コメント
h☆
私は出来る子を褒めます😊✨
それか荷物の片付け等なら次の活動、
なになにしよー!って誘って
急ぐよう促したりですかね!
聞いてくれないのはなめられて
しまっているんじゃないですか?
補助の先生となると優しいから〜
許してもらえるから〜と
なめてかかる子は多いですよ!
怒るところは怒る、甘えさせて
あげるところは甘えさせる、
怒っても聞いてくれないからと
諦めてしまうと、この先生は
大丈夫!ってなってしまうので。
メリハリが大事だと思いますよ👍🏻
ジュニアLOVE❤
「よーいドン!」で
何分で支度が終わるかとか、
食事の時間は〇分までに
食べ終えられるか!とかって
やってました(笑)
昨日より早かった時や
記録を更新した時は
これでもか!ってくらい褒めてました(笑)
-
かず
コメントありがとうございます。返信遅くなりごめんなさい。
その方法してみます。- 4月15日
ぽんか
小規模な保育園で働いていました。今は育休中です。
年長さんでも子どもたちによって全然違いますよね。何回言っても時間がかかっちゃう子どもたちっているんですよね。
ちなみに、私はゲーム感覚で教えてましたよ!
朝の会で、その日の予定を話し、その後は各自自分のことをします。(シール帳にシールを貼る,お茶を飲む,トイレに行く,帽子を被って靴下を履く,絵本を読んで待つ)結構やることが多いのですが、毎朝伝えていて、トイレの次は何するんだっけ?などと聞いたり、みんなで時計をみて、◯◯までにやろうね!って話したりしていました。
ちなみに時計には、色、形(◯△◻︎★)を分けてそれぞれの数字のところに貼っていたので、数字が読めなくても、ピンクの◯になるまでにやろうね!赤の四角になったら片付けようね!などと見通しを立てながら、説明してました!時計につけておくだけで、年長さんだけでなく、年中さん、年少さんでも分かってたりするので良かったですよ!
ちなみに、小学校を見据えて長くても食事は30分目安で終了を目標にしていたので、いただきますをしてからまず、食べられなさそうなものは各自減らして欲しい旨を伝えて減らしていました。そうすると意外と食べ終わってましたよ!でも早く食べちゃう子もいるので、おかわりは15分経ってからとか決めていましたが、、!
あとは、片付けの動線とかが複雑で行ったり来たりしたりしていないですかね?子どもの動線を考えて片付ける場所とか、私のクラスではお茶の置き場などを考えてやっていました!
お役に立てたか分かりませんが、私がやっていたのはこんな感じです!
でもまだ新年度始まったばっかりですし、少しずつですね!!
長文、乱文失礼いたしました。
-
かず
コメントありがとうございます。返信遅くなりごめんなさい。
アドバイスありがとうございます。
いろいろ教えて頂いたのでチャレンジしてみます。- 4月15日
あみ
何度か年長担任経験がある保育士です☺︎まだ新しいクラスになったばかりですよね?子どもとの信頼関係はできていますか?年長なのでなんとなーく先生の上下関係なども感じる子もいますしね💦
あとはその先の見通しを持てていないのかな?とも思います。支度なんかはさっと終わらせて遊びたいとかその先の楽しみがあれば頑張れる子が年長になればほとんどだったように思います!なので私は必ず支度したら遊べる時間を確保してました!もちろんリミットはあるので登園が遅くなった子へのフォローはしてました☺︎(登園が遅いのは子どもの責任ではないので、お昼からはその子の好きなおもちゃを出す約束をしたりしてました)
あとは…年長だったらクラスのルールをみんなで決めることもしました!自分たちで決めたことだったら大半の子は守ろうとするので、子ども同士で指摘し合ったりすることもあり、なかなか効果的でした😀(補助でしたら担任の先生と相談が必要かとは思いますが🙌)
それ以外であれば支度など苦手な子かもしれないので、少しレベルを落として視覚支援したり、その子に合った援助を考えていきます!情報が少ないので具体的な援助方法のアドバイスができなくて申し訳ないですが…😢
-
かず
コメントありがとうございます。
返信遅くなりごめんなさい。
私は資格を取得してから保育園で勤務とぃぅのが、今回が初めてで、なおかつ、年長の補助としても、、、本当みちの世界なんですよ。信頼がきづけてないのはわかるんですが、、、どー促せばぃぃのか悩みます。- 4月15日
かず
コメントありがとうございます。返信遅くなりごめんなさい。
担任の先生も、私も子供に優しいとこがあるんだろうなぁっち思うんですよ。なんで何回かいって聞かないときは、厳しくぃぅょうにしてます。そのあとのフォローはしますけどね。
試してみますね。