※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
ココロ・悩み

ママ友を作る方法について教えてください。

独身時代は、お友達を作るのがわりと得意だったのですがママ友がなかなかできません…>_<…
みなさんどのようにママ友を作っていますか⁇
自分から番号聞いたりされるんですかね。

コメント

k

難しいですよねー。
子供プラザに行っても挨拶か、どんな離乳食食べてますかとか、何でもない話しかしません。
同じビルの、ママさんくらいですかねー。
たまに家に遊びに行ったりするので、ラインを交換しました。
育休中の方と聞くと、復帰されたら会えなくなるのでなんとなく聞けないです。

  • みみ

    みみ

    そうなんですよね😣子供中心の会話になってしまうのは、仕方ないんですが、お互いのことをもっと知りたいけど聞くに聞けないし😖ってなって💧
    同じビルにいらっしゃるんですね〜✨

    • 4月13日
  • k

    k

    ママ友じゃなくて、普通に友達になるのって難しいですね。
    同じように悩んでる方に出会えたらいいですね。

    • 4月13日
azu66

同じ時間に同じ場所(公園や支援センター)に行ってると、自然と同じひととよく顔を合わせるようになり、頻繁に話すようになります。気が合えば、何度か話した後に、今度外で一緒に遊びましょうとか言って、連絡先(ライン交換)聞きます。

  • azu66

    azu66

    家を行き来するようになると、子ども以外のプライベートな話とかで仲良くなったりしていきますよ♪

    • 4月13日
みみ

ありがとうございます‼︎参考になります✨
私、場所も時間もわりとバラバラに行ってました…>_<…
場所、時間等なるべく同じようなサイクルで支援センター等行ってみたいと思います🎵

ストロベリー

めちゃ同じです!
私も学生時代は友達普通にできてたけど、ママ友が作れません😭
ある程度喋るようになっても、そこから深く仲良くなるのが難しくて😭😭
でも、何度か喋ってるうちに、ライン聞かれたことがあり、私も勇気を出して別の人にライン聞きました!
そこからまた深くは仲良くないのですが細々とは繋がってるので、焦らずじっくりいきます😂

みみ

そうなんですよね〜😭
子育てでいっぱいいっぱいだからなのか疲れが顔に出てるのかな😣ライン聞かれたりもしないのでなんだか辛くなります😭
私も次支援センター行った時ライン聞いてみようかな〜と思います💦💦