
赤ちゃんとの過ごし方や自分の時間確保について相談です。友達の話に戸惑いつつ、家事や赤ちゃんのお世話で忙しい日々を送っているようです。
こんにちは。
みなさんが日中赤ちゃんとどのように過ごされているのかお聞きしたいです。
私には2ヶ月の娘がいるんですけど、基本的なお世話以外は遊んであげたり、抱っこしたり、添い寝して話しかけたりです。一度のお昼寝は10〜30分くらいで短いです。
友達が、赤ちゃんがこのくらいの時は暇だったーと言っていたんですけど、えぇ?!って感じです(笑)
確かに授乳の時とかは暇だけど好きなことできるわけじゃないし。メリーに子守させても30分もたないし。
私は家事ほぼしてないのに好きなことする時間ないです。夜なら寝付いてからならあるけど自分も寝なきゃだし。普通ですよね??
みなさんは自分の時間確保できてますか??
あと、赤ちゃんが喜ぶ遊びもよければ教えて頂きたいです(^^)
- ぱんぱーちぇ(7歳)
コメント

そのか
私も同じように抱っこや話しかけたり、笑わせたり、そのほかお世話をしたりと自分の時間はあまりないですよ!隙間隙間に家事をやったり…という感じです!
最近は夜はまとめて寝てくれるので、子供が寝たあとは自由時間ができましたが、生後2ヶ月くらいは夜中の授乳などで自分も同じタイミングで寝なきゃ!というのもあり余計に自分の時間なんてなかったと思います💦
みんなそれぞれですが、きちんと自分の時間を確保出来ているお母さんはすごいですよね😂笑
赤ちゃんが喜ぶ遊びですが、2ヶ月くらいのとき、うちは両足を持って「いち、にー!いち、にー!」と左右交互に歩くように動かしてあげるとたまに声をあげて笑ってました😊たまに走ってるように少し早めにしてあげるとなお喜んでましたよ😍💗
だんだん表情も出てくる頃で遊んでて楽しいですよね😆❤️

ミカコ
そろそろ3ヶ月の息子とは日中暖かい時は抱っこして散歩に行ってます(^^)
キョロキョロと周りに興味を示すようになったので話しかけて小一時間くらい。(途中寝ちゃいますが)
1人で自分の好きな事をする時間は殆どないですが、子どもと遊んでる時間が自分の好きな事の時間になっちゃってますね。
付きっ切りなので暇な時間はないですけど、今しかできないと楽しんでます♡
-
ぱんぱーちぇ
コメントありがとうございます。
おさんぽいいですね~♪私も行きたいんですけど公園までの道のりが車多くて排気ガスが気になるんです( Ꙭ)でもそんなこと言ってたら外出できないですよね( Ꙭ)引っ越したい( Ꙭ)
今しかできないですよね。将来きっとあの時はかわいかった(;ω;)と思うんだろうなぁ(笑)- 4月15日

笛吹き
うちもお昼寝少ない子で全然暇じゃなかったです😂でもどんどん動くようになるとじっとしている時の方が楽だと思えるので、きっとそういうことだと思いますが(笑)
自分の時間は子どもが寝付いてからです🤣
遊びで喜ぶのは、手遊びのぞうきん?って歌と、頭片膝ぽん、は喜びます(´∇`)あとはひたすら童謡歌います(笑)森のくまさんとかです✨
-
ぱんぱーちぇ
コメントありがとうございます。
なるほど、そういうことですね!
たしかに動き出したら今よりもっと目離せなくなりますよね💧
手遊びのぞうきん初耳です!調べて遊んでみます♪- 4月15日
-
笛吹き
既に目が離せません💦これから先が思いやられます😅
最初はあまり反応しないかもしれませんが、だんだんと分かるようになれば歌い始めたらいつもの歌だ!とニコニコしてくれるようになりますよ☺️✨これから笑ってくれたりするのが楽しみですね😍- 4月15日

まー
明日で2カ月ですが、同じような感じです。
全然自分の時間は取れないです...。授乳中にスマホで情報収集したりアプリで遊んだりしてしまってます...。
うちの子が機嫌が直る(ことがある)遊びは、緩めの体育座りの太ももの上に子どもを乗せて、どんぶらこーどんぶらこーって歌いながら揺らすと落ち着きます。座れるし腕も疲れないです。
-
ぱんぱーちぇ
コメントありがとうございます。
全く同じです。授乳中スマホですよね。たまに顔見てたらいじる時間なくなったり(笑)
その体制はやってたんですけど、どんぶらこいいですね!やってみます♪- 4月15日
ぱんぱーちぇ
コメントありがとうございます。
やはりそんな感じですよね。
お昼寝も抱っこしてればいくらでも寝そうなんですけど、もう重い😂笑
なるほど、さっそくやってみます!
まだ声出して笑うとこまできてないので楽しみです♪