
コメント

退会ユーザー
話し合いがまともに出来ないなら、第三者を挟むべきです‼️‼️
弁護士さんでもいいし、hinaさんの身内でもいいと思います👍
そういう方は何度も同じこと繰り返して、離婚までの道のりがかなり長くなります。私は同じような感じだったので、家庭裁判所挟んで離婚に応じてもらいましたよ🤔
退会ユーザー
話し合いがまともに出来ないなら、第三者を挟むべきです‼️‼️
弁護士さんでもいいし、hinaさんの身内でもいいと思います👍
そういう方は何度も同じこと繰り返して、離婚までの道のりがかなり長くなります。私は同じような感じだったので、家庭裁判所挟んで離婚に応じてもらいましたよ🤔
「離婚」に関する質問
家族・旦那人気の質問ランキング
はな
でも、離婚したいっていってるのは旦那で、
私はそれなら
私が無職なので車の免許をとってから
就職してある程度生活に余裕ができてから
という条件をのんでくれるなら
離婚しますって言ってるんですけど
それが気にくわないみたいで、、
退会ユーザー
離婚したいといっているのは旦那さんの方なんですね。
例えば、質問者様が免許、就職などに期限を決めて、それを旦那様に話し合いする時に伝えてみるのはどうですか😥?
旦那様も期限を決めてもらえれば、多少違うと思います😥😥