※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
ココロ・悩み

赤ちゃんが入院中で、母親は落ち込んでいます。自分が赤ちゃんに何もできないことに不安を感じ、旦那に無力だと笑われたことでさらに落ち込んでいます。赤ちゃんのことを心配しつつ、自分がママとして十分なのか不安で泣いています。

黄疸で赤ちゃんがまだ入院しています。
今日で5日目です。
昨日、NICUからGCUに移されて、少しずつ回復しているのですが、私の方が落ち込んできてしまいました😢

理由は、面会に行っても旦那はたくさん抱っこさせてもらえるのに、私はいろんな説明などで別室に呼ばれてあまり赤ちゃんの側に居れないこと、
抱っこしても泣きながらおっぱいを探す赤ちゃんにおっぱいをあげられないことなどです。
1番落ち込んだのは、ミルクの時間の少し前に赤ちゃんがお腹を空かせて泣いてしまい、口を開けておっぱいを欲しがっていましたがあげられず…ごめんね、ミルクまでもう少しだから頑張ってね、と抱っこしながらあやしていたら、看護師さんが「私代わります」と赤ちゃんを私から取り上げあやしていたことです。

母親は私なのに何もしてあげられない。
あやすことすら他の人にやってもらう始末

落ち込んで旦那に 私って無力だなぁと言ったところ、お前はだらしないから と笑って言われ、更に落ち込みました。

早く元気になって帰ってきてほしいと思う反面、私なんかにママができるのか、生まれてすぐなのに側に居られず、こんな私をママだと認識してくれるのか、不安で泣いてしまいます。
こんな自信ないままでは赤ちゃんも不安でお家に帰ろうと思えないですよね😭😭
赤ちゃんが頑張ってるのに本当、情けないです😭😭

質問でもなんでもない、ただ吐き出したかっただけです😢
すみません…

コメント

deleted user

うちの子も生後2日から重症黄疸で市立病院に運ばれ中々黄疸が引かず遺伝性球状赤血球症という自分の血液を壊してしまう病気が原因の黄疸で1ヶ月間NICUとGCUに入院していました💧

とても辛いですよね、わかります。
私は帝王切開だったためにまともに顔を合わせられないまま運ばれてしまい入院中ずっとさみしくて泣いてました。
周りのお母さんたちは赤ちゃんと過ごせてるのになんで私だけ?って💦

もう私はとにかく産後の体にムチ打って自転車で毎日30分かけて通ってました😂
見るだけでもいい!と思って💦
病院の方がそんな対応だと余計に不安ですね💧
抱っこできなくても今は何もしてあげられなくても赤ちゃんのママはゆーさんしかいません!!

もっと自信持ってください☺︎

早く赤ちゃんがおうちに帰ってこれますように😊🌸

  • ゆー

    ゆー

    お子さん、1ヶ月も入院されてたんですね😭
    寂しかったですよね😭
    私も入院中、みんな赤ちゃんと一緒なのになんで私だけ1人なんだろう?って泣いていました😢

    見るだけでもいい!私も本当そうです。
    もっと自信持たないとですよね…
    優しいお言葉ありがとうございます😭✨

    • 4月13日
みーみ

大丈夫ですよ😊頭の中が赤ちゃんでいっぱいになるくらい考えてるのだから、もう立派なママじゃないですか☆
赤ちゃんがおっぱい欲しがるのだって、ママだって認識してるからですし、ママにしかやらない行動だから、特別です❤
今きっと、早く退院出来るように赤ちゃんたくさん頑張ってるはずなので、たくさん声かけて、ママの声とか匂いで安心させてあげてください🎶

  • ゆー

    ゆー

    ママって認識してくれてるんですかね😢
    本当、赤ちゃんが頑張ってるから私も頑張らなければですよね😭
    優しいお言葉ありがとうございます😭✨

    • 4月13日
deleted user

大丈夫ですよ!ゆーさんは悩んでる、ちゃんとお母さんですよ!赤ちゃんを愛してて大事だから、悩んでるんですから!看護師さん、忙しかったから?ちょっと配慮してくれたら良かったですね。お父さんも言葉選んで~。産後は小さな事もしんどく感じてしまいますよね😭
赤ちゃんが早く良くなりますように✨

  • ゆー

    ゆー

    そう言っていただけるとなんだか少し楽になります😭
    ありがとうございます😭✨

    • 4月13日
deleted user

大丈夫!!!
これから嫌でもお家でママが頑張る事になります!!

だらしないとは失礼な!
これからの育児の中で言い返せる日が近いうち来ます!

