今妊娠7ヶ月の妊婦です!
これから旦那の実家の2階に住むのですが旦那の家族があまり掃除をしない感じでお風呂とトイレがすごく汚くて、困ってます。自分達が使う2階のトイレはなかなか落ちなかった野ですがやすりとか色々使ってなんとか落ちました。ですがお風呂が壁と天上等全部カビだらけで苔まで生えちゃってて何年もカビ掃除してない感じです😔💦これから産まれてくる赤ちゃんがカビは良くないと思い旦那にカビ掃除をお願いして、2回カビキラー等でお掃除して貰ったのですが全く落ちません😔💔カビも全く落ちないので、ハウスクリーニングを呼ぶしかないのかなとか思うのですが…旦那も旦那の家族もそのカビを気にしてない感じで全く掃除の話もでないので1人で悩んで困ってます😔旦那の両親にちゃんと相談して綺麗にしたいのですが、ご両親に私から旦那の実家のカビの話をしてもいい気分はしないかな…とかも思ってなかなか言えません😔旦那に私から言いづらいから旦那からご両親に言って…っていってももっかい自分でカビ掃除してみるからいいよで終わってしまいます。もう2回もやって落ちないのに…。こうゆう時皆さんだったらどうしますか😭?? 文章がまとまってなくてすみません💦
- アサリん(6歳)
コメント

mk
別居は難しいですか?💦
そんな家なら
子育てしたくないですよね(・_・;

唯知愛
ちょっと高いですがボンドメーカーから出ている「浴室用カビ取り洗浄剤 スパイダージェル」というのが強力でカビとれるかもしれないです。3時間位置いて洗い流すだけだそうです。楽天市場などで購入出来ます。ホームセンターに売ってるかは分からないです。
-
アサリん
詳しくありがとうございます☺️
楽天で調べて見てみたいと思います🎶- 4月15日

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
絶対無理です💧
お風呂掃除しないとかありえないですよね
お風呂って毎日洗いますし。
不潔なのは、無理なので住めないって言います
-
アサリん
返信ありがとうございます🙇!!
そうなんです😣綺麗にするところ
なのに汚くて本当に嫌です💦
あたしも2人で住めるなら住みたい
のですが経済的に今は厳しくて😭- 4月15日

退会ユーザー
一時的に義実家に住むわけではなく、これからずっと同居なんですか?
もともとあまり掃除をしない家族だと、いざ赤ちゃんが生まれても埃まみれだったり、動き回るようになっても部屋が散らかって危なかったりしませんか?お風呂のカビも掃除の頻度が低いとこれからもっとひどくなるだろうし、ハウスクリーニングに頼んだとしても結局いつかは元通りじゃないですかね?
わたしなら自分たちで部屋を探して別居します。
-
アサリん
旦那のお給料が少なくてしばらくは旦那の実家に一緒に住む感じです😭わたしもできるなら別で暮らしたいのですが…😭
- 4月15日

♡mama♥
カビキラーより、カビハイターの方が効果ありましたよ✨
カビハイターしてからキッチンペーパーで液が流れないように貼り付けてみたらいいかもしれません💦
-
アサリん
ありがとうございます😭!!
そうなんですね😣
次また旦那が掃除する時にお願い
してみようと思います!!- 4月15日
-
♡mama♥
もう勝手にハウスクリーニング呼ぶのも有りだと思いますよ😅
赤ちゃん生まれるんだからこれくらいはしないと🎵って😊
それだけズボラだと洗濯槽とかも汚そうですよね…
揉めたら揉めたで同居解消できるなら万々歳です🌼
私は同居解消しました🎵- 4月15日
-
アサリん
そうですよね😭
最悪はもう勝手にハウスクリーニング
呼ぶしかないのかなとは思うんですけど旦那の家族みんなにまた汚されると思うとたまったもんじゃないです😭💦
洗濯槽も汚そうなので後で勝手に洗濯槽は掃除しようと思ってます😓
わたしも早く旦那の実家出ていきたいです😭- 4月15日
-
♡mama♥
私は産後、特に我慢できないことが増えてきて子供抱っこされるのも嫌でたまりませんでしたよ💦
同居解消は衛生面だけの問題ではないですが、手洗わないし、何か言ってもこれくらい大丈夫!昔はあーだったとかばっかりで、子供にもよくないことされたので…
ご主人はそんな家庭でずっと育ってきているので違和感ないのかもしれませんが💦- 4月15日

みおみお
そうゆう義両親だとずーっと苦労しますよ!
私もまったく同じで、壁のカビなんて可愛いもんで、鍋にカビ生えてたり、使ったコップを洗わずに食器伏せにそのまま置いたり、賞味期限切れたウィンナーを火を通さずそのまま子供に食べさせたり、お風呂もお義父さんの後だと、湯船に垢がびっしり浮いてたり…
もー書ききれないんですけど
綺麗好きな義両親じゃないとイライラ溜まりますよ!!
-
アサリん
返信ありがとうございます🙇!!
本当にストレス溜まりますよね😭
食器洗った後置くところもカビ
生えてて汚くて本当に嫌になります😔
汚くてイライラしかしないです😭- 4月15日

