

みっち
炊飯器で炊いて小分けにして冷凍保存してますよ🐰

pachapachamam
炊飯器のおかゆモードで炊いてミキサーしてつくってます!

むぅ
食べる量が少ないのでまとめて冷凍保存しますが、炊飯器で作っていますよ🙂

さっちゃんまま
炊飯器で一緒に炊いています😊
研いだお米の真ん中に、お米とお水を入れた湯呑みを埋めてます。

ちゃー
炊飯器のおかゆモードで炊いてましたよ(^^)簡単で美味しくできます!

あい
米から炊くのが一番美味しいので
お粥モードで炊いて月齢にあった固さにして冷凍してました!

ななくそ
レンジdeおかゆを作ってから
ブレンダーでガーッとしてます!

でぶこ
離乳食のおかゆを作る方法は
たくさんありますが
簡単にお粥が作れる物とか
売ってますが1番簡単なのは
普通のご飯にお湯をかけておいて
ラップをかけ何時間か放置すると
ご飯粒が柔らかくなるので軽く
潰してあげていました😊💕
1番簡単かなって思います☜

ママリ
炊飯器に頼ってました(^ ^)
炊飯器の中に小さめのマグカップを入れて子どもと大人のを一緒に炊いたり
冷凍用におかゆモードで作って、食べさせる時にお湯足してレンジで温めて裏ごししたりしましたよ☆

あお
アルミホイルで周りを包んだ湯飲みのような耐熱の深い器に、赤ちゃんの分のお米と、作りたいお粥の量のお水を入れて
大人の普通のご飯と一緒に普通モードで炊いてました(*´˘`*)
お粥一回か2回分しか作れないですが、
一度で普通のごはんもお粥もできました😊
配置は
炊飯器の真ん中にアルミホイルで包んだ湯飲み、周りにといで水をはったお米 です☺️
アルミホイルなくてもいいですが、
あった方が洗い物が楽です🌷

あい&そうたmama 💕
炊いたご飯か、炊飯器で作ります🎵
炊いたご飯はレンジでお粥で、炊飯器のは研いだお米を炊飯器とかに使えるカップとかそれ専用のやつを使って。
出来た後はフードプロセッサーか潰して、離乳食ストッカーに小分けに入れて、冷凍庫で保存です🎈

なえ
鍋で炊いてブレンダーでガーとやってます!(*^^*)

ゆのママ
ハンドブレンダーで作ってます🍚
おかゆもその後の野菜等のペーストも一瞬です🤘

ふー
これで1週間分ぐらいを一回で炊いて冷凍してます
コメント