
子どもが小さいうちは扶養内パートにしようと思っていますが、2人目で育休手当がない不安があります。旦那の給料20万円で生活できるか心配です。給料20万円で扶養内で働いている方の経験を聞きたいです。
今まで正社員でしたが、もう今の仕事は辞めて子どもが小さいうちは扶養内パートにしようと思っています。
でも、扶養内だと2人目できた時育休手当もないし、旦那の給料手取り20万でやっていけるのか不安😭
結構考えすぎてしまうタイプなので、考え出したら止まりません。
旦那さん給料手取り20万くらいで、1人目出産後から扶養内で働かれてる方✋2人目出産後の無給の間、生活やっていけてますか?
- まんごー(7歳)
コメント

けろち
手取り20万前後で扶養内パートでしたが余裕がありました🙂
ただうちは車がないので大きいと思います💦

ぷるぷる
扶養内でも育休手当もらえませんでしたっけ?
扶養内だから何十万とかはもらえないですけど、、
-
まんごー
よくよく調べたら出産手当金は貰えないけど、育休手当は年間50万くらい貰えるかもしれないみたいです!!
ただ、やっぱり1年は働いとかないといけないみたいです💦
ありがとうございました😊- 4月15日

cool☘️
こんにちは(o^^o)
まんごーさんまさしくそれを経験してきました❗️❗️笑
恥ずかしながら、1人目復帰後パート扶養内で復帰→2人目妊娠育休、〔育休手当なし😂🤣😂🤣〕出産し、旦那の給料だけではやってけず、私の貯金切り崩しやってました😭🤣
正直人生で1番苦しいお金ない次期で、
貯金はなくなり😱実親が助けてくれてました(><)
4月から仕事扶養内でまだ復帰して頑張る最中みたいな感じです❗️😊💦
アドバイスとしては、
旦那さんのお給料増やせるか、自分の貯金あるか?親たち助けてもらえるかなどですかね🤣✨
うちはボーナスで車ローンや出産費用などやりくりで貯金出来ずで😱
でも仕事環境によるかもですが、まだ子供が小さいのでパートで私は働きやすく良かったです🙆♀️✨
子供の児童手当は貯金してたんですがついに手をつけてしまってる状況で
ただしお金はほんとーうに厳しかったです(>人<;)
参考になるかわかりませんが🙇
まんごーさん応援してます✨✨
-
cool☘️
補足で扶養内でも雇用保険入ったり、勤務シフトなど満たしていれば、育休もらえる場合もあります!うち雇用保険入ってなかったのでダメでしたが🙅♀️
- 4月15日
-
まんごー
ありがとうございます🙇♀️💕
やっぱり貯金切り崩しながらの生活になりますよね!
ちなみに差し支えなければ、貯金はいくらくらいあったんですか?💦
私は貯金200万程です😭
これくらいの額じゃあっという間になくなってしまいそうで不安です🙀
今の職場は夜勤もあるし、人数もカツカツで急な熱とかでも休みにくくて子育てには微妙な感じなのでもぅ辞めて他のところでパートがしたいんです⤵︎😭
扶養内だと雇用保険入れなかった気がします💦
ただ、調べてみたら、扶養内でも1年間働いてたら出産手当金は貰えないけど育児休業給付金は貰えるみたいです!!
年間50万ほどらしいですが( ゚д゚)- 4月15日
-
まんごー
ちなみに両親はどちらも貧乏でとても頼れる感じじゃないんです〜〜😂
不安すぎるのでやっぱり扶養外でパートする方がいい気がしてきました😂- 4月15日
-
cool☘️
いえいえ(><)💕お役に立てたなら何よりです❗️❗️笑
まんごーさん貯金すごい!!😆✨
うち結婚してからきりぐずしで2人目の時50-60万だったかも?です💦
うちは旦那の給料だけじゃ支払いに消えてしまいうちのパート代で保育料とか生活費やってたので死亡でした😂
まんごーさん大丈夫ですよ🙆♀️✨✨
まだ一歳ならないお子さんいて、離乳食完了してなかったり、休みにくい職場夜勤🤣なら尚更パートのが良さそうですね(><)雇用保険も満たしてれば入れると思いますが、扶養外の人が入ってますね!そうです!給付金が2人目扶養内だと規約があってうちはだめでした😂