☆
私は里帰り予定でしたが、実家の汚さが受け付けなくなっていて急遽自宅付近で産むことに変えました 笑
不衛生なお風呂、無理ですよね、、
カビ掃除してみるからいいよ、ではなくて、ハウスクリーニング呼ぶから話をうまく通してくれ!ってゴリ押しも効かないですか?
ご実家の方がきれいなら、カビだらけの家には住めないと言って、しばらくそちらに避難するのはどうでしょうか?
-
アサリん
返信ありがとうございます!!
本当に無理ですよね😭
産まれて1.2ヶ月は自分の実家に
居ようと思います…(´・×・`)
でも少ししたら旦那の実家には
住まなくちゃいけないのでそれ
までには何とかしたくて😭😭
今日最悪ハウスクリーニングを
呼んで欲しいって言ったのですが
あまりちゃんと聞いてくれて
ない感じでしたㅠ_ㅠ
カビとか気にしない家族だから
ハウスクリーニング代も勿体無い
って言いそうで…😔- 4月15日

ぶー
大変ですな。
あさりんさんの実家には住めないんですか?
お風呂業者に頼むのが確実ですが多分節約したいんですよね?
もう苔は削ぎおとして、上(天上)から掃除していくしかないですよ。
キッチンハイターの漂白剤と片栗粉混ぜてペースト状にし、ラップして5~10分置いて流すと取れないなら繰り返すと大分取れるかなと(。•́•̀。)💦
お子さんのためにも綺麗なお風呂にしたいですよね。
-
アサリん
返信ありがとうございます!!
実家は母がシングルマザーで経済的に苦しいのと受験生の弟もいて部屋も狭いので色々迷惑かけてしまうと思い住めそうにありません…😭💦
お風呂の苔は防水のやすりで擦ってみたのですが全く落ちなくて😭😭
お掃除の仕方詳しくありがとうございます🙇
次旦那がまたやるときにお願いしてみようと思います😣- 4月15日
-
ぶー
なるほど(。•́•̀。)💦
それだと確かにご実家きついかもですね😱
削るじゃなくて、根元からこそぎとるとかはだめですか?笑
よければやってみて下さい🙆♀️- 4月15日

はじめてのママリ🔰
根強いカビは業者呼んでも取れないところは取れないと思います。
業者も意外とカビキラーとか、ホームセンターで売ってるちょっと高いような洗剤系とかヤスリとか使って、ちょっと徹底的に手間かけてやってるようなもんです。
取れないやつは「これはもうリフォームするしかないですかね…」って言われますよ。
鏡とか、扉回りのゴムパッキンとかホームセンターで個別で売ってるようなものは取り替えられますけどね、業者も結局ホームセンターで買って来るので。
-
アサリん
そうなんですね、ありがとうございます😭!!
もうハウスクリーニングもダメだったら諦めるしかないのかなって思います😔💦
ゴムパッキンもカビだらけで本当なら
交換したいぐらいですㅠ_ㅠ- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
ゴムパッキンくらいなら自分で簡単に変えられますよ😄
ネットで検索すればやり方出てきます!
私もした事あります♪- 4月15日
-
アサリん
そうなんですね、ありがとうございます😊!!
ネットで検索してみてみようと思います✨- 4月15日

ココ
私の旦那の実家もお風呂場がカビだらけ!しかも気にしてる様子もなく、お風呂はタイル張り。冬は激寒ぅぅ!湯沸し器もついてないカビさせ臭い古いお風呂でした。
結婚後すぐ同居だったので最初は我慢して入ってましたが、生理的にムリで実家にお風呂だけ入りに帰ってました(笑)もうすぐ子供も産まれるので絶対カビだらけのお風呂に入らせたくないと思ってます。赤ちゃんを守る為にも風呂場は使わず実家にお風呂使わせてもらいます。
-
アサリん
カビだらけ…本当に嫌ですよね😭!
あたしも実家がすごい近ければ
いいんですけど遠くてそうも
行かなそうです〜😭💦
でもそんくらいしてでも
お風呂入りたくないですよね💦
あたしも産まれるまでに旦那に
なんとかして欲しいです…- 4月15日

唯知愛
すみません。Amazonの方が安く売っていました。口コミもあるので見てください。
-
アサリん
わざわざありがとうございます😋💕
- 4月16日
アサリん
返信ありがとうございます🙇!!
旦那がまだ若いのもあってお給料が少なくてとてもまだ2人で住めそうにありません😭💦2人で住めるなら住みたいのですが…😔