※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けんぴっぴ
子育て・グッズ

三鷹市の保育園事情について教えてください。認可保育園や認証保育園の入園は厳しいですか?先着順で決まることもありますか?おすすめの保育園があれば教えてください。

こんばんは🌠
東京都三鷹市在住のものです。
今5ヶ月の子供を育てています。
只今育休中ですが1歳での仕事復帰を目指しています。
三鷹市はなかなか激戦区のようで育休延長も視野に入れています。
保育園のことについて無知なので三鷹市の保育園事情について教えていただけたらと思い質問させていただきました。
やはり認可保育園も認証保育園も入園は厳しいのでしょうか?
また認可保育園も先着順で決まったりするのでしょうか?
おすすめの保育園があれば教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

みぃふも

三鷹市在住ではないのですが、三鷹市の保育園に預けてる人の話では三鷹市内の場所に寄ると言ってましたよー!
駅近だと入りにくいって言ってました。
ちなみに認可保育園は先着じゃなくて、点数なので市役所で話聞くのが1番分かると思います!

  • けんぴっぴ

    けんぴっぴ

    回答ありがとうございます‼
    市内でも入りやすい所もあるんですね💡
    先着順じゃないんですね😊
    さっそく市役所に話聞きに行ってみます😣

    • 4月14日
すもも

三鷹市で認可に預けています。
早生まれで0歳申し込みができなかった上の子だけでは落ち続け、2人目の育休を連続してとって、兄弟加点をもらってやっと入れました。1歳以上だと加点があっても厳しいみたいです。。
認可は先着ではなく点数制です。認証は園によるみたいです。先着か抽選か…
兄弟なしで認可を取るためには、無認可に数ヶ月預けて領収書を提出するなどして加点とっていかないと厳しいです。。

働きづらい世の中ですよね😢

  • けんぴっぴ

    けんぴっぴ

    回答ありがとうございます‼
    認可そんなに厳しいんですね😣
    切迫早産で7ヶ月から休みに入ってしまったのでできるだけ復帰はずるずるしたくない気持ちがあるんですが厳しいですね😩
    無認可で加点をとったりする方法もあるとは知りませんでした👀
    無認可はやはり料金が高いのでしょうか?

    • 4月14日
  • すもも

    すもも

    無認可は本当にそれぞれなので、預けられる年齢も違うし、うちの近所は1歳は8万くらいします。。
    ただ認可に入れるためと腹をくくって初期投資するお母さんも多いです。わたしは無認可はどうしても嫌で。2人目を急ぎました。笑。

    • 4月14日
  • けんぴっぴ

    けんぴっぴ

    そうなんですね~😣
    8万😩💦
    初期投資としてもキツいですね💦
    私もできれば2歳差ぐらいで二人目か良かったんですが、切迫早産で7ヶ月から休みに入ってしまったのでそのまま二人目の産休に入るのは気まずいと思ってしまってます😅先日職場に顔出しに行ったら自分のデスクもそのままで穴埋め募集もしていないと言われて復帰のプレッシャーを感じました😅
    認可も認証もしっかり調べてみます😣

    • 4月14日
  • すもも

    すもも

    無認可は無理ですが、認証なら補助がでるので、早めに見学行っておいた方がいいかもですね。。
    わたしも2人目を切迫早産で入院。3人目の今は3ヶ月で切迫流産で休職に入ってます。命かけてるので、仕方ないです。気まづいですが、状況を職場にも話して、戻れなくなるよりは、戻れる方法を…。。
    三鷹市役所で、じぶんは今何点なのか。前回の保育園選考はその点では入れるのか落ちるのか、、教えてくれますよ^_^

    • 4月14日
  • けんぴっぴ

    けんぴっぴ

    無認可と認証も違うんですね💦
    本当に無知で情けないです😣
    お二人目も現在も大変な思いさせれているんですね💦
    そんな時に相談に乗っていただきありがとうございます😣
    戻れる方法を!ですね👍
    市役所に相談に行ってみます😊

    • 4月14日