
コメント

退会ユーザー
お尻拭きの保温機でしょうか。
結局詰替えを、詰め替えずにそのまま使ってます(笑)

みーまま
ベビーベッドはいらなかったです😅
エルゴの抱っこひもは簡単で楽チンです😍
-
まこ(*´꒳`*)
おかんさん、なるほど!ありがとうございます!(*´꒳`*)
- 4月14日

ちょん
やっぱり抱っこ紐です♡︎(°´ ˘ `°)/
逆にベビーカーはB型を買えばよかったと後悔してます
いまでも抱っこ紐は重宝してます!
車移動だし、イオンとかばかりなのでベビーカーいらなかったです😭
-
まこ(*´꒳`*)
ちょんさん、ありがとうございます(*´꒳`*)ベビーカーのA型とB型どのように違うんですか?!
- 4月14日
-
ちょん
A型は新生児とか1ヶ月からB型は7〜9ヶ月からです!
なのでまこさんが車持ちなら産まれてから見極めたほうがいいかもです!
わたしは子供と2人で車で買い物いったりだったので自分のベビーカーの出番全くありませんでした(笑)
A型はしっかりしてでかい
B型はコンパクト
という違いもありますよ!- 4月14日
-
まこ(*´꒳`*)
ちょんさん細かくありがとうございます(>人<;)そうなんですね、参考になりました(^-^)vありがとうございます☺️
- 4月14日
-
ちょん
はい!
いろいろ探してみてください♡
元気なベビーのために👶- 4月14日
-
まこ(*´꒳`*)
はい!頑張ります☺️
- 4月14日

ねこりんりん
オムツ替えシート!新聞紙で十分!
-
まこ(*´꒳`*)
ねこりんりんさん、ありがとうございます(*´꒳`*)あっ!親戚も言ってました笑
- 4月14日

らら
Apricaの抱っこ紐、新生児から使えると書いてあって買いましたが横抱きで…
その時はあまり考えてなかったけど家事をするために抱っこ紐する場合、横抱きで支えが要ると結局、手は空かないと 笑。
急遽ナップナップの抱っこ紐を買い直して今はそれを愛用中です😂😂😂
-
まこ(*´꒳`*)
ありがとうございます(*´꒳`*)なるほど!参考になります\(^ω^)/
- 4月14日
-
らら
いえいえ♡
私も出産前にここでもっと聞いておけばと思いました😂
あと上の方も書いてますがお尻拭きの保温機は要らないと思います。私は買ってないですが、なしで全然大丈夫です!
ベビーベッドも買ってないし必要なしです!畳の部屋なら座布団の上に、フローリングならお布団の上に寝かせてます♡- 4月14日
-
まこ(*´꒳`*)
初めてな事が多く全然わからないので、先輩ママに教えていただくと本当に有難いです😣💧
- 4月14日
-
らら
ですよね!私も第一子なので分からないことだらけでママリで質問したり検索したりしまくってます😁- 4月14日

ゆ
ベビーベッドは結局荷物おきになるのでいりません
おしりふき温めるものは手で温めればいいし、詰め替えも面倒で使いませんでした
オムツのゴミ箱もうちには必要なかったです

すせ
退院後すぐ使うもの、オムツ、赤ちゃんの布団、肌着など…は必要ですが、逆に言えば、あれば助かるかな?程度のベビー用品は、急いで買う必要もないと思います。
張り切っていろいろ買いたい気持ちになりますが、お下がりがあるならそれで充分だし、最初の1カ月は家にこもりっぱなしなので、必要な時期に必要なものを買い足していくので間に合うと思います。
抱っこ紐、ベビーカーは、赤ちゃんとの相性もあるし、後からでいいと思いますよ。

にゃんこ先生
私は実家にあったので買っては無いのですが、ベビーベッド愛用してますよ!
ベビーベッドで寝てくれるとこっちものびのびと眠れるので😊
うちの子は抱っこ紐を嫌がって、ベビーカーは大好きなので、こればっかりは個性なのかなと💦
抱っこ紐やベビーカーは産後様子を見て買っても良いかもしれません!

