
コメント

はるちゃん
わたしも今仕事短期で探してますがなかなか厳しいです😫
状況話して戻れるなら前の職場戻ることも考えてます😭😭😭

こた🌈🌞
余計なお世話ですが…。
彼氏さんにお金の事頼れないとありますが、籍はいれないのですか?
今後お腹が大きくなってから、出産してからはどうやって生活していくのか彼氏さんと話し合っていますか?
-
あ
元々彼氏にはおろしてほしいといわれていました、13wに入って中絶のリスクが高まることを先生から彼氏に話してもらい、んーと考えてる感じでその後彼の思ってる事がよくわかんなくてシビアな話を長々とすると怒ってしまうのがいつものオチなのでなかなか自分から話を切り出せません…
でも私はここまできたら中絶することにあまり同意できないので産みたいと思っているので彼との気持ちが一致しているかが定かじゃないことから籍を入れる話などは全くしていません- 4月14日

はるか
彼氏さんと揉めているとの事ですが、認知してもらうかなど避けて通れない道なのでその辺は生まれる前によくよく話し合われた方がいいかもしれません😅💦
避妊しなくて赤ちゃん出来るなんて今は中学生でもわかる事なので自分が作っといて堕ろせなんて無責任すぎです。相手の親にも言うべきかと。。。
ご実家でお世話になれないですか?
悪阻がないにしろもしお仕事見つかっても新しい職場で一から働くとなるとストレスがかかるし妊婦さんにはあまりいい環境では無いように感じます(/ _ ; )
流産してしまった場合も母体には負担がかかってしまうので、もしご実家に頼れないのであれば市役所に相談するなどしてみた方がいいと思います。適応されるかはわかりませんが生活保護も受けれる可能性もあるかもしれません。
-
あ
丁寧な回答ありがとうございますT_T
きちんと彼と話してみようとおもいます!- 4月14日

りり
私も妊娠前に仕事を辞めましたが
この先の事を考えて働かないと…と思って探しています。
ですが、いま3件ほど求人に応募しましたが
何処も妊婦と言うと断られますね😭💦
-
あ
私も落とされると思って妊娠してること言わずに受かったバイト先もあったのですが体調の事などを考えて言った方がいいかなと思い言ったら「面接の時にそれ言われてたら採用してなかった」といわれ「じゃあ採用取り消していいです」といいました笑
どこかないんですかね😭😭😭- 4月14日
-
りり
やっぱりダメなんですね😭💦
何系なら雇ってくれるんですかね💦
テレアポなどだと比較的雇って貰えると聞いたのですが私、パソコンが苦手で…😭😭絶望的です😭
工場系は何かあった時責任取れないからと言われダメでした🙅♀️💦
飲食などはどうなんですかね😭💭- 4月14日
-
あ
事務だとパソコン操作あるかもですけどテレアポだったら基本的に電話📞だとおもいます(^^)
人それぞれかもしれないですけど悪阻が酷かったりしたら飲食だと匂いとかダメにだったりしませんかね😭
立ち仕事よりは座って働ける仕事の方がいいと思います^_^!
妊娠してる事はやはり絶対に言った方が良いとお考えなのでしょうか?- 4月14日
-
りり
求人を見ているとテレアポでもパソコン操作もありのところが多くて…😭
座り仕事で探してもなかなか無く…
たち仕事の飲食なら比較的受かりやすいかなと思っています😭💦
私は言った方が良いと思います!- 4月14日
-
あ
あらー😭そうなんですね…
言って考慮してくれるバイト先あるといいですね😭内職とかだときっと全然稼げないですもんね。。。収入がないよりはマシだとは思いますが😔- 4月14日
-
りり
ほんと難しいですよね😭
あさんは何系で探していますか?😭- 4月14日
-
あ
この前ピザハットの宅配やってみたくて面接して受かりました😊
でも妊娠してる事は言っていないのでお腹が目立ってきたらのことを考え始めてます(o_o)とりあえずいまはつわりもおさまって元気なので働ける時に働いてみようと思っています!- 4月14日
-
りり
受かったんですねー☺️おめでとうございます!
伝えていないとのことなので無理せず、頑張ってくださいね☺️- 4月14日
-
あ
ありがとうございます😊
RIKAさんも良い職場に出逢えるよう頑張ってください😭♥️- 4月14日

かりごん
同じ境遇ではないのですが、私は今コンビニで働いています。妊娠発覚前からです。
妊娠しているので、もちろん条件付きなのですが・・・😰
コンビニはどうでしょうか?
-
あ
妊娠発覚前から働いていたら妊娠した事伝えたら考慮してもらえそうですね☀️
妊娠してる事伝えてもコンビニ雇ってくれるんでしょうかね😔
接客業じゃない方が安全地帯かなあとも思うのですが…(o_o)- 4月14日
-
かりごん
店長によりけりだと思います。
確かに接客業じゃないほうが安全地帯だと思います。
私は実際今なんとかなってます^^*重いものは他の人にもって貰う、台には登らない、走ってはいけないなど他の方より出来ない事が多いですが😅
私も辞めて他の仕事探そうかなと思ったけど妊婦だから雇ってくれないだろうと思い(笑)職選んでたら生活出来なくなっちゃうんで無理しない範囲で頑張ってます♪- 4月14日
-
あ
なるほどー😭職場に恵まれててなんだか羨ましいです😭😭
私も色々考えて探してみます!
お互い頑張りましょう!回答ありがとうございます😊- 4月14日
あ
やっぱりそうですよね😭
前働いていた所だと事情を説明すれば優遇はきいてもらえた気がして辞めた事今更んーと思っています😭