
娘は幼稚園で楽しそうだが、担任の先生が好きでない。他の先生は好きだが、担任の先生に不満がある。様子を見ることを検討中。
4月から幼稚園に通っています。
朝は一人で行きたくないと泣きながら幼稚園に行き、帰りは幼稚園頑張ったから抱っこしてと愚図りながらも楽しかった様子の娘。
ただ、担任の先生を好きじゃないって言うんです😓
補助で入る2人の先生と年長クラスの先生は好きー╰(*´︶`*)╯♡って言うけど、担任の先生は好きじゃない(-_-)って言ってるのどうなんでしょう?
昨日1回だけ、担任の先生好きー╰(*´︶`*)╯♡って言ってたので様子見で大丈夫ですかね?
- はとも(6歳, 10歳)
コメント

さらい
まだまだ様子見でよいかと、、

まぬーる
春とかは、先生の可愛い声や若々しい見た目や、いい匂いとかで、○○先生は優しい(注意して来ない)から好きーとかになりますね!そういう単純なレベルではあります。
でも、一年を通して、担任と心を通わせる事で、また違うものに変化しますよ(^^)
-
はとも
コメントありがとうございます😊
やはりそうですよね!
うちの子遊んでくれる若い女の人好きなんで、それで判断してるところありそうです😅
様子見ます!- 4月14日
はとも
コメントありがとうございます😊
様子見ます。