6ヶ月の息子が猛烈な夜泣きで悩んでいます。泣き叫び、寝かしつけが難しくイライラしています。対処法やアドバイスを求めています。
6ヶ月の息子がいます。
最近猛烈な夜泣きで悩んでます、、
しかもものすごく頻繁に、、
泣くとゆうより泣き叫ぶ
体をよじりながら日中出さない声でギャーーー!!と泣き叫ぶんです(T_T)
寝かしつけはいつもおっぱいですがおっぱいも咥えない、オムツ替えてもダメ、抱っこもダメ、胸トントンもダメです
電気をつけて1度ちゃんと起こしてみてもその後また叫び始めます(T_T)
毎日毎日ほとんど寝れなくてものすごくイライラしてしまいます(T_T)
時期的なものだとはわかっているのですが何かいい対処法とゆうかアドバイスいただければ嬉しいです(T_T)
- のぐりめ(9歳)
コメント
るーると
うちも6ヶ月で夜泣きひどくなってきましたー。
前より頻回におきるようになったのと、声も大きくなってきまして、、、。
昨夜はおっぱいあげたら寝てくれましたが😮
そろそろネントレはじめてみようかなと考えてます。はじめは大変かもしれないけど、まとめて寝てくれるようになれば、子どももあたしもお互いに、いいかなと思ってます。
アドバイスではないのですが、共感してコメントしちゃいました😁
お互い頑張りましょうね😣
みなみママ
毎日の育児お疲れさまです。
夜泣き。。。辛いですよねー。。。
泣き叫ぶ我が子に、もうなんで!!!?って思っちゃいますよねー。
私も昨日は一時間置き。。。寝不足です。でも昨日はニッチ慣れない場所への遠出が原因かなーとも思ったり。日中の刺激が強いと夜泣きをするとも聞きますよね💦
私が聞いたりしているのは
★寝る二時間前くらいに入浴
★入浴後はあまり興奮させない
★寝る前の入眠儀式←うちは読み聞かせです
★昼間の程よいあそびと刺激
★夜泣きしたときには部屋を変えたりそとに出たり気分転換させる
★縦抱きトントンプラススクワット
くらいですかねー。。。
時期的なものだからともう日中一緒に寝ればいいやーと開き直ってます笑
お互い頑張りましょう
-
のぐりめ
やっぱり今は我慢しかないんですかね(T_T)
私も日中一緒に寝る様にしてなんとか乗り越えます!!
頑張りましょう!!- 10月19日
みなみママ
ニッチじゃなく、日中の打ち間違いです💦
Aloha♪まはろ
猛烈な夜泣き……
わかりますよ~(;つД`)‼
つい最近まで産まれてから連続睡眠なんてなし!
だったのに朝まで寝るようになったんです!
夜中4時間泣き叫んで
2時間寝て
1時間泣いて……夜8時過ぎに寝付いて朝6時半頃まで。
目がとび出そうでした。。。
保育園に通っていて
朝も同じ時間に起こし
寝かせるのも
お風呂の時間も同じ……
何したってダメでした。
本当にただただ付き合うしか
うちはなかったです(。>д<)
私は家族みんな泣き声になれるのが一番でした。苦笑
最近もまだたまにありますが
携帯のオルゴールが今は一番効果があります。
これもその時よって
ダメになるですけどね。
ちなみに上は夜泣きなんて
まったく!
新生児から夜通し寝る子でした。(*ToT)
夜中、泣き叫ぶ中、絶対次男に私の面倒みてもらうだぁ~~と強く思ってます( ̄ー ̄)
のぐりめ
夜中4時間泣くとか考えただけで震えます(T_T)
やはり寝る子寝ない子それぞれなんですね(^_^;)
いろんな事を試して我が子に合った夜泣き対策見つけて頑張ります!!
のぐりめ
私もネントレの本買ってみたんですけどまだ読んでもないです(^_^;)
大変でしょうけどネントレ成功したら本当に赤ちゃんにも自分にもいいんでしょうね♪
育児頑張りましょう♡