
旦那にキレられました心配して電話してるのに何で出ないんだと最初の電…
旦那にキレられました
心配して電話してるのに何で出ないんだと
最初の電話は2時半過ぎにありましたが、幼稚園のお迎えの前でバタバタしていて気付かなくて、次の電話が4時過ぎ、この時は子供がずっと抱っこのまま寝ていたので身動きも取れず子供が起きないように音を消していました
そして、さっきまた電話がかかってきて少しぐずっていたのですが出ました
そしたら、『大丈夫?』の後にキレられました
『小さい音にして近くに置いておけ』と
私も『ずっと抱っこで寝てて、身動き取れないし、せっかく寝たのに起こしたくない』とキレたら電話を切られました
まだ幼稚園に慣れていなくて、毎朝ぐずぐずだし帰ってからも眠くてぐずぐずです
ご飯もお風呂もやらなきゃいけないし、バタバタです
正直、携帯なんて気にしていられません
旦那も子供の様子が気になるのもわかるし、私も妊娠中で心配してくれるのはありがたいです
しかし、私にだって連絡が出来ない事だってあります
今回は私が悪いのでしょうか?
- ままま(5歳7ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

ママ(*´ω`*)
旦那はなにが心配なんですか?😂💦

ママリ🔰
悪くないです✊!!
で、旦那さんの要件はなんだったんですかね(笑)?
うちの旦那は電話してきて私が出なかったら、LINEで要件を残してくれるかんじです☺︎︎。
-
ままま
お返事ありがとうございます🙂
多分、子供の幼稚園での様子と帰ってきてからの様子が気になったのだと思います💦- 4月13日

ma-yu
毎日そんな感じで昼間旦那さんから電話があるんですか!?
うちは、私が子供連れて1週間実家に帰ってても、その間1回も旦那から電話もメールもないですよ。
旦那が2週間海外出張に行ってる時でさえ、メールは1回も来ないです(笑)
マメな旦那さんなんですね~。
ちょっと羨ましいです。
-
ままま
お返事ありがとうございます
だいたい毎日かかってきます
今週は幼稚園が始まったので気になるのだと思いますが、それ以前は『今日の夜ご飯は何?』とか急に『今月あといくら残ってる?』とか『貯金、今いくら?』とかで電話してきます
子供の様子が気になるのはわかりますが、ご飯とか貯金とか正直うんざりです- 4月13日
-
ma-yu
すごいですね( ̄▽ ̄;)
まあ、今日の夕飯は何?くらいは電話してきても良いとして、今月あといくら残ってる?とか貯金今いくら?ってのは、帰ってきてから聞いても全然良い内容ですよね( ̄▽ ̄;)
でも子供の様子や、ゆゆママさんの体調が気になって電話してくるのは、家族のことを思ってのことなので、良い旦那さまだなと思います。
男の人から見ると、主婦はいつだって電話出られるだろうって思われがちですが、こっちからしたら、幼稚園の送り迎えの時間帯や、子供をあやしたり、寝かしつけてたりするときには電話してきても出れないよって感じですよね(>_<)
ゆゆママさんの旦那さまは、こういう時は、電話に出られないよってのをちゃんと伝えればわかってくれそうな気がするので、話ししてみると良いかもですね。- 4月14日
-
ままま
毎日、ご飯を聞かれるとイラッてします…
ちょっと気がのらないご飯だったりするとしょんぼりしたり、それだけ?とか言ってきます
今は特に体が重くて家にいる事が多いので、余計に暇だと思われているのかと思います
少し話してみます- 4月14日
-
ma-yu
私の旦那は面と向かって文句を言わない代わりに、夕飯足りないと、夕飯食べた後、速攻カップラーメン食べてますよ(`へ´*)ノ
無言の嫌がらせです(>_<)
なので、足りなそうだなと思ったら、大量のキャベツの千切りとか出したりします(笑)
話し合い頑張って下さい!- 4月14日

ひらゆき
心配だって気持ちもわかるけれど、
心配って元々子供の為の気持ちなのですよね?
じゃあ寝てる子供を起こしたり、泣いてる子供を放って連絡を返すのって本末転倒じゃないですか?
連絡出来ない時は連絡しなくていいと思います
余裕がある時に返してあげればいいと思います〜(T▽T)💦
-
ままま
お返事ありがとうございます
子供が気になっての連絡だと思います
しかし、私が理由を言った時に腹がたったみたいで切られたので『は?』って思いました
なかなか連絡できない時もありますよね!- 4月13日

なみ☆
緊急なら電話してと言ってあります(笑)
そもそも会社でケータイ使えないので仕事終わってからしか連絡こないし、、ww
そんなに電話されても困りますよね💦
用事ならLINEいれとけ!そうじゃないならこっちは子ども優先でやってんだよ!ってキレます!
-
ままま
お返事ありがとうございます
うちは、けっこう自由に電話が使えるので余計に電話してくるのだと思います
前に私が夜働いていた時、ちょうど忙しい時間に夜ご飯が何かを聞いてきていたので無視していました(現在も夜ご飯の確認の電話はきますが…)
お風呂や寝る時間もあるし、子供優先だと携帯触れない事なんてしょっちゅうですよね…- 4月13日

🐼シャンシャン🐼
電話とれないとき普通にありますよね!
私も抱っこで寝てるときは無視します‼
ラインで、電話できないけどなに?
って送ったりしますよー!
-
ままま
お返事ありがとうございます
ありますよね!
抱っこで寝てたら無視は当たり前ですよね!(起きてほしい時は出ますが…)
まぁ、連絡しなかった私も悪いですよね…- 4月13日

