※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なるぽん
サプリ・健康

親知らずって抜いた方がいいですか?最近ご飯食べる時痛くて💦 抜く場合は…

親知らずって抜いた方がいいですか?
最近ご飯食べる時痛くて💦

抜く場合は通院になりますか?

コメント

どれみ

痛いのであれば抜いた方がいんじゃないですか😭辛いですね😭私はその日に抜いてもらって終わりでした!

  • なるぽん

    なるぽん

    なんか尖ってて間に挟まったりで💦
    その日だけの場合もあるのですね!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

痛いなら抜いた方がいいと思います💦
レントゲンを撮ったり
抜糸もあるので
2~3回は通うことになるかと!

  • なるぽん

    なるぽん

    通院だと子供のこと気になるしめんどくさいな〜なんて思っちゃって(笑)

    • 4月14日
ゆゆ

私も今ちょうど痛いです!(笑)
1週間くらいずっと痛かったので昨日歯医者行ってきたんですけど、授乳終わったら抜きましょうか〜って言われました😭

でもやっぱり痛いし食べるのも痛いしとにかく不快なので抜いてもらいに近々歯医者行きます😭

  • なるぽん

    なるぽん

    私の場合下の歯茎にも影響が…(笑)
    早めに行ったほうがいいかもですね

    • 4月14日
3KidsAhAha

私は上は綺麗に生えてましたが麻酔して抜きました。
抜いたその日は痛く薬飲んでました。
通院はしません。

下は横に倒れた状態で埋もれてた状態だったから個人の歯医者は今は抜いてはいけないらしく、日赤にいい先生がいると紹介され口腔外科に行きました。

麻酔され、切開され左の親知らずは割ってから抜いた感じでした。

切開され最後縫うので、麻酔が切れたあとはその日は夕方痛すぎてご飯たべれない夜ねれなかったです。薬もあまり聞かない、、
翌日からほっぺたは腫れます。
外出はマスクして過ごしてました。
その山を越えたら日に日に痛みは良くはなりましたがね。

一回に二本は抜きませんからまた一カ月後に予約して下の親知らずの今度は右も切開して抜きました。

あごが外れるくらいグイグイ先生の体重かけながら押して抜くから実際あご外れましたが。笑

先生になおしてもらいましたがね。

切開が後々痛みが強いのでその場合は頑張って下さいね!

  • なるぽん

    なるぽん

    やはり痛いのですね💦
    自分の状態が良く分からないのですがそもそも歯医者さんが怖いです(笑)

    • 4月14日
あたぽん

痛いのなら一度歯医者でどんな風に生えてきているのか、確認した方がいいかもですね!
真横に生えてきているなら、押されて痛い
親知らずは磨きにくいので、虫歯になってる可能性大💦
歯医者さんによるかもですが、痛いとその日には抜いてもらえません。麻酔をして抜くんですが、痛いと麻酔が聞かないためです。

  • なるぽん

    なるぽん

    やはり見てもらうのが良いですよね!
    怖いですが確かに磨きずらいし痛いので…💦

    • 4月14日
  • あたぽん

    あたぽん

    街にある歯医者さんで抜ければいいのですが😞
    ここでは無理なので大学病院でーって事もあるので!
    歯茎が腫れてるなら、通院も多くなってしまうかもです😣

    • 4月14日
  • なるぽん

    なるぽん

    腫れちゃってます(><)
    とりあえず早めに歯医者さん行ってみます!

