※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のう
子育て・グッズ

赤ちゃんの歯磨きは、8ヶ月から歯ブラシと歯磨き粉を使い始めるのが良いです。練習のコツや習慣づけは早めに始めると良いです。

赤ちゃんの歯磨きはいつからさせたら良いでしょうか?
色んな情報があり混乱しています。
8ヶ月になる娘は下の歯が二本と上の歯も1ミリ二本と生えてきました!
今は食べ終わった後で濡れたガーゼで拭く練習をしています。
いつ頃から歯ブラシと歯磨き粉を使いますでしょうか?
また習慣づけの良い練習方ややり方など、
早めのうちにやっておいた方が良いことなど有りましたら教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

コメント

deleted user

歯磨き見せたり、その頃にはシリコンの歯ブラシは持たせてやってました!

  • のう

    のう

    シリコンの歯ブラシなかなか持って来れなくって困っております。

    • 4月15日
なりか

歯科衛生士さんからは、「レノビーゴ」という歯磨き粉?スプレー?を歯ブラシにシュッとつけて磨くと良いと聞きました😄

お子さんの写真ですか?めちゃめちゃ可愛いですね😆💓💓

  • のう

    のう

    スプレータイプもあるのですね!とっても勉強になります^_^

    • 4月15日
EMI

8ヶ月の頃は歯固めみたいな歯ブラシがあるのでそれを本人に持たせてハムハムさせながら歯ブラシの練習をさせていました。
仕上げ磨きでちょこちょこっと簡単に磨いたりガーゼで拭いてました。
いま3歳の娘がいますが1歳半から歯科でフッ素ぬっています。その時に歯の並び隙間の空き具合で歯磨き粉はぬらないように言われました。
あとは歯磨きを嫌がらないためにもノンタンのはみがきの絵本をよんでました。

  • のう

    のう

    おーさすがだなぁーと声が出てしまいました!のんたんの絵本いいアイディアでね!さっそく絵本ゲットします!ありがとうございます!

    • 4月15日
  • EMI

    EMI

    いろんな絵本があるので
    お気に入りの絵本見つけてみてください👍😊

    • 4月15日
キティーー

私も歯が生えた頃にシリコンの歯ブラシを持たせてさせてました。と言っても、かじってる感じでしたが!
4本生えそろった頃に普通の歯ブラシに変えて、仕上げ磨きをしたあとに、歯みがきナップというキシリトール配合されているシートで拭いています!
ご飯の後に、歯磨きしよっかぁ!
じゃぁ歯ブラシ取りに行こう!
と言って一連の動作も子供と一緒にしていたら、今では歩けるので、歯磨きしよっか!と言ったら歯ブラシのあるところまで行ってくれます😆

  • のう

    のう

    とってもいい誘導方ですね!さっそく実践したいです!

    • 4月15日
あお

元歯科衛生士です😊
今頭を出している上の歯がしっかり生えたら歯ブラシで歯磨きを初めてください(*^^*)
唾液には殺菌効果と洗浄効果があるので、下の前歯は唾液で十分に洗浄されることと
前歯の虫歯は先っぽではなく、根本のほうが虫歯になりやすいため
まだ今の段階での歯ブラシは歯茎を傷つける原因になりますので不必要です(*^^*)

ガーゼでふく練習は続けて行ってあげてください♪

歯みがき粉は、自分でぶくぶくうがいができるようになってからで大丈夫ですよ😊
それまでは歯ブラシで磨いた後にガーゼでふきとってあげてください(*^^*)

今から慣れさせる方法は、普段から歯磨きの姿勢(お膝に頭を乗せて仰向け)
で遊ばせたり、お口に触れてみたりして
まず体勢から慣れさせることです(*^^*)

一本歯ブラシを購入してきて、手やほっぺを軽く磨いてあげても良いですよ😊
とにかく歯磨きが楽しいと思ってもらうことが大切です✨

  • のう

    のう

    めからうろこです!本当に勉強になります。ありがとうございます。

    • 4月15日
Marie

小児歯科歯科衛生士です。
“色んな情報があり混乱している”
とのことなので、厚労省や地方自治体が推奨していることをお伝えします。(HPなどに載っています^^)
私もこの情報を基に仕事をしています。

・上の歯が生えたら仕上げ磨き用ブラシを使い始める
・歯が生えたらフッ素入り歯磨き剤を使用する
・ただし、うがいができないうちはジェルタイプを使用する
・歯磨きジェルの量は、2歳代までは切った爪程度(米粒半分くらい。)

雑誌など見ていても、監修されている先生の知識が古く残念な記事なことが多々あります。。
小児歯科へ行って聞いてみてもいいですし、あとは保健所や保健センターの歯科衛生士さんも今一番正しいことを教えてくれるはずです。

ちなみに、レノビーゴはフッ素の含有量が少ないです。昔からあるので勧める先生多いですが(-_-;)

  • のう

    のう

    なるほどなっとくです。国の情報をベーシックにする!グットアイディアです。ありがとうございます!

    • 4月15日