※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
お出かけ

初めて子供と二人で新幹線と電車を乗り継いで実家に帰ります。新幹線や…

初めて子供と二人で新幹線と電車を乗り継いで実家に帰ります。新幹線や駅には授乳室等はあると思いますが、ぐずった時どうしてますか?
授乳ケープ買おうか迷ってます😓座席で授乳ってどうなんでしょうか、

コメント

yui❤︎

私は座席で授乳しました!
窓側でケープ使って授乳しました。
都内から金沢までの2時間半でしたが、乗ってからすぐ授乳して寝るように逆算しました!

  • ゆん

    ゆん

    窓側だと人目につかずいいですね!そうですよね、荷物もあるしお互い楽な方法でやるしかないですよね!
    ありがとうございます😊

    • 4月14日
ママ

駅って授乳室あるんですか🙄!
知らなかったです。
ケープは私は薄手のおくるみや大判のストールで十分でしたよ🙆

  • ゆん

    ゆん

    大きな駅はありますよ😊
    工夫しながらなんとか乗りきります!ありがとうございます☀

    • 4月14日
さとこ

のぞみ新幹線なら11号車と12号車の間に多目的室がありますよ!気分が悪い人が優先ですが、空いていれば授乳室として使えます。鍵がかかっているので、乗務員さんに言ったら開けてもらえます!
のぞみ、さくら以外の他の新幹線は乗ることがないので、念のため、乗る新幹線に多目的室があるか調べてみてください!💦

ぐずったら席を離れてひたすら抱っこですかね😭貴重品だけ入れられるカバンがあればいいと思います!エコバッグでも!

  • さとこ

    さとこ

    授乳ケープを買いましたが、結局多目的室を使わせてもらったりしてるので、あまり使っていません😅でもあると安心ですよね!

    • 4月14日
  • ゆん

    ゆん

    多目的室、以前使おうとしましたが乗務員さんがちょうどいなくて授乳おむつがえもできずに大変でした😓
    呼び出すものがあればいいんですが💦
    ケープも一応持っておいたほうがいいですね!ありがとうございます😊

    • 4月15日
ちまこーい

ケープ使うなら練習された方がよいかも知れないですよ(><)
普段使わないので嫌がられて大変でした(><)
あとケープすると暑く感じるかも知れないです(><)
ケープで授乳→嫌がり暴れる→何とか授乳→親子で汗だくでした(;´д`)

新幹線の移動は長いですか?よく眠る時間帯に移動したり、離乳食を新幹線の中で食べたりすると時間潰しになりますよ(^^)

  • ゆん

    ゆん

    そうですよね😅うちの子も初めてのことはすべて嫌がります笑
    離乳食ももしかしたら嫌がられるかも😅
    時間を調整しつつ移動したほうがよさそうですね!
    ありがとうございます😊

    • 4月15日
ごんちゃ

ママパパマップというアプリが検索するときに便利ですよ♩