
ふるさと納税についてわかりやすく説明してほしいです。
ふるさと納税について…☘️
ネットですごい調べて、やらなきゃ損✨と思い 去年からやっているのですが…
わたし自身 “なんとなくわかった!”でやっているので、人に聞かれて説明しても“なんで?”とか聞かれると説明しきれません😅
ふるさと納税について理解されているかたは、わかりやすく説明するとしたらどんな風に説明しますか??(´TωT`)💧
- ぱた*(6歳, 9歳, 12歳)
コメント

りさ
私は挑戦したいのですが私の理解がこれであってるのか不安です…(笑)
答えになってなくてすみません😥

ママリ
どの部分で、なんで?となっているのでしょう🤔🤔!?被災地などに納税すると、その税金を復興事業に使ったりするので、市町村は助かります☺️👍
-
ぱた*
どうして自治体に払った分で、国に納めたのと同じ扱いになるのかわからないみたいです😥
わたしもその点 考えたことなくわからなくて😱💦
とりあえず損はしてないから…程度でやってしまっているので😅- 4月18日

ママリ
2000円の負担で色んな特産品がもらえるんだよ☺️💓
でどうですかね?シンプルに👌🏻✨✨
-
ぱた*
シンプルイズベストですよね✨笑
“なんで?”の多い人に聞かれると行き詰まってしまいます😭💦💦
ありがとうございます😆💕✨- 4月18日

ami
ふるさと納税すると、その自治体から返礼品(特産品)が届きますよね。
例えば1万円納税したとすると、8000円分は今後払う税金(所得税、住民税)から引かれるので、実質2000円で返礼品がもらえるということになります。返礼品が2000円の価値以上であればお得ということになります。
ただし、収入に応じて納税で節税になる額に上限があるので、注意してくださいね。
-
ぱた*
すごくわかりやすいです🎶
そっくりそのままお伝えしました⭐
ありがとうございます💕✨- 4月18日
ぱた*
わたしも同じ感じです🤣!
ただ、たぶん損はしてないからいいか⭐くらいです😥笑