
今日お昼、子供が1人遊びしていたので、私は一緒の部屋で読書をしていま…
こんばんは、9ヶ月の男の子のママで誤飲についてです。
今日お昼、子供が1人遊びしていたので、私は一緒の部屋で読書をしていました。
その時、床には小さな物は置いてありませんでした。
ですが、パッと見た時につかまり立ちをしていて机の上にあったマジックカーラーを入れている容器があるのですが、それを引っ張り出していました。
その時に静かになったのでハッとなって見てみると若干口がモグモグと動いている様に見えたんです。
カーラー以外が入っているかも定かではありませんが、以前、乾電池をその中に入れた様な気がするんです( ; ; )
心配になり病院に連れて行ったんですが、あいにく小児科を見てくれる先生が不在だったのでそのまま様子を見ることにしたんですが、本当に大丈夫だろうと目を離していた自分が母親失格だと思いました( ; ; )
そこで質問なんですが、普通9ヶ月の子供が単三電池、単四電池などを飲み込もうとした場合、オエっとなったりしますよね?
その後、様子を見ているといつも通り機嫌も良く遊び泣きもしておらず、お昼寝もしてたのですが。
- あおいママ(7歳)
コメント

退会ユーザー
誤飲、電池だけは危ないから夜間行ってって言われました

Y
大人でも電池を飲み込むのは結構難しいので、おそらく飲み込んでいないとは思いますが…
万が一を思うと結構心配ですね😥
-
あおいママ
お恥ずかしい話なんですが実際に自分もあの後、飲み込める物なのか、乾電池を口の中に入れてみたのですが、やはりオエッとなったのでケロッと遊んでいたので大丈夫だとは思うのですが、、
不安ですね( ; ; )- 4月13日
あおいママ
やはりそうですよね、救急調べてみます!
ありがとうございます!!