![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彼氏が昨日の夜中2時くらいに遊びに行って帰ってきません。出ていく時に…
彼氏が昨日の夜中2時くらいに遊びに行って帰ってきません。出ていく時に明日の夜には帰ってくると言ってました。正直、私達は今妊娠してなかったら絶対別れていたはずなんです。先月末に妊娠が発覚しましたがその時には既にお互い冷め切っていたからです。生理があまりにも来る気配がない為妊娠検査薬を試してみたところ、うっすら線がでて、その時彼とはもう別れるつもりでいましたが、妊娠を伝えたところ、おろしてほしくない。と言われました。産んで欲しいではなく、おろして欲しくない、と。
それから親にも報告し、引越ししてきちんと同棲を始め、(前までは彼氏の家に私が泊まりに行くって感じでした)仕事の喧嘩が絶えなかった為、仕事も別々にして少しは喧嘩も無くなってきたなと思ってきたのですが。
妊娠してるので、性行為は安定期入ってからと伝えたところ、じゃあキスもしない。お前とは一生しないと拗ねられました。わたしはそれでもいいのですが、セフレ探すやら浮気するやら、もっと可愛い女抱きたいやら、言われる始末です。まだ未成年ということもあって、彼がまだ子供なんだと、気にすることを辞めましたが、やっぱり、お腹殴るぞとか死ねと別れるぞとか、冗談でも傷つくようになって、落ち込んでたら、冗談てなんでわからんのとぶちギレられます。分かっていても傷付くんだよなぜか。
私自身も未成年ということもありますが、お腹の子を守れるのは私だけ、私がしっかりしなきゃって、分かってはいるんですけどやっぱり彼が心配です。
来週には籍を入れ、"旦那"になるのに、大丈夫なのかな、と。子供が産まれても今日みたいに毎晩遊びに行かれたら耐えられなくなるんじゃないかなと思います。
それでも好きって思えなくなりそうです。
彼が変わってくれるためにはどうしたらいいでしょうか。
話にまとまりがなくすみません<(_ _)>
- mama(6歳)
コメント
![ayu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayu
正直そーいう人は変わらないと思います。
今は実感がないにしろ、そんな傷つけるようなこと普通の人なら言わないと思いますし、お腹殴るだのなんだの冗談でいう人なんて居ますかね普通😥
私も18で結婚し、今年20になりますが、彼はしっかりしてるし遊びにも行かないですよ(∵)
周りにもよしのさんたちみたいな人いますがまあ上手くいってないです。
ご両親含めてこーいうことがあるって話したらどうですか?
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
ひどい言葉を投げられても心配と思えるよしのさんは優しいんですね😢
子供が生まれれば父親の自覚が出る人もいれば悲しことにそうでない人もいます😔
今の彼氏さんの言動を見て変わってもらおうと希望を持つのはよしのさん自身の意思なので否定するのは心苦しいですが、人を変えるのはすごく難しいことです。
手段としては話し合うか、大人になってくれるのを待つか、よしのさん自身が我慢するか、シングルになるかという選択肢が主になると思います。
お腹の子を育てたい守らなきゃって思うならお腹の子を第1に考えられる環境は何なのかを考えてみてください。
体や心を無理しすぎないでくださいね😢💓
-
mama
そうですね、
このままだと子供が産まれてくる前に私がダメになっちゃいそうです💦
変わる気がないようであれば、シングルマザーも視野に入れてもう一度よく考えてみます。- 4月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もう一度話し合ってみては?