ママリ
ミルクであれば、ミルク用のお湯保温器が便利です(°∀°)なくてもいいんですが、夜中は特に重宝しました。今も離乳食や麦茶を薄める際にも使うのでズボラーには大変助かりますw
ベビースリングも便利です!A型ベビーカーがあれば必要無いですが( *'ω'* )

ママリ🌱
私はベビービョルンの抱っこ紐ですが、生後1か月から重宝してます✨😭
首すわり前から使えるし
エルゴと違って止め具は全部前なので👏☺️
ただエルゴの方が方腰は分厚く作られてるので若干ラクかな☺️
うちは冬生まれだったので
オムツの保温器使ってます!
新生児期や小さい時が冬の子は
冷たいと可哀想なので🤔💦
でも出産祝いでもらった物なので
買ってなかったし貰わなかったら使わなかったし、冬以外に産まれるならいらないかもです😶🙌
いらなかったものはベビーベッド👶!
あとベビー布団😭
ベッドは生後3か月ほどからイヤがるようになったし、
新生児の間は下にベビー布団ひいて寝かせてましたが今はもう同じ布団で添い寝でしか寝なくなりました。笑😂
多分その子によって違うんだと思いますが👏

みちょ
少数派かもしれませんが、抱っこ紐はエルゴと安めの2つ買いましたがどっちもほとんど使いませんでした😅
ベビーカーばかりで出番がなかったです💦
でも友達は逆で、ベビーカーはほとんど使わず、抱っこ紐ない生活は考えられないと言っていました😢
高いものなので産まれてから様子見て選んでもいいのかな?と思います🤔

結優
ベビーカーは値段重視で重くて大きいものを買ってしまい後悔してます。
バギーは出産祝いでいただいたので、それと併用してますがサンシェードも小さく、荷物入れも小さいので、できれば両方大きいものが便利ですが、よく街で見かけるタイプのベビーカーなら大きさも重さもないので長く使えると思います。
空気入れて使うベビーバスは帰省の際、コンパクトになるのでとても重宝しました。
ミトンはほとんど使わなかったから別になくても良かったのかなって印象です。

退会ユーザー
わたしはベビーベッド買って良かったです(^^)
ベッドで一人で寝てくれると楽ですよ♡大人のシングル布団で一緒に寝れば良いやって思っているんだったら、もう一つ大人布団を買うかベビー布団買うかした方が良いです。想像以上に寝相が悪いですよ笑!シングルは2人で寝るには無理があります(>_<)本当は、赤ちゃんの骨の為にはベビー布団を買うのが一番良いですが、そこはまこさんの判断にお任せします。
買わなきゃ良かったと後悔したのは、お尻拭きを箱買いしたことくらいです。一番最初に箱買いしたいお尻拭きは、赤ちゃんの肌に合わず、お尻が荒れました(´・ω・`)

れいん
貰い物だから買ったわけじゃないけど…
ベビー食器
最近は100均で電子レンジokで割れないやつあるから、わざわざ高いの買う必要ないな〜と思いました

ふー
おしりふきの蓋はと子供用ね布団はいります

退会ユーザー
買って良かったのは、エイデンアンドスネイのブランケットです。肌寒いときや、お散歩中直射日光が気になるときにかけたり、なにかと色々使えました。肌触りもいいし、洗濯してもすぐ乾くのでオススメです。
よく話題に出てくるおしりふきの保温器ですが、うちはお祝いでいただきました。冬は重宝しました。あたたかくなってきてからは、電源入れずに(保温せずに)おしりふきケースとして使っています(笑)おしりふき単体だとおしりふき出しづらいので、おしりふきの蓋かケースがあると便利だと思います(^^)
横抱きの抱っこ紐は首座る前まで使っていましたが、結局使いづらくエルゴを買い足しました。今考えるといらなかったなぁと。
ベビーカーも新生児から使えるものを購入し、確かに7,8ヶ月くらいまでは使いましたけど、B型の軽くて荷物がいっぱい入るものにすれば良かったと後悔してます。ベビーカーがお荷物で結局お店に置いてあるベビーカーばかり使っています。。(普段の移動は車です)

くろきなこ
買ってよかったのは間違いなくエルゴですね!いらなかったなーと思ってるのはクーファンとベビー布団です😁💦
一緒のお布団で体温感じてるとよく寝てくれるのでもう使ってません😂
まこ(*´꒳`*)
みきさん、ありがとうございます!\(^ω^)/
退会ユーザー
すみません、保温機は買わなきゃ良かった商品になりますm(_ _)m