※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
子育て・グッズ

娘が寝ながら体をくねくねさせて苦しそうに見えるが、本人は寝ているよう。心配だが大丈夫でしょうか?欠けた布団を剥いだり、足をバタバタさせることも。

体くねくねさせて苦しそう?
というか伸びのような動きを寝ながらよくする娘です
ウーとかンーなど唸りながらのこともあります。
こっちからしたらすごく苦しそうだし心配になるのですが
本人は寝ているようです!
ほっておいて大丈夫でしょうか?
特に泣くわけでもないですが欠けている布団を剥いだり
足もバタバタさせることも多いです

コメント

あひる

新生児の動きですね♡可愛いです♡
よく見れば見る程 手足の長さと顔の大きさのバランスが変なんですよねー(*´∀`*)
元気なお子さんですね♡心配ないと思いますよ(*´ω`*)

  • まな

    まな

    ちょうど今くねくねモードで
    うんちが出ました。笑
    いきんでたのかな?笑

    • 4月14日
ヘロ

うちの子もよくやってましたよ。
多分伸びしてるんだな〜って思ってました(^^)

0ヶ月でもう足バタバタしてるんですね。
うちの子は1ヶ月以降でしたが、動かせるようになるとバタバタしてることもありました。
恐らく成長の一環だと思いますので、特に心配なさらなくてもいいのではないでしょうか。
一ヶ月検診の時にでも軽く聞いてみる程度で大丈夫だと思います🍀

  • まな

    まな

    ほんとよく動く子です😂
    ぐずるともう痛いくらいに蹴り入れられます。笑
    来週1ヶ月検診なので少し聞いてみます!

    • 4月14日
マカロン

うちの子達はげっぷをしたい時によくしてました!
それ以外にもよくしてましたが、激しさが違いました🤣

  • まな

    まな

    ゲップが下手くそで出る時でない時がありますそのせいなのかな?
    この動きと唸りが始まると私はねれないのでしんどいです。笑

    • 4月14日
mntママ

息子も、0〜1ヶ月の頃、こちらが寝れない程一晩中唸ってました!!!
気になり過ぎてめちゃくちゃ調べまくって、先生にも何回も聞きました!!笑
結局息子の場合は、新生児の頃ゲップ、オナラ、うんち💩を出すのが下手くそだったらしく、それでお腹が気持ち悪くて夜中じゅうんーんー唸ってたようです!
赤ちゃんの声量なん?て驚くぐらい大きい声で唸る時もあって、心配してましたがら
2ヶ月を過ぎた頃から気付いたら唸らなくなってました😳
あまりにも心配なら、1ヶ月検診とかで先生に相談してみたら、何かしら答え貰えますよ💓

  • まな

    まな

    ゲップもオナラも下手くそなのはなんとなくわかります。笑
    ホント大声なので眠れませんね!
    来週1ヶ月検診なので少し聞いてみたいと思います!ありがとうございます

    • 4月14日