
色々と考えていたら、ぐるぐると頭の中が混乱していて…どなたかお助け下…
こんばんは。
色々と考えていたら、ぐるぐると頭の中が混乱していて…
どなたかお助け下さい。
先日の健診で、子宮頚がんに引っかかりました。
前回、検査したのは約2年前、1人目の妊娠初期です。
その時は0(NILM)でした。
今回は3aで、出産までに2回、スコープ検査をして、
それでステージが戻らなかったら円錐摘出です。
2人目が知らせてくれたんだな、と思いつつ、、、
1人目の時は何も無かったのに、
この2年のうちに旦那がまさか他の人と、、?
とか考えてしまっています。
もしかしたら旦那も同じ風に思っているかもしれません。
あと、それよりも旦那も前立腺癌の検査を受けるべきか。
HPV検査を受けさせるべきか。
昨日は旦那も健診に来ていましたが、
経過観察、とのことで特に夫婦での会話はしてません。。
どんな風に考えてるんだろう、、と少し不安です。
子宮頚がんと診断された方、旦那さんはどんな反応でしたか、、?
中傷や批判は辞めてください。
- ゆき(6歳, 8歳)
コメント

マコ
はじめましてり
私は1人目を妊娠する前から子宮頚がんが発覚し少し良くなったり悪くなったりを繰り返しています。クラス3aになったり3bになったりと。かれこれ5年はこんな感じだと思います。通院期間長すぎて忘れました!3aならまだ円錐切除を必ずしないといけないわけではないのかな。と思うのですが病院の方針でしょうか。
ちなみにうちの旦那はそうなん。と、重大なことには捉えてなさそうです。
円錐切除術について悩まれているのでしたら、もう一度医師としっかり話してみてもいいかと思います。がんって聞くとそれだけで心配になりますよね。

ちぃマミー
私はasc-usで初期に引っかかりました。
再検査したところ、0になりましたので様子を見ています。
これは、旦那様が原因ではありません。
3aですよね。
性行為をした人のおよそ80%が持っていると言われる細胞ウィルスが免疫低下、ストレス、多産などの様々な理由から悪化したときに悪いウィルスへと変形していきます。
今のゆきさんはその状態です。
子宮頸癌は、誰でもありえる病気なので、病院では妊婦になった時は必ず検査をしています。
子宮頚ガンは、その先の変形したものが癌へと変わることですね。
-
ちぃマミー
すみません。
正しくいうと、旦那様が原因とは言い切れませんでした。- 4月14日
-
ゆき
ありがとうございます( i _ i )
的を得ているご回答で、涙が出ます。。
病院からもらった紙には「性交渉からのみ感染する病気で…」と一言しか書いていなかったので、どの性交渉?!と不安になりました。。性病の一環のようなイメージがついてしまって。
少し冷静になれました。
本当に、本当に、ありがとうございます。- 4月14日
-
ゆき
もう少し質問よろしいでしょうか。。
1回目の検査では何もなかった、
2回目で進行(悪いウイルスになっていた)
ということは、
元々わたしの中にHPVウイルスがあって、
それが1回目の妊娠・出産の際は大人しくしていたけど
出産後、免疫低下などで発症した。
ただ、一般的にはHPVウイルスは2年程度で自己治癒する…と書いてあり、、
だとしたら、やはりこの2年でHPVウイルスに感染したという事なんでしょうか。- 4月14日
-
ちぃマミー
今まで旦那様のみの性交渉でしたら、旦那様が原因と言えます。
しかし、このウィルスは病気とは言えません。
ウィルスを持っていない同士でも性交渉する事で、持つウィルスです。
2年以上居座る可能性も十分あります。- 4月14日
-
ゆき
ありがとうございます。
ウイルスを持っていない同士でも…そうなのですね。。
これからのことを踏まえて、旦那ともう少し話し合ってみようと思います。今のままだとお互い、不信感を持っていると思うので…
ありがとうございます。- 4月14日

