![あやまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛育レディースクリニックでの出産準備について質問です。病院が用意するものリストと持参したいアイテムを共有しました。他に必要なものはありますか?新生児用品はほぼ準備完了です。
船橋市にある愛育レディースクリニックでご出産された方に質問です( •̀ω•́ )✨
5月22日にこちらの産院にて出産予定で、入院準備もろもろしているのですが、お母さん用品は特に必要ないですよと言われました。
前開きのパジャマくらいだそうです。
病院で用意しているものリスト
寝具、バスタオル、タオル、T字帯、産後ショーツ、乳帯、洗浄綿、ナプキン(S.M.L)、スリッパ、コップ、箸、ティッシュ、歯ブラシ、シャンプー、リンス、石鹸(ボディーソープ)
以外になにか用意しておけば良いものなどありましたか?💦
今のところ
✔化粧水
✔ペットボトルストロー
✔汗ふきシート
✔母乳パッド
✔産褥ショーツ
は持っていこうかなと思っています。
新生児用品はほぼ揃って、あとは水通しするだけです😊
- あやまる(6歳)
コメント
![chi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chi
去年の年末に愛育レディースクリニックで出産しました!☺️
私もあやまるさんと同じ追加の持ち物+洗顔を持って行ったくらいで後は病院に揃っているので持っていかなくても大丈夫でした🙆♀️
あやまる
コメントありがとうございます♡
なるほど!追加でバスタオルも持っていこうか悩んでたんですが荷物多くなってしまうので困ってました😖
もう1つ質問なのですが、赤ちゃんのお洋服はどのくらい持参しましたか?
短肌着とコンビ肌着は5枚ずつ、長肌着は2枚、カバーオールは2枚、靴下とスタイとミトンは3枚、ガーゼ10枚、おくるみ2枚ずつ買ったんですけど…これ全部持っていけば足りますかね💦
もう少し減らしてもいいのでしょうか…
足りなかったら退院した後に買い足せばいいかなって考えてるんですが😢
chi
タオル類は足りなくなったら声掛けてくださいと言っていただけたので持ってかなくても大丈夫でした😊
赤ちゃんのお洋服は退院のときだけしか使わなかったので退院の前の日に主人に、短肌着、コンビ肌着、カバーオール、おくるみだけ持って来てもらいました😣
入院中ガーゼは病院で貸してくれたのですがミルクの吐き戻しが多かったのでその都度新しいものに変えてもらっていたのですが自分で何枚か持って行った方が良かったかなとは思いました😂
私の時は入院中は赤ちゃんのお洋服は病院で白いお洋服を着せてくれて持ってくるのは退院の時の洋服だけでいいですよって言われていたので持ち物ほんとに少なかったです😅
あやまる
細かい情報を教えてくださりありがとうございます!とても助かります😭
持ち物少ないと退院時楽ちんですよね🎶
こちらの病院の先生方も優しい方ばかりなので、安心してお産に向き合えそうです!
ありがとうございました♡