

すまいる
未成年じゃなくても何も考えてない成人もいますよ😊
これから大変なこともあると思いますがお互いがんばりましょうね😊
まずは、体調に気をつけて元気な赤ちゃん産んでくださいね😊

退会ユーザー
親戚は高校生でママになりました!
私立だったから通信に編入できたからだけど
来月で30歳!小6のママです(^-^)
看護師さんです! ちなみにシングルマザー 確かに大変ですが、勉強や仕事を諦めないでほしくてコメントしました!
-
みらい
ありがとうこざいます
- 4月15日

京香
ほんとですよね。私も19で妊娠、出産しましたが少子化だから子供増やそうとかいう割に世の中優しくないし、仕事も簡単に見つからないし 若いママに対する周りの目もかなり厳しいと思いました😂😂
-
みらい
今17歳です。
周りの目はほんとに厳しいですよね。- 4月15日

ちぇぶ
ご懐妊おめでとうございます(*^^*)
きつい台詞ですが、
バイト先ごときがそんなこと言うな、
とは思います(笑)
バイトにどんだけ重荷背負わせてんだよ、と(^-^;
学業のことは、学校側と話し合ったら良いと思いますよ~💡
みらいさんの思いが報われますように。
-
みらい
そう言ってくれると嬉しいです。
- 4月15日

おもも
よくわからないけど、ひとまずおめでたいことです★
自分の行為に責任とること素晴らしいと思います。
自主退学したいのですか?高校は卒業しない予定ですか?
未成年はなかなか難しいですよね。でも今いろいろ動いて未成年でも学校をやめずに、出産、子育ての支援をしていこう、という話でてきてますよね。
これから、こどもを育てていかなくてはいけないから、、知識、教養、なんだかんだ必要です。まだまだ学歴社会です。生んでからのその後、子育てしながらの勉強など今はいろいろ道があると思いますよ★★
-
みらい
定時制通っててあと2年なんですよ。
11月に産まれるって言われてどう頑張っても続けられないなって思ったんですよ。- 4月15日
-
おもも
休学などはどぉですか?
何をするにも親や誰かしらの手助け、支援は必要になりますよね。
でもそれは、未成年に限らずですよ★
なにかあれば親に頼み助けてもらう。大人になったって、結婚したって、同じです。何歳になろうと無理なものは無理!助けを求めます。だから、、素直にこれからどうしたいかを考えてみては?- 4月15日

花子
学生さんなんですね!若いけど、ちゃんとできる人はできるし、大人でもできない人は出来ない!まわりは最初は言うかもしれないけど、あなたが頑張っていれば、いつか認めてくれますよー!
若いママになる決断、色々悩むこともあったと思いますが、頑張ると決めたなら、応援してます!!
-
みらい
ありがとうこざいます。
- 4月15日

ゆうな
私はそれを恐れて隠して学校もバイトも辞めました。
これからもっとしんどくなりますよ。
旦那や家族に頼って家事育児任せて遊びに行ったりもできますし、出産後里帰りもなく家事育児、数ヶ月後には働きに出ることもできますし。
どちらを取るにしても同じ母親です。

華丸
大丈夫ですかぁ??今まだ、妊娠初期なんですよねぇ?
いっぱい不安です訳解らなくなってるんじゃないですかぁー?
私は未成年の出産って駄目じゃないと思いますよ!今の不安なおもいよければ聞かせてくださいね。
-
みらい
まだ初期の方です。
不安で流産とか考えて病院いってホッとしての繰り返しです。- 4月15日
-
華丸
初期って不安になりますよね。悩み事多いと余計ですよね!でも。赤ちゃんが、しっかり成長してくれてるなら!ママもママとして成長できますよ!!私には10代で出産した友達が多くいます!みんな。大きな不安とお腹抱えて大変でも高校通学してましたよ。補習も頑張ってでてました!卒業して、出産していました。そんな友人を、廻りは支えてくれると思いますよ!!
予定日は卒業式ごろですかねぇー??
一人の友達は夏休みに双子を出産して、育児しながら卒業しましたよ!卒業式には双子とみんなで写真とりました!!その双子も今年で18歳になります!!
不安な気持ち何でもママリで相談したらいいとおもいますよ。- 4月15日
-
みらい
あと2年学校なんで卒業まで入れないです。
11月には産まれる予定です。- 4月15日
-
華丸
あと2年なんですね!
みらいさんに質問なんですが。。。
学校の先生で妊娠してお腹が大きいのにみんなに授業を教えてる先生っていますよね。
産後1、2カ月で子供を預けて、生徒が登校する前に学校にきて授業をして、生徒が帰ってから他の仕事をすませて子供を迎えに行く
先生もいますよね!
この先生がしている「ママ」とみらいさんがなる「ママ」は同じママではないですかぁ?
椅子に座って勉強を受けるのも大変だと思いますが。
勉強を教えるママもいるんですよ!
どんなママもいっしょです。頑張ってるんです。
ママになるからこそ将来を見据えて
体調が許す限り挑戦して欲しいな。
元気な赤ちゃん産んでくださいね!!- 4月15日
-
みらい
でも定時制ですけど全日見たいに厳しいんで卒業までいることは不可能なんですよ。
バレない限りは勉強しますけどね。- 4月15日