がんばって!!🤩👍

  • ゆー

    ゆー

    そうですよね、これからはほとんどママが側に居ますもんね😭
    回答ありがとうございます✨

    • 4月13日
みきたんたん

うちも、2週間NICUにいました。早産で肺が未発達プラス黄疸で、保育器の中の赤ちゃんを見る度、ごめんねごめんねって気持ちになりました。

でも、ゆーさん。大丈夫ですよ✨落ち込むという気持ちになるってことはママだからです😊 どうでも良かったら我が子がどんな状態であろうと母性がなければなんの感情もわかないと思うので。

旦那さんの一言も、普段なら流せるかもしれないけどそんな気持ちの時に言われたら落ち込みますよね。

赤ちゃんも頑張ってるので、ゆーさんも自信持って欲しいです✨ これからですよ😊

  • ゆー

    ゆー

    お子さん、心配なことがたくさんあったんですね😢

    本当、普段なら流せる言葉が心に刺さりました😭

    優しいお言葉ありがとうございます✨✨

    • 4月13日
男の子のママ

うちの子も出産後緊急搬送で
私と別々の病院になりました
しかも帝王切開だったので歩けるまでに
時間かかり、出産後5日目に始めて
会いました。
直接母乳あげれるようになったのも
産まれてから1週間以上たったときです。
なので気持ちがわかります。
検査の結果などは基本私のみでしたが
旦那が聞けるときは一緒に聞いてました。
旦那さんもそんな冷たい言い方
しなくてもいいですよね😭
寄り添ってほしいですよね。


お子さんはちゃんと、ママのこと
分かります😊大丈夫ですよ♫
2週間以上NICUにいましたが
お家に帰ってからは、腕枕でしか
寝てくれなかったりだんだん
後追いしてくれたり😊

私達もママ0歳だし、子供と一緒に
成長していきますよ🤗大丈夫ですよ♫✨

  • ゆー

    ゆー

    お子さん、そんなに離ればなれだったんですね😭
    寂しかったですよね…

    うちの子も私に懐いてくれるといいなぁ
    優しいお言葉ありがとうございます✨

    • 4月13日
まめも

え💦旦那さんが支えないで誰が支えるんですかね💦💦
そこはそんなことないよって言えるくらいでなきゃだめですね。

長くそばにいられないのは辛いですね💦
でも今だけだと思うので😭😭
お家に帰ったらずっと一緒です😂!

あと、
赤ちゃんはお母さんを一番必要としてますよ!!
手が変わると、泣きやだりすることもあるので😂!

私も新生児のときずーーーーーっと
泣かれるし寝ないし飲まないしで
母親失格とおもってました。
実母だと泣きやむし寝るしってことがありました。
が、今では他の人がかまっていようとも、
私が視界からいなくなると娘は私を探し回る日々です😂

今は辛いかと思いますが、
「いつでも帰ってきてね〜準備は出来てるよ!」って感じで待っていたらいいと思います😂💖

  • ゆー

    ゆー

    本当、期待はしてなかったけどそんなことないよって言って欲しかったです😭

    うちの子もかなちさんの娘さんのようにいつか私のこと必要としてくれたらいいなぁ…

    ありがとうございます✨✨

    • 4月13日
(   ¯꒳¯ )

母親なのにって落ち込む気持ちわかります。けど、みんな最初はあやせませんよ!最初からなんで泣いてるのかとかわかる人はいないので、徐々に信頼関係を築いていけばいいとおもいます(^_^)赤ちゃんもママも新米同士ですよ✨✨赤ちゃんのママはあなただけです。自信もってくさ頑張ってくださいね!

  • ゆー

    ゆー

    そうですよね😭
    ママも新米ってお言葉に救われました!
    ありがとうございます✨

    • 4月13日
ふたば

元気出して!!✨
ください☺️

赤ちゃんはびっくりするぐらいママにべったりですから、
そのうち旦那さんがあやせなくなったりして、立場がころっと逆転します、ほんとです。笑

大丈夫ですよ、赤ちゃんは十月十日もママと一心同体だったんです。
すぐわかります。

今は病院のお世話になったり、旦那さんから心ないことを言われたりしますが、
それもママという立場の一面だと思います。

いろんな人に助けてもらってママをやっていけるので、
今はお世話になりましょう☺️

  • ゆー

    ゆー

    十月十日一緒にいた、そうですよね😭なんだか少し自信が湧きました!
    優しいお言葉ありがとうございます✨

    • 4月13日