
調乳用の湯冷ましに使う保存容器についての質問です。水筒を使用しているが、容量や保温性に不満があります。皆さんの方法を教えてください。
調乳用の湯冷ましを作られてる方、どんな保存容器を使われてますか?
今までは赤ちゃん用の水を購入してミルクを作っていたのですが、子どもも少しずつ飲む量が増え、双子なのでミルクを作る量が半端ないのでそろそろ節約したいなと……
ケトルで沸かせたお湯を水筒に移して冷めたら使うというふうにしているのですが保温の水筒なのでなかなか冷めないし350mlしか入らないので水筒2本活用してて邪魔だなと…
皆さんのやり方教えてください🤣
- きょん(7歳, 7歳)
コメント

ぶる
質問の答えになってないですが
ウォーターサーバーが本当に
楽ですし言うほど高くないので
良かったですよ💓

soyo
私はペットボトルのお茶を買ってきて、口をつけずにコップで飲んでから、洗剤でよく洗い、ミルトンして、使ってます!
ケトルで沸かしたのをかなりおいて冷ましてからペットボトルに移して冷蔵庫保管です!
-
soyo
あとは、赤ちゃん用の水じゃなくて普通の日本産のペットボトルの水ならそのまま使えるって調乳指導で習いました!
退院時には南アルプスの天然水がミルク作るように配られましたよ!
硬水じゃない、日本産のです!- 4月13日
-
きょん
ケトルで沸かしたのを冷ます時はなにかに移して冷ましてますか?🤔
- 4月14日
-
soyo
電気ケトルが蒸れるのが嫌なので、電気ケトルで沸かしたものをヤカンにうつして冷ましてます🤣意味あるかは謎です!
- 4月14日
-
きょん
ヤカンですね!やってみます!
- 4月14日

もっちー
南アルプスの天然水を箱買いしていましたよ。そのまま電機ポットに入れ、残りは冷蔵庫保管してお湯とこの水でミルク作っていました。
-
きょん
天然水でもいいんですね!
- 4月14日

yuu☆
100均のプラスチックの水筒にいれてます!
-
きょん
冷めたお湯をってことですよね!?
- 4月14日

かき
双子育ててます。
ミルクかなりの勢いでなくなりますよね😊
まだ1ヶ月だから量もそんなにビックリするほどでもないと思いますが810gのミルク3日半でなくなりますよ😵💦
さてさて湯冷ましですがわたしはケトルで沸かして冷めたらペットボトルに移して冷やしてます。
常に2本はストック+何かあったとき(沸かし忘れた時)とか外出の時用に赤ちゃん用の水を2本ストックしてます。
5~6ヶ月になると恐ろしくミルクがなくなります。
今が一番大変な時期ですよね。
とりあえず3ヶ月すぎると少し楽になりますよ。
誰かに頼れる時には頼って休めるときにゆっくり休んで下さいね。
-
きょん
ミルクの消費量すごいですよね!!今でもすごいと思うのに、これからが恐怖ですね😱ミルクのストックちゃんと管理しないと恐ろしい…😱
2本ストック!さすがです😂ケトルで沸かした後はケトルのまま冷ましていますか?何かに移してから冷ましてますか?🤔- 4月20日

アクア
私は100均で買った透明の筒状の水筒?と水が入っていたペットボトルを使っています。
調乳用のお湯を沸かす手鍋を用意してあるので沸かして冷めてから移してそれを湯冷ましに使ってます。
水筒の方は持ち運びにも使えるので(о´∀`о)
-
きょん
やっぱり湯冷まし作るなら調乳だけの鍋とかにした方がいいですかね!?ケトルで沸かしてますが、ケトル綺麗なのか…?と不安です😱
- 4月20日

はみぃ
急須に入れてます。密閉感は少ないけど、注ぎやすいです😊
-
きょん
急須いいですね!
- 4月20日
きょん
旦那がウォーターサーバーは電気代がかかるからってNGみたいです😭それなら水買うわって言われました…