
コメント

ちゃん
2585gで産まれました☻
最初1ヶ月は混合で、その後は完母で大きくなりましたよ☺️

ma-yu
上の子が、同じくらいの体重で生まれて、完母で育てました。
-
ミキハマ
ありがとうございます。
一ヶ月検診で引っかかったりもせず、増えていってくれましたか?- 4月14日
-
ma-yu
1ヶ月検診までの間、体重とか測れなかったので不安でしたが、ちゃんと増えてて引っ掛かりませんでしたよ~。
- 4月14日

あずる
知り合いは2000グラムで男の子
出産し、完母で生後4ヶ月〜6ヶ月で
10㌔まで大きくなりましたよ🤣
-
ミキハマ
ありがとうございます。
すごーい!!
羨ましいです。- 4月14日

ふー
姉は1700で生まれ途中から哺乳瓶拒否で完母で育ったみたいです
-
ミキハマ
ありがとうございます。
本人が拒否してくれたらいいんですが、今のところ嬉しそうに飲むんです。。。- 4月14日
-
ふー
2ヶ月ぐらいから哺乳瓶拒否する子いるみたいですよ
- 4月14日
-
ミキハマ
そうなんですか!
拒否してくれるくらい母乳が出るようになりますよーに!!- 4月14日
-
ふー
拒否しなくても先に母乳飲ましてしてれば量が増えてきますよ
母乳が増えてこればミルク飲まなくなりますよ- 4月14日
-
ミキハマ
ですかね?
自分のおっぱい信じて頑張ります!- 4月14日
-
ふー
頑張ってこんきよく飲ましてあげてください
- 4月14日
-
ミキハマ
はい!!
あげないと、増えていかないですもんね。- 4月14日

退会ユーザー
私は1900で出産し完母で育てました!
-
ミキハマ
ありがとうございます。
よく飲んでくれる子だったんですか?- 4月14日

ハル
2594gで産まれました!
ミルク足す事もなく、完母でした!
-
ミキハマ
ありがとうございます。
入院中からずっとですか?- 4月14日
-
ハル
入院中は足りなかったらミルク足されてました!退院する前日から完母です!
- 4月14日
-
ミキハマ
やっぱりそうなりますよね。
今は言うこと聞くべき時期ですね。- 4月14日

ママリ
2418㌘で完母です
退院するころはさらにへってました
看護師さんに完母でいけるって背中おしてもらってがんばりました
1ヶ月検診では先生におかあさんよくがんばったねってほめられました(,,• •,,)♡
-
ミキハマ
ありがとうございます。
入院中からずっと足さずですか?
そうしたいです。- 4月14日
-
ママリ
入院中はミルクたしてました
退院する前日に1回だけミルクたさないことがあったくらいです💦
うちは新生児の頃授乳中に必ずうんち→オムツがえ→泣く→また授乳で寝せるってしてたので大きくなったのかなと💦
1週間検診で授乳間隔3時間はあけないこと
30分でもあいて泣いたら飲ませること
っていわれてたので泣いたらすぐ授乳ってしてました💦
今ではむちむちさんです(,,• •,,)- 4月14日

みい
11月に次女を2524gで出産しました😊
完母で、4ヶ月で6000g超えて、プクプク大きくなっています🌸
-
ミキハマ
ありがとうございます。
一時減ったりもなくですか?
頑張ればできるのかな?- 4月14日
-
みい
母乳が増え始め、助産師さんと相談して生後3日目くらいからはミルクは足しませんでした😊
やはり生後1週間で2370ぐらいまで減りましたが、退院後も何度か体重測定と授乳指導に通って完母のままでした🌸
口が小さくて上手に吸えなかったので、直母だけではなくて搾乳した分を哺乳瓶で飲ませて哺乳量を確保していましたよ✨- 4月14日

あいこ
友人が予定帝王切開で2504gの男の子を出産しました。
完母で育てられましたが、離乳食の頃から白米が大好きでスクスクどころかグングンと成長しまして、息子と同級生なんですが現在45kgもあります!
息子より頭1つ分以上背は高いですし、小さく産んで大きく育てる←を間近で見てます(^^)
-
ミキハマ
ありがとうございます。
勇気湧いてきました。
食生活も気をつけてやってみます!- 4月14日
ミキハマ
ありがとうございます。
やはり、一ヶ月は混合で行くべきですかね?一人目のとき、完母貫いたら一ヶ月検診で引っかかりました。そのあとは、だいぶぷくぷくになってくれたのですが。。。
ちゃん
1人目というのと3週間も早く産まれた
というので不安で少しでも大きくなって欲しい!
という想いから最初は混合で育てて
1ヶ月で1キロ増えたので
吸う力も身についたようでそこからは
完母で育てました✧ \\(°∀°)// ✧
ミキハマ
なるほどー。
こちらも、予定日より10日早く生まれました。早く生まれると、不安になりますね。
そのうえ、体重が減ってしまうとヒヤヒヤします。