emma まま❤︎
未成年でもちゃんと親にはなれますし、成人しててもろくでもない親は沢山います😔
妊娠わかったばかりはこの先の不安なことが多いと思いますがまず信頼できる大人に相談してみてください😌

R mama(19)
私も18歳で妊娠出産して今19歳の未成年ママです☻
妊娠おめでとうございます🐥
学校、バイト先、色々ありますよね😅私は学校に通っていなかったので辞めたのは仕事だけですが、バイト先でそんな事言われるのは気分悪くなりますね😠
私は未成年での妊娠出産を悪い事だとは思いません。中には成人しているのに育児放棄や虐待をしている人だっていますし、未成年だけど一生懸命育てている人だっています!未成年だと家族や周りの方の協力が絶対必要ですが、無理せず自分の体を大切に赤ちゃんを守って育ててあげて下さいね😉💗
これからつわりが酷くなってくるかもしれませんし、暑くなってくる時期です💧体調には気をつけて下さい😢何かあればママリにいる方が相談に乗ってくれるし愚痴も聞いてくれますよ👂🏻
-
みらい
ほんとにすごく助かります。
- 4月15日
-
R mama(19)
ストレスや愚痴など、溜め込まないで下さいね😢
- 4月15日

みな
妊娠出産だけでもお金はたくさんかかりますし、子供を幸せにするにはお金が必要です。産後8週間は働いてはいけないと法律で決められています。10代の妊娠はハイリスクですし、切迫等で入院や点滴となる場合もとても多くそのお金もかかります。産後の1ヶ月検診は保険がきかないところがあるので1万程かかったり、小さな事でどんどんお金が飛んでいきます。まずは旦那さんになる方と二人で貯金を頑張った方がいいですよ。ゆくゆくは高校も卒業出来たらいいですね。高認でも中卒とは違いますから。頑張ってください。

Y♡Hママ
スミマセン★
他の方のコメントみていて
「旦那や家族に頼って家事育児任せて遊びに行ったりできる」って考えは持って欲しくないです。
「育児大変=頼って自分は遊びに行けばいい」ってのが(^^;)
確かに未成年での妊娠、出産はまわりからはキツイ目で見られがちですが、未成年でもしっかり子育てしてる方もいます。結局は自分自身の考え方によって、まわりの人の目がついてくるんだなって思う気がします。
この子頑張ってるけど、悩んでて助けたいなぁって人は必ず1人はいます。
成人してて子供ほしくてやっと妊娠して出産しても、頼る人がいなく、1人で頑張っている人もいます。
バイトはすぐにでも辞めましょう。
正直、今は妊婦でのお仕事って会社にとっては重荷みたいですよ。
簡単な仕事しかさせられないのに給料はそのまま、体調悪くて休まれるなどの理由で現実はそうなんです。
スミマセン★未成年ママでもないのにえらそうに言って。
-
みらい
誰かを頼って遊びに行くってことは特に考えてないです。
- 4月15日

ちろよし
おめでとうございます。
高校は出ておいたほうがいいですよ。私は一回中退して通信で卒業しました。結婚はされるんですか?相手の稼ぎは?人を育てるだけの資金はありますか?子を育てるためにはやはり金です。金には学歴、資格です。通信だと妊娠してても続けられるし、出産してから転入という形で入学できます。いろいろあると思いますが、頑張ってください。

有村
ご妊娠おめでとうございます!!
今日のニュースにこんな事書いてありましたよ^_^

りえまう
友達に16で出産した子もたくさんいます!
17.18で出産した子たちはみんな高校行ってませんでしたが💦
私は卒業してからでしたが 通信だったので 妊娠しても大丈夫でした💦
バイト先の人 ひどすぎます!
おめでとうって祝い事なのに…。
現実が厳しいというより その人がおかしいと思います。

りりママ
私も今17ですよ!私なんか、よく変なおばさんに姉妹?とか言われます!😡あと若いね~と言われます!若いからなんですか?って話ですよね~だから毎回話しかけてくんな~というオーラ送ってます(笑)
コメント