
コメント

なな
1歳までは断乳する必要がないと思いますよ。まだ離乳食で栄養をとるまで内臓が成長してないと思います。
おっぱいも肌恋しい母の愛情は1歳まではあげていいとおもいますよ!
夜泣きもおっぱいでなきやむなら、いいじゃないですか?

退会ユーザー
哺乳瓶にお茶を入れてあげてました😅
枕元にフタして置いておけば
とりに行かずにすみますし
最初はすこし泣くかもしれませんが
それを続けたら今は
お茶も飲まなくなりました!
-
のののーのの
もしものときにやってみます。ありがとうございます!
- 4月14日

えみす
私も哺乳瓶にお白湯を入れて枕元に置いていました。
泣いてるとなかなか飲んでくれませんが…😥
あとは実家に帰ったときに夜間断乳したので、いつも一緒に寝ている旦那がいない分、どれだけ泣いてても気を遣わなくていいので気持ちが楽でした。
そして私も眠いので、ひたすら寝たふり(と言いつつウトウトしていましたが)していました。
初日は2時間くらいで寝てくれて、その次の日からは泣いても30分泣くか泣かないかくらいで寝てくれるようになりましたよ😊
-
のののーのの
初日は覚悟が必要ですね!
旦那さんいると気つかわせますよね。寝たふりもいいですが、うちはベッドなので放置だと落ちそうで怖いです。- 4月14日

退会ユーザー
私は8カ月の時に夜間断乳しました‼︎*
それまでは添い乳で寝かしつけていたのですが、寝ても1、2時間するとおっぱいを探してギャン泣きで😅💦添い乳は楽だけど夜泣きにつながると聞いて、夜間断乳とネントレを始めました。
寝る前に最後の授乳をして、寝る時は隣でひたすら背中をトントンしてました。最初の数日はおっぱいがなくて泣いてましたが、そこで私が負けては意味がないので、泣いてもひたすら添い寝でトントン、抱っこはしてもおっぱいに頼らない!を毎日繰り返していくと、1週間くらいで添い乳は卒業して、トントンで寝てくれるようになりました☺️泣いて喉が渇いていそうな時は白湯やお茶をあげていましたが、次第にそれも飲まずに朝まで寝てくれるようになりました✨
夜間の授乳は離乳食がすすんでいれば少しずつ減らして、食事と睡眠の区別がつくように慣らして下さいと健診で言われていたので、夜寝る前に授乳をして、朝は早く起きたら4時や6時に授乳してって感じでやってました‼︎
うちは夜間断乳したら自然と卒乳して、1歳までは離乳食とミルク、1歳以降は牛乳に切り替えもすんなりできたのでやって良かったと思います😊✨
-
のののーのの
ひたすらトントンもたまにやってみたりしてますが、起き上がって立って遊び始めたりします。
自然の寝てくれればいいですが。- 4月14日
のののーのの
ここ最近夜泣きひどくて、2時間起きとかに起きて寝不足でつらいです。
なな
あらら、、辛い。哺乳瓶でミルクはのみますか?ミルクは腹持ちがいいので、もしかしたらなくなる?
のののーのの
ミルクは寝る前に飲ませてます。夜中は母乳だけにしてました。