子供が微熱で様子を見ているが、病院が近くにない。微熱は小さい子によくある症状かどうか気になる。病院に行くべきか悩んでいます。
2歳にもう少しでなる子供がいるのですが、
今日の昼間ぐらいから熱っぽくて💦
朝は全然元気そうで朝ごはんもちゃんと食べたんですけど、お昼ご飯を食べたあとぼーっとしてて。
眠いのかな?、と思い寝かせたらすぐ寝たので起きてから様子みようと思ったのですが起きてすぐグズり💦おでこに手をあてたらほんのり暑くて
こうゆう場合すぐ病院行かせますか?
それとも様子見ますか?
今日はお昼以降やってる小児科が周りになかったので今日は病院行きませんでした😓
あと、こうゆう微熱の時って小さい子によくあるんでしょうか?
- えいな(6歳, 9歳)
コメント
ポン子ちゃん
37.8度なら様子見ですかね。午後からは体温は上がったり、少ししたら下がったりしますし。
保育園で微熱でも家に帰ると平熱になる事もよくあります。
お母さんがちょっとおかしいかな?って思われたなら病院に行っていいと思います。でも救急を受診する程ではないと思います。いつもより気にしていたら熱が上がっても対応できるのではないでしょうか。
お大事になさってください。
えいな
ありがとうございます😊
次の日ぐらいには熱はさがり、平熱になり安心です💦
鼻が少し出るので病院行きました✨丁寧な回答ありがとうございます💕