かな
うちの旦那は私が子宮頚がんの検診引っかかった時は自分が原因なのではとと思ったみたいですけど、
医療関係の仕事なのでお医者さんに聞いたり資料調べたら男性からうつることはまずないとのことで安心してました。
旦那さんも自分が原因かもと思っているかもしれないですね…
もともと誰でも持っているウイルスなので何が悪いと言うわけでもないみたいなので、旦那さんにやましいことがってことも気にしなくていいと思いますよ(●´ー`●)
-
ゆき
ご回答ありがとうございます。
えっ、、?男性からうつることはまずないんですか?でも、HPVは性交渉からしか感染しないですよね。どういうメカニズムなのか、、素人にはさっぱり(>人<;)
今回は妊娠中に発覚したので、医者にはまず赤ちゃんへの影響など、赤ちゃんの事ばかり質問してしまい、頸がんの感染経路などについてはネットの知識しかなくて。- 4月14日

cinnamon
私は、子宮円錐切除の手術を受けましたが…。
他人から移されるなんて初めて知りました。
先生は、そんな事一言も言ってませんでしたし。
旦那にも何の検査も受けさせてませんよ。
子どもが産める身体なのか、そうじゃないのか夫婦で話し合った事くらいしか覚えていません。
-
ゆき
ありがとうございます。
そうなんですね…。15種類ほどのHPVウイルスの中に、2-3種類要注意なウイルスがあって、それに感染し続けると子宮頚がんを発症する、との事で。
HPVウイルスというのは男女の性交渉でしか感染しない(持ってる人と、持ってない人がいる)、男性がHPVウイルスを持っている場合、ごく稀に前立腺癌などを引き起こす場合もある。
と、、ネットの知識です。。
医者には子どもへの影響の事ばかり先行してしまい、旦那への影響を聞き忘れました💦- 4月14日

いおママ
こんばんは。
私も妊娠初期の子宮頚がん細胞診検査で3bと言われコルポ診と言われましたが痛みに弱く怖くて不安でコルポ診のみで組織診はしませんでした。その後細胞診をしたらなぜか正常に戻っていました…しかし念のためにと再び細胞診を受けて結果待ちです…
他人と行為があるなし関係なく悪化する時はしてしまうみたいですよ!私も旦那さんに言った時言いにくかったし、誤解されたら嫌だと思っていましたが話合わないとどうしょもないので自分の分かる範囲の説明はして後は2人でネットなどで調べてました!それでも旦那さんがどう思っているのか不安な気持ちはあります💦不安になりますよね…
-
ゆき
ご回答ありがとうございます。
そうなんです、不安ですよね_(:3 」∠)_
3bから正常に戻る場合もあるんですね!
入口の方にあるものだと、剥がれ落ちる事もあるみたいですね。
ネットを見ると、まるで性病の悪いやつ、みたいに書かれていて、、、性行為でしか感染しないというのがめちゃめちゃ引っかかってます。
もし、わたしから発生したもの?で、今回私が旦那に移してたら、、とか思うと、
ちゃんとした夫婦に戻れるのかな。
次の健診で何事も無かったとしても、
旦那がもし、これからのセックスを不安に思ってたら、、とか
色々考えてしまいます(>人<;)- 4月14日

ちぃマミー
今の段階は切除すれば問題なく、妊娠中の胎児とは別の場所なので大丈夫です☺️
-
ゆき
ありがとうございます。
顕微鏡検査でもし、子宮にも蔓延していたら。。などと悪い方にばかり考えてしまっておりました。
ありがとうございます。- 4月15日
ゆき
ありがとうございます。
2年も経たずに、0から3に進んでいる…という事も引っかかっていて、このペースで進んでしまうんじゃ。。と不安な気持ちがあります。
これから子ども2人抱えて…定期通院するのか、、と少し気が重くなる部分もあって。
すみません、不安ばかりです。
マコ
進み具合でいうとわたしも同じくらいだと思います。2人目妊娠前に一度0に戻りましたが妊娠後の検査でまた異常がでました。よくなったり悪くなったりハッキリしてくれ‼︎と思ってしまいますよね。子供いると3ヶ月に1度と言われてもしんどいですよね。手術して不安からも解消されたいというお気持ちわかります。手術か経過観察かと、正解なのかわからないところが難しいですよね。
ゆき
そうですね。。
他のガンと違って、自己対策?が分からないというのもあって、、どうなったら良くなるとか、悪くなる確率が上がる、とか。
経過観察しか出来ないという事は、自分の中に爆弾をずーっと抱えて、それに付き合って行かなきゃいけないんだよな、、と思ったり。。
あとは子どもが大好きで沢山欲しいな、と思っているのでそれも気にかかります。