文章読む限り、これから先も
ストレスとか溜まるし我慢は
お腹の赤ちゃんにもよくないですよ。
私は、妊娠してから
旦那さんと3回くらいしかしてないです(笑)
キスもしないって、本当子供か( ゚A゚ )って思いました。
父親になる以上、もう少ししっかりしてもらわないと
思ったことを思ったまま口にばかりしていたらうまくいかないと思いますよ
時には我慢だって必要だし
子供産まれて、変わってくれるといいんですけどね。。
-
mama
これからが不安で仕方ないです。
ストレスで流産とか聞きますし、もう少しちゃんと話し合ってみようと思います。
じゃないと、産まれてくる子が可哀想ですし…- 4月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お互い冷めちゃっていた気持ちが、妊娠していた事実で元に戻るもんかな、、と疑問に思います。。
まだまだこれから先の方が長いので、下ろして欲しくないの一言に流されず、よしのさんの気持ちを今一度考えてみてください。
本来は妊娠に一緒に喜んで、これからの妊娠の辛い時期も一緒に乗り越えて行くものだと思うからです。
-
mama
妊娠したと伝えたら少しだけ優しくなりました。タバコも煙が出ないタイプのものに変え、これからもっと変わっていってくれるといいなと思っていたんですが…
産婦人科に2人で行ったところ、周りの妊婦さんは本当に幸せそうで、羨ましいなと思ってしまいました。
まるで私が幸せじゃないみたいでなんだか少し悲しくなりました。
もう少し話し合ってみます。
ありがとうございます- 4月14日
![こあまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こあまま
私も18で妊娠結婚しました!
付き合ってる時にもう別れようかと思ってた所で妊娠発覚し、子どもを下ろす選択はなかったのでその彼と一緒になりました。
その後子どもが生まれてからお父さんをしてくれることもありましたが、家に帰ってこない日も多々あり結局一人で子育てをしてる感じで嫌になり離婚しました💦
男の人はそうそう変わらないと思います…私は彼がお父さんになれるのを待てませんでした。
今は再婚して幸せですが、シングルの時はあの時の結婚しなければ、もし子どもを諦めていればって何度も考えました。
結局辛い思いをするのは女の人です。
もっとご自身の幸せを考えてほしいなって思います😣
私の話ばっかりになってしまいました💦
お体を大事にして下さい(´>_<`)
-
mama
やはり、そうなってしまいますか、実は、私の家系は姉も母も祖母も曽祖母も、10代で妊娠結婚しているんです。
まさか私はそんなことないと思っていた矢先の出来事だったので驚きましたが…
曽祖母はどうだったか知りませんが、祖母と母は最初の結婚は失敗だと聞きました。
そのため、何度か再婚しており、母は最近また再婚し3歳になる妹もいます。姉は、旦那さんが裕福な家庭で育っており、姑さんともうまくいっているみたいですが、正直このままではわたしもうまく行くとは思えません。
とりあえずは彼が少しでも変わってくれるように私も努力してみようとは思いますがいつかは限界がきます。
今はその時が来るまで頑張ってみようと思います。彼を信じて…- 4月14日
-
こあまま
うちも祖母、おばがバツ1です😅
シングルの大変さはわかっていたので自分はならないって思ってたんですけどねー😭
そう上手くはいきませんね💦笑
どちらか一人ばっかりが頑張っていたらいつかは限界がきます。
よしのさんも今は大事な時期なのであまり頑張りすぎず、もっと周りに相談したり頼ったりしてもいいと思いますよ😣
子どもが生まれると大変だけど、幸せなこともいっぱいあります🤗
旦那さんと幸せなことを共有できるといいですね💓- 4月15日
![sss](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sss
籍入れない方がいいと思います(´・_・`)
気持ちがないなら尚更…😢
冗談でも妊婦さんに言う言葉ではないし言っていい事、悪いこともまだわかってないようですね。
子供を授かったなら未成年だから仕方ない。まだ子供だから。とか関係ないと思います(´・_・`)
立派な親であり大人にならなきゃいけないですよね…それだけ未熟であれば。
-
mama
昨日の夜中0時回った頃に帰ってきました。帰ってきてすぐ玄関で電話し始め、お風呂に入ったと思ったら、また遊びに行かれました。
母と姉に話をして、これからのこと、話し合おうと思います。
このままだと籍は入れずじまいですね。
シングルも視野に入れて考えてみます。
ありがとうございます- 4月15日
mama
姉も高一でデキて結婚してるので、正直姉のようにうまくいけばいいなと思っていましたが、やはりそんなに簡単ではないようです。
周りのご夫婦と比べてしまい、悲しくなる毎日です。
こういう悩みは家族誰にも言えずママリでしか吐き出せません。
来月彼と地元に帰り、挨拶する予定ですが…
その前に2人でよく話し合わないとなと改めて思いました。
ありがとうございます