    • 4月14日
  • あたぽん

    あたぽん

    その方がいいと思います!
    頑張ってください😌

    • 4月14日
  • なるぽん

    なるぽん

    ありがとうございます(´˘`*)

    • 4月14日
きくいけ

初めまして。
私は先日抜きました!
11月くらいにめっちゃ痛くて痛すぎで親知らずとは知らず歯茎の検査ばかりしていて、、、💦
そしたら3月に歯が欠けて、別の歯医者行ったら親知らずが虫歯になってると言われ、めちゃくちゃショックでした😣
私の場合は厄介な親知らずでしたが、なんとか歯医者で抜いてもらったのですが、
他の患者さんで親知らずが酷すぎて医大紹介されてました。
怖がらせてごめんなさい。

痛いのであれば、悪化する前に行くのをオススメします!
お子さんのことを考えるなら余計、入院なんて出来ませんし(>_<)

  • なるぽん

    なるぽん

    子供の事考えると逆に早いほうがいいですね!入院する場合があるなんて知りませんでした💦

    • 4月14日
  • きくいけ

    きくいけ

    私も親知らずで入院なんて知らなかったです(>_<)
    ホントーに酷いと、全身麻酔とかになるから入院になるのだと思いますよ💦
    何事もなく終わりますように〜♫

    • 4月15日
  • なるぽん

    なるぽん

    ありがとうございます(´˘`*)

    • 4月15日
まつげ

あたしも前に親知らず痛くなって歯医者行ったら、磨き残しで炎症起きてるって言われて、何回か通院して抗生剤飲んだら治りました‼️
で、抜くか相談したんですけど、綺麗に生えてるから特に抜く必要は無いって言われました。今の医療で今後歯が抜けた時に親知らずを取ってきて抜けたところに植えることが出来るから、残しておいて損はないよって言われましたよ😊

  • なるぽん

    なるぽん

    抜かなくていい場合もあるのですね!
    それを期待して1度歯医者さんに行ってみようと思います(笑)

    • 4月14日
3KidsAhAha

痛い親知らずはどんな状態で生えてますか?

  • なるぽん

    なるぽん

    たぶん真っ直ぐ生えてますがとんがってます!

    • 4月14日
3KidsAhAha

まっすぐ生えて頭が見えてるのか、ちょっと斜めに生えて頭が見えてるのかどちらかですね。
どちらにしろ、虫歯になりやすかったり、斜めに生えてると必要な歯を押し続けてしまいいつか必要な歯が抜けてしまう場合もありますから抜いた方が良いですよ。

レントゲンとらないといけませんが、どちらにせよ抜くのをオススメします。

親知らずぬいたらちょっと顎あたりがすっきり小顔?みたいになりますよ♫

  • なるぽん

    なるぽん

    ありがとうございます!
    他の歯にまで影響でたら最悪ですもんね💦
    行ってみようと思います!

    • 4月15日
のの

歯科衛生士です💡
生え方にもよりますが、管理が難しいなら抜いた方がいいと思います!
親知らずのところまで歯ブラシが届かず虫歯や歯周病になり、手前の歯に影響を及ぼす場合もあるので…
お子さん3ヶ月とのことであれば授乳中ですか?
抜くと大体抗生物質が処方されるので医院によっては一時的に、前もって搾乳してストックしておいたものをあげたり、ミルクをあげてもらうこともあるかと思います。
その辺りは先生によって違ったりするので聞いてみてください💦

通院に関しては消毒に行ったり、縫うようであれば糸を取りに行ったりが必要になるかと思います🤔

  • なるぽん

    なるぽん

    細かくありがとうございます!
    やはり1度歯医者さんに行くべきですね。
    子供はミルクで育ててます。

    • 4月15日
  • のの

    のの

    痛みがあるのであれば、虫歯か歯茎が炎症を起こしてる状態だと思います…
    一度確認した方が安心だと思います😊
    歯医者が怖くて、とかの場合は苦手だっていうと優しくしてくれるところもあるので、前もっていうのもありだと思いますよ🤔
    お子さん連れて行っても大丈夫な歯医者さんもあるので、電話で予約などする時に聞いてみるといいかと💡

    ミルクなら麻酔とかするのも心配ないですね。

    • 4月15日
  • なるぽん

    なるぽん

    炎症起こしてる感じです(><)
    事前に伝えてみます!

    • 4月16日