※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
ココロ・悩み

親友が赤ちゃんを産んだが育児に不安があり、助けが必要。子供嫌いで、結婚のために産んだことも。遠くに住んでいるため、心配。どう手助けすればいいか。

子供嫌いの親友が1ヶ月前に赤ちゃんを産みました!
昨日会いにいったのですが、赤ちゃんが泣いたりすると、ため息をついて、抱っこせずに赤ちゃんの顔に布団をかけたので、たまらず私が抱っこしました。
終始育児の愚痴で、私が可愛いと言うと、すごい嫌な顔で、可愛くないよっと言います、、
できちゃった婚で、赤ちゃんを産もうと決めたのも、結婚をしたいからと前々から言っていました!

心配なのですが、県外に住んでいる為、しょっちゅうは様子を見に行けないです、、
辛い時はすぐ連絡してとは言いましたが、心配です、、

私も育児の事を他人から、とやかく言われるのが嫌いなので、あまり強く言えませんでした。
産後1ヶ月なので、まだ気持ちの整理もついていないのかと、、
私は元々子供好きなので、分からないのですが、子供を元々好きでなかったりすると、こういう事は普通にありえるのでしょうか?
今後私はどのように彼女の手助けしたら良いでしょうか?

コメント

  ミチル

友人が産後そういう感じだったそうです。

なので実家に帰り
半年くらいは
両親や妹に育児をしてらったようですよ。

今は、普通のママでむしろ溺愛してます。

  • nana

    nana

    そうなんですね!ホルモンのバランスとかなんとかだと良いのですが、、実家の近くに住んでいるので、手伝ってもらえると良いのですが、、💦

    • 4月14日
ゆんちゃんママ

そのお友達少し不安ですね…😰産後クライシスですかね?😓😓赤ちゃんも心配なりますね💧そのお友達の旦那様は育児協力しているのでしょうか?💧

  • nana

    nana

    育児協力はしているのかわかりませんが、旦那さんの事はかなり好きみたいです!旦那さんのフォローが必要ですよね、、💦

    • 4月14日
おまめ

同じような友達がいます(><)
結婚する前から避妊しておらず結局妊娠、出産
遊びに行けなくてツラいと日々嘆いています。
新幹線でしか会えない距離なのでなかなか様子確認出来ず心配な部分はありますが
○○ちゃんどうー?とか写真や動画をお互い送って様子見たり、時間が合う時は電話で話を聞いたりしています^^
それにしても布団をかけるとは……
窒息する可能性もあるのに怖いですね💦

  • nana

    nana

    そうですよね、、車で2時間ぐらいなので出来るだけ行けるようにはしますが、それ以外はこまめに連絡を取るようにします!ありがとうございます!

    • 4月14日
  • おまめ

    おまめ

    少しずつでも可愛いって思えるようになるといいですね!
    ななみん♪さんのような友達想いの方が近くにいて悩み聞いたりしてたら
    いつかは我が子が愛おしくなると思います^^
    その日が早く訪れますように。・:+°

    • 4月14日
deleted user

産後で疲れてるんでしょうけど、泣いた赤ちゃんの顔に布団かけたりするのは心配です。私も子供は苦手でしたけど、我が子にそんなことはしたことないですね…💦まだ可愛いと思えないのでしょうね。たまにLINEしたりして近況を聞いたり、愚痴を聞いてあげるくらいしか出来ないですよね💦

  • nana

    nana

    そうですよね、、軽い産後鬱とかかもしれないですよね💦こまめに連絡してみます!ありがとうございます‼︎

    • 4月14日
よっしー

結婚したいからという理由だけで産んだとか母親になる資格ないですね。
布団かけるとか危険すぎる!!
親友なんですよね?💦
何かあってからでは遅いので気にかけるのは必要だと思いますが…なかなか難しいですよね😭
可愛いと思える日が早く来るといいですけど…

  • nana

    nana

    親友です!私が聞いた時は赤ちゃん出来た‼︎と喜んでいたようだったので、理由はともあれ、産んだらきっと可愛いと思うだろうと思っていましたが、、💦徐々に変わっていくと良いですが、、

    • 4月14日
とろん子

わたし、子供大嫌いですが、我が子はもう溺愛して、毎日何回チューしてるかわかりません😂まだ落ち着いて可愛がれないんだと思います。育児については何も言わない方がいいです。愚痴をたくさん聞いてあげてください。聞いてもらうこと、聞いてくれる相手がいることってすごくありがたいです。溺愛してる私でさえ、泣き止まないときはたまーにイライラしてしまいますから、、、。

  • nana

    nana

    そうなんですね‼︎とにかく話を聞けるよう、こまめに連絡を取るようにします´^` ありがとうございます‼︎

    • 4月14日
さー(^_^)

私も子ども苦手でしたけど、我が子は違いますね‼でも想像してたのと全然違って本当に大変。
デキ婚ではないけど、新生児の頃は泣いたらため息ついたり、しばらく泣かせたりはしました。でも布団かけたりはしなかったです。
たまに連絡して、赤ちゃんどう?って聞いて悩みとか聞いてあげてアドバイスしてあげたらいいと思います‼
私もだけど、産まれたらいっきに自分の時間なくなるので、気持ちの整理ついてないのかな~

  • nana

    nana

    私も子供大好きですが、少し泣かせたりはしますが布団かけるのは中々出来ないですよね、、💦こまめに連絡をしてみます!ありがとうございました!

    • 4月14日
ミント

質問の内容見てとても切なくなりました😢
私は赤ちゃん嫌いと言うわけでもなく、ものすごい好きと言うわけではなかったので、子供が産まれたらギャンギャン泣いて嫌になって放棄してしまうんじゃないかと思ってましたが、いざ産まれて見るととても可愛すぎます❗どんなに泣いてもうんちしても全部がとても可愛すぎてしまって嫌いになるどころか、いとおしすぎます😂
表情も全部違うしずっと見てて飽きません✨
親友さんは子供産まれても感情は変わらなかったのですね😢
赤ちゃんがこれから親友さんに愛されることを願ってます😢このままじゃ可愛そうですからね⤵
ぜひ電話ちょこちょこかけてあげて赤ちゃんを気にかけてあげてください😢

べんべんちゅん👶🏻

ななみんさんが出来る事はその子が話したい時に聞いてあげるくらいだと思います😫
所詮他人、身内から言われても嫌がる人もいるのですから変に口を出すと喧嘩になりななみんさん自身が嫌な気分になるかもですよ?
酷かったらコッソリ児相に電話しちゃいましょ📞🤙

deleted user

なんか虐待しそうな感じもしますね(;´Д`)
結婚なんてデキ婚じゃなくても出来るのに...。
とりあえず毎回ななみんさんから連絡をとってみる事しかないと思います。