
初めて投稿します。私には5歳になる娘、2人目妊娠中です。最近旦那の妹…
初めて投稿します。
私には5歳になる娘、2人目妊娠中です。
最近旦那の妹さんが女の子を出産しました。
義理両親のうちの娘への待遇と義理妹の娘への待遇が違いすぎて、最近悲しくなってきます。
チャイルドシートだってベビーカーだって私達は自分で買ったのに
買ってあげたみたいだし。
私の親は娘にアマアマで色んなものを買ってくれていますが。。
既にランドセルも買ってくれてと。
しょうがないのはわかっていますが…
長男の子(孫)の方を大事にするのが普通ではないのでしょうか。
私達はマイホームを建てたので同居していません。
考えすぎでしょうか?(._.)
- なっち0328(8歳, 14歳)
コメント

ちょろぺん
なっちさんの御両親が娘さんに甘甘なことと
義両親が自分の娘の子供に甘甘なのは
同じことではありませんか?
そこで優遇だ、こっちの方を大事にするのが普通だと、そういう感覚でいることの方が危険だと思います。
優先順位を身内でつけろということですから。

キイロイトリ好き
娘が生んだ子供は、嫁が生んだ子供より可愛く思うと周りに聞いた事があります。なっち0328さんのご両親がなっち0328さんの娘さんに甘々なのと義両親が義妹さんの娘さんに甘々なのと感覚は同じだと思いますよ。

のぞみママ(^^)
うーん。やはり、親としたら自分の娘の子供の方が関わりやすいし、色々お世話したくなると思いますね〰(((^^;)
主さまは長男の嫁というお立場ですので、義理のご両親も気を使って、シャシャリ出ないようにしていたのでは無いですか?
わたしは自分で買って揃えたい方だったので、勝手に物をくれたこと(ほとんどお古)は気に入りませんでした。
お嫁さんが育児を握っている所には義理のご両親は行きにくいのでは?
お話の中で実のお母さんは娘さんに色々買ってくださったように、義理のご両親も「自分の娘」にやってやりたいのが親心なんじゃないかと思います(^^)/

スノ
親は娘を嫁に出したときに、相手方の家に恥ずかしくないように色々持たせると聞いたことがあります。
出産後も孫に対して、母方の親側が色々用意するというのが昔からあるみたいですよ。
うちは私と弟夫婦のところに2ヶ月違いで子供が産まれますが、私の親は私の方にたくさん買ってくれると思います。
それに、正直いって、娘が産んだこと嫁が産んだ子なら、娘の産んだ子のことをかわいいと思ってしまうのは普通ではないですか?
お墓のことを頼むのは長男と嫁に出た娘なら長男の方が普通です。
孫へのお祝いとお墓は別の話だと思います。

N♡Kmama
自分が産んだ娘の子と
長男の嫁が産んだ子とは
可愛さは違うと思います>_<
うちは義両親も両親も
いろいろ買ってくれたり
してくれてますが、
話してたり表情見てたりすると
やっぱ実両親の方が
楽しみにしてくれてるって
目に見えて分かりますし、
なっち0328さんの両親が
アマアマなのと
義両親が娘に甘いのは
同じじゃないでしょうか?
自分の親の方が
わがまま言って甘えれるし
いいと思いますけどね♡
なっち0328
コメントありがとうございます(^_^)同じですね。
墓は頼むよとか
妹さんに言わず
旦那に言ってるので
長男に見てもらいたいなら…と思ってしまいました。
このご時世関係ないですね。
自分の親に甘えます(^^)
ありがとうございました❗