
1歳7ヶ月の子が階段から落ち、頭を打ちました。耳の聞こえ方が心配で、小児科で聴力検査を受ける予定です。落下経験もあり、コンクリートの心配も。聞こえない時の対応も知りたいです。
1歳7ヶ月の子です。先ほど、玄関の階段より落ち、頭の横側を打ちました。外傷はなく、すぐに泣き、落ち着きましたが、耳は聞こえるのかなど心配しています。
例え片方しか聞こえなくても、なんとなくは聞こえると思うし、まだ話せないので聞こえないときはこんなことをする、など分からずにいます。
夜寝ながら大人のベッドから何度か落ちたこともあるので(そっちの方が高さはありそうです。)大丈夫かとも思ったのですが、コンクリートなのでかたいしなぁとも思ったり。薬をもらう予定があるので小児科で聞いてみようと思うのですが、この年齢でも聴力検査はできるのでしょうか?また、聞こえない時にはこうなるなど、わかる方がいたら教えていただきたいです。
- けんぴー
コメント

エル
上のお子さんの3歳児検診で自宅での聴力検査ってありましたか?
耳の横で指を擦って音が聞こえるか検査するんですけど、耳の横で指を擦ってみてはどうでしょうか?
音が聞こえれば振り向くと思いますし😊
1歳7ヶ月だとうまく意思疎通ができないと思いますので、片方聞こえていれば片方聞こえなくても気にならないのではと思います。
内部に炎症があれば痛くて耳を抑えて泣くでしょうし。
上の子が下の子の2歳の頃、耳かきしてあげようと綿棒突っ込んでしまった事があり、その時は血が出て大泣きでした。
幸い鼓膜には影響はなかったのですが、とにかく泣きまくりでした。
以前、上の子が頭をコンクリに打ち付けた時に48時間以内の嘔吐がある場合はすぐ病院と言われて、嘔吐したので病院で検査した事がありました。
ただの胃腸炎でしたが😅
なので48時間以内の嘔吐などがある場合は脳に何かしらの影響がある場合もあるので病院で検査をお勧めします。
けんぴー
コメントありがとうございます!
自宅での聴力検査、ありました!先ほど指の存在がバレないように両方の耳元で擦ってみました。おもしろかったようで、笑っていたので聞こえているのではないかと思います!教えていただいてありがとうございました!
いろいろな経験教えていただき、本当にありがとうございます!