かなりん
育児にていっぱいで電話に出られないときはよくありますよ。そんなときはラインでどうしたのか聞きます。
私も親から心配してかけてるのに電話に出ないなんて!とよく言われますが、電話を受けている方は相手がどんな理由でかけてきているかなんてわかりませんよね。心配はありがたいですが、電話を受ける側の都合を考えていない場合は迷惑に感じてしまいます。
-
ままま
お返事ありがとうございます
メールやラインは、相手の都合で見れますが電話は都合を考えられない?ですもんね!(言葉が変ですみません)
母は常にこっちの事を考えてくれていて、基本電話はしてきません
必ずメールだし、急ぎの時はメールの後に電話がかかってきます
旦那はラインをやっていなくて、私が電話する程の内容ではない時にメールをしても無視されます…- 4月13日

あもされ
旦那さんは、忙しい仕事の合間を縫ってお子さんとゆゆママさんの体調を心配して下さる。
ゆゆママさんは、妊娠中で、上のお子さんのお世話を一生懸命に頑張ってらっしゃる。
今回のことは誰が悪いという分けではなく、お互いの優しさが、ちょっと噛み合わなかっただけだと思いますよ😊
まー、旦那さんも何もキレなくてもとは思いますが、それだけご家族が大事なんだなーと思いました😊
旦那さんと、お子さんの様子、ゆゆママさんの考え、これからの連絡方法などゆっくりとお話しされてはいかがですか😊?
旦那さん、ゆゆママさん、お嬢さん、お腹の赤ちゃん、4人皆が頑張っているんですよね😊
素敵な家族だなーって思いましたよ🎵
-
ままま
お返事ありがとうございます😄
そして、優しいお言葉ありがとうございます✨
いきなりキレられた事、子供の慣れない生活でのストレスと疲れを休ませる?ためにした事を否定されたような気がしてとても腹が立っていましたが、ちょっと考えさせられました❗️
確かに家族を大事にしてくれているからこその頻繁な電話からのぶちギレですもんね❗️
キレる程ではないと思いますが、大切に思ってくれてありがとうと伝えた上で、子供を優先だと連絡出来ない事もあると改めてしっかり伝えたいと思います👍- 4月13日

まま
心配の仕方ってそれぞれあると思うので、旦那さんの心配の仕方が窮屈だと感じたり毎日今の状況が続くとしんどいと思うなら直接お話しするべきだと思います🤔💭
私の旦那も心配の仕方がえげつないもんで、私がつわりピークの時期に仕事を休んで自宅で休んでいる2ヶ月の間、仕事中の旦那から1時間おきくらいに度々電話がかかってきて安否確認されてました😂笑
体がしんどい時に、さらに心配されすぎて重かったので「心配してれるのはありがたいしとても助かる。でもあまりにも連絡があると気が休まらないから頻度を考えてほしい」とはっきり伝えてからは、心配してくれるバランスが良くなりましたよ🙆
ましてや、主さん子育て中とのことなので、旦那さんからの連絡はLINE程度にしてもらった方が良いのでは??🤔
-
ままま
お返事ありがとうございます😊
心配してくれるのは、ありがたいと思っています
ただ、こっちの状況も考えてほしいと思ってしまいます💦
やはり、しっかり話すのがいいですよね❗️
旦那はラインをやっていなくて、メールになるのですが、迷惑メールなどの不必要なメールもたくさん来るらしくほとんどメールは使わないで電話ばかりなんです😢
ラインを始めるか、アドレス変えてと長い事言っているのですがどちらも却下されていて😭- 4月13日

退会ユーザー
えっと💦
ゆゆママさん、30週目なんですよね?
お子さんの事もあるのかもしれないですが、ゆゆママさんの事も心配だったんじゃないでしょうか?💦
私も、3人目の時、元旦那に、ほんとなんとなくなのですが、家から産院までタクシーで行くといくらぐらいかかるかな?ってメールしたまま寝てしまい。
電話に気付かないぐらい爆睡してて💦
目が覚めて、電話したら、メールの内容で、何かあったのかと思って、慌てて電話したら、何回電話しても出ないからって慌てて早退して帰ってきてくれてる途中だったみたいでかなり怒られました😅💦
なので、ゆゆママさんの旦那さんも、ゆゆママさんの事心配してたんじゃないでしょうか?
なので、ゆゆママさんもお忙し~とは思いますが、心配かけてゴメンねと一言言ってから理由を話すと良かったかもですね💦
-
ままま
お返事ありがとうございます😄
確かに私の心配もあったかもしれませんが、割合的には9対1くらいで子供の心配だと思います。
確かに出産や病院に関わる事を連絡して、それから何も音沙汰なしだと何かあった⁉️と心配になってしまうかもですね💦
私も一言謝ればよかったですね
ついカッとなってキレてしまいました😅- 4月13日
ままま
お返事ありがとうございます🙂
多分、子供が幼稚園でどうだったか、帰ってきてからどうかが心配だったのかと思います💦
ママ(*´ω`*)
そうなんですね😂キレるほどでもないですよね!なら仕事中に電話でれなくて、こっちがキレてもいいんですかね!😑😑
ままま
旦那は仕事中でも電話が使えるんです💦
もちろん、出れない時もありますがだいたいすぐにかけ直してきます😅