
赤ちゃんの夜間断乳は5ヶ月すぎてから考える時期です。夜中に数回起きるのは成長に悪いと聞いて、迷っています。日中は離乳食と母乳、寝る前にミルクを飲ませています。
夜間断乳はいつからするべきでしょうか?
2ヶ月ごろから朝までぐっすりで手のかからない子だと思っていたのに、5ヶ月すぎたあたり?から急に夜中起きるようになって、今でも21時に寝てから朝までの間に大抵2.3回起きます。起きる時間は決まってません。
私自身元々ショートスリーパーで夜中に起きようが日中辛いって事はないのでいいんですが、赤ちゃんの成長には悪いって聞いてから夜間断乳するべきなのかな?って迷ってます😧
ちなみに日中は離乳食と母乳だけで寝る前だけミルクを飲ませてます。離乳食はモリモリ食べます。
- ぱにころ(7歳)
コメント

ずにゃん
うちも離乳食よく食べたので7ヶ月で夜間断乳トライしましたが、そのタイミングで2時間起きに1時間続く夜泣きがはじまり1ヶ月たえましたが改善しないので一旦授乳再開しました😂
その後10ヶ月後半で夜間断乳したら2日でぐっすりになりました!3回食で前より食事量がふえてお腹がすかなくなったからだと思ってます🤔
7ヶ月だし、2.3回起きるくらいならまだ授乳続けててもなにも問題ないと思いますよ✨

EMI
成長に悪いことはないと思いますよ。
うちの子は3ヶ月から2歳前まで30分おきに夜泣きし続ける子でした。断乳したり、昼寝させなかったり、プールに通わせて疲れさせても寝ない子だったけど保健師さんいわく体力ある短時間で充電満タンになるタイプらしく大変でした。
色んなタイプがいるので断乳しても寝てくれるとは限らないからもし、おにこさん自身が辛くないようでしたらしばらく付き合ってあげてはいかがでしょう?
しんどいようなら離乳食食べれてるみたいですし断乳してもいいかと思いますよ👌
-
ぱにころ
成長に問題ないなら良かったです!
私はしんどくないのでもうちょっと息子に付き合ってみることにします😊
ありがとうございます!- 4月14日
-
EMI
寝ない子は何やっても寝ないし
寝る子はどんなけお昼寝しても寝るのでその子次第だから気にしなくて大丈夫ですよ👌
私も長女の夜泣きが続いて成長ホルモンとか気にしていましたけどね😅- 4月14日
-
ぱにころ
そうですよね😂
どんな子でも早かれ遅かれいつかは寝るようになりますもんね!
焦らずいきます!- 4月14日
ぱにころ
離乳食が3回食になるまで今のままでいようと思います!
ありがとうございます😊