rii.h
心折れそうになりますよね…
赤ちゃんもお腹から出てきたばっかりで不安なんでしょうね😣😣
まだまだ上手に寝付けないし、眠くても眠れない赤ちゃんも辛い時期です😢
上手に寝てくれるようになるので頑張ってください!!
320
お疲れ様です😢🙏
娘も生後2ヶ月までは、
深夜2時〜朝8時まで全く寝ない間の6時間がありました( ;´Д`)💦
この時間帯辛いですよね😭❣
anuenue
3ヶ月までその生活が続きますよ😭💦
何しても泣き続けるので、テレビ見ながら抱っこしてあやしてましたよ!
くろきなこ
わたしもそうでした😭一緒に泣いたこともあります😭😭
揺らし方いろいろやってみました?うちの子の場合横抱きにして振り子みたいにしたら泣き止んで寝てくれたり、ラッコ抱きにしてトントンしたら寝てくれたりネット上では危ないからって言われることが多くてあんまり揺らすのはダメだとかうつ伏せはダメだとか思ってたんですが赤ちゃんが泣き止むことが赤ちゃんのためになると思い、その代わりに自分はしっかり支えて見守って寝たら安全な姿勢にしてから自分も寝るようにしましたよ☺️✨
しんどいですけどがんばりましょ!わたしもここでたくさん助けて貰ったのできっといい答えが見つかるはずです!😁
うめ
心折れそうになるの、わかります。
里帰りしなかったので、娘が泣き止まなくて、私が泣きそうになって、母に何度も電話しました(・_・;
お母さんの心臓の音を聞かせると落ち着くからって言われて、縦抱きで私の心臓近くに顔がくるように抱いたこともありました^_^
あとは、主人が抱っこすると泣き止むこともあったので、主人にお願いしたり、眠くてでも眠れなくて泣いてることも最近わかってきました^_^あとは寂しくて泣いちゃうこともあるので、添い寝したり^_^
0ヶ月の頃の娘の大きさが懐かしい♡毎日少しずつ大きくなっていくので、今の大きさは今しかないんだなって思うと、たくさん抱っこしてあげたくなりました^_^
少しでも参考になれば幸いです。
ぽんた
そうゆう時期ありました😵
思い出しました😵
でも、1年半近く経てば全て懐かしく思えます😊
ミルク、オムツ、抱っこ…何してもダメな時はお布団にゴロンと寝かせたり、ただ泣きたいだけかな?どんどん泣け~😁って大きな気持ちに切り替えて、寝るまでとことん付き合ってました😄
夜は寝ないものと思ったら気持ちが楽になりました😄
但し!昼間など、赤ちゃんが寝たらママも一緒に寝て下さいね😊
寝不足は精神崩壊してしまいますからね😣
杏仁豆腐
うちの子は0カ月のとき、抱っこして歩かないと落ち着かない子でした😅病院にいる間は廊下とか歩いてたけど家は狭いのでリビングをひたすらグルグル…
まだ外の世界に慣れていないからグズっちゃうんでしょうね(;_;)
おひなまきやってみましたか??
ままり
皆さまこんな時間にもかかわらず、
親身に温かいコメントありがとうございます。
涙しながら全てコメントを読ませて
いただきました…(;_;)
子どもは可愛いだけじゃ育てられないと
痛感しております、、
皆さまのアドバイスを参考にさせていただきます(u_u)
まとめてのお返事になってしまい
申し訳ございません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
今夜もギャン泣きしている娘に付き合おうと思います!!笑
ひーちゃん
私はそーゆー時、ずーっと抱っこしてました😊
抱っこして、家中歩き回ったり、スクワットしたり、、、、♥️
とことん、赤ちゃんに付き合ってあげてました😆✌🏻
コメント