※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

高齢の保育士が子どもを軽く押したり叩いたりするのは普通のことなのでしょうか。子どもがあんな風に怒られるのを見ると心が痛みます。

保育士さん&保護者の方に少し聞きたいことがあります。


園に少し高齢の保育士さんがいます。

挨拶がたまに返ってこない時があり苦手だなーと思っていました。

今日お迎えに行ったらその保育士さんが園庭に打ち水をしており、水たまりができていました。そこに5歳の男の子が転んだかふざけたか入ってしまって洋服がビチョ濡れでした。

そしたら、話を聞くわけでもなく
なんでそんなことするの?!もうお部屋に入らないで!
と体を軽く押していて、
他の子たちにお部屋に行くように言った後またその子の所に戻り、
足をペチッと叩いてまた怒っていました。

軽く押したりペチッてしたりよくあることですか?
我が子があんな怒られ方されてたらと思うと
胸がギューっとなってしまって😭😭😭💦💦

コメント

つむふたママ👶🏻🤍

保育士ですが普通になしですね!
軽く押したり、ペチッとでも手を出すのはあり得ないです!
昔はそのくらいあったとか言いそうですけど、普通にありえないですよね😭

まる

なしですね😰
日常的にありそうなので園長先生に相談するかもしれません…。

はじめてのママリ🔰

正直、この文面だけではなんとも。
暴れる子の手を掴んで押さえるのも体罰と言われる時代だから、もう何しても体罰なのかな。
クレーム避けには保育士も先生も子どもに不用意に触れないのが1番!