税務署?で相談しにいきましたが💦
なんでもらえるか会社の担当の人や税務署にききにいくこともおススメです
扶養外なら逆にガッツリ働かないともったいないしだったら社員のが迷いますね😂💦💦
でも次のお子さん予定考えているなら妊娠するまで?頑張って働き稼ぎ、その後扶養内パートとかのが今度は2人になるしいいかもしれませんね🤣✨
うちは職場の人たちはすごいいいのですが、色々と面倒な職場だから社員→1人目妊娠育休❗️〔この時が1番お金入る楽でした😍〕→扶養内パート復帰→2人目妊娠〔扶養内パート手当てなし死亡😭💦〕→復帰扶養内パートです
長々すいませんが、まんごーさんの貯金額ならきっと大丈夫です🙆♀️💕
もっとやばいうちが何とかなってますから笑泣
1番はお子さんとまんごーさんの事を考えてですね✨- 4月15日
-
まんごー
遅くなりすみません。
私も旦那の給料だけでは生活費はなんとかなっても保育園代はまかなえなくて毎月赤字になるので、私が無収入になるのが本当に痛いです😭😭😭
お金貯めるのは時間かかるのに、なくなるのは一瞬ですもんね😭😭💔
夫婦2人だけでお金がないのと、子供がいてお金がないのとでは不安さが全然違いますよね💦
2人目の扶養内だったら給付金貰えないとかあるんですか❓💦
初耳です👂
色々教えてくださってありがとうございます🙇♀️💕- 4月16日
-
cool☘️
とんでもないです😊✨
こちらも遅れてすいません!
もーその気持ち本当わかります❗️
私も去年9月に出産して半年だけですが、無収入時代を過ごしました😱😭
本当ですよね!貯めるのに苦労するのでなくなるのは、、、、、💸💦
大人2人とは全然違いますね笑泣
確か、雇用保険に入ってるのと、月何十時間?満たしてるのと、12ヶ月以上働いたことだったような😆💦
私はオープニングから働いていて、子供生まれ扶養入ったので、会社がパートの人は雇用保険入ってなかったみたいです💦😭
まんごーさんはもらえるといいですね😭❤️- 4月17日
-
まんごー
雇用保険入ってなかったんですね😭💦
雇用保険入れる基準満たしてても会社によっては入らないとことかもあるし困りますよね💦
2人目出産された後、半年で仕事復帰されたとのことですが、本当だったら1年くらいは仕事せずに赤ちゃんと一緒にいたかったですよね😭
お金さえあれば、、、って感じですよね😭
今回、我が身になってみて、子どもいながら働くことの大変さを痛感してます😭💔
そして保育園の入れなさにガッカリです⤵︎- 4月17日
まんごー
余裕あったんですかー❗️✨
少し安心しました😊💕
ありがとうございます😊
けろち
生活費を安めに設定してたり
旦那のお昼ご飯を用意しなくていいのもあったのでパート代は全額貯金できるくらいにやりくりできていましたが
交際費や住んでいる地域にもよると思います💦
まんごー
私も今は旦那の給料だけでぎりぎりやりくりできるかなという感じです💦
パート代がまるまる入らなくなると貯金は全然できませんが😭
けろちさんは2人目のお子さんが生まれてからもまた扶養内で働かれるのですか?
けろち
旦那の給料だけでも貯金はできますが数万円ほどなので
ギリギリプラスかなくらいなので微妙なラインで過ごしています😥
2人目が幼稚園に入るくらいで働こうとは思っていますが
すぐに保育園に入れて働かなきゃ!ってほど切羽詰まっている訳でもないので
復帰はまだ先を見てもらっています🙂
まんごー
貯金は結構ありますか?
私は200万ほどしかなく、それも不安な原因の1つです😂
私も2人目が幼稚園入ってから働くのが理想なんですけど、家のローンもあるし、子どもの教育費も貯めないといけないし、不安いっぱいで早く働いて安心したいです😥
家計のやりくりも下手くそで困